多久市の朝は雨模様でした。
本日は多久市女性ネットワーク様の第7回総会に出席させて戴きました。
総会の中で西九州大学非常勤講師『臨床心理士 吉村春生』先生の講演を戴きました。
演題は『支えあって豊かな人生を -安心感と自立-』さすが年間100回を超す講師の方だけあってとても笑いが多く含まれた講演でした・・・しかし!内容が濃いし心に直接訴える話でした。この方の講演は是非聴いて戴きたいとお薦めできるものでした。
講演が終わり総会の議題が始まりました。今回の議題で運営変更を伴い名称を改める議案も出ております。
名称を『多久市女性ネットワーク』→『多久市男女共同参画ネットワーク』へ・・・!
これからは男女手を取り地域発展に取り組んで行く事とのことでした。
本日より本会に入会し会員として頑張っていく事を皆さまの前でお誓いしました。
総会終了後に昼食会を行い役員様と意見交換をさせて頂きとても有意義なお時間を戴きました、若輩者ではありますが本会のまた、多久市の発展に努めてまいります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます