ブルドックキャブレーター商会

日頃気づいたことを書いてみようと思います。

猪苗代スキー場のお土産

2017-01-23 17:55:01 | お土産

昨日、福島県の猪苗代まで

スキーに行ってきた子ども達。

 

いろいろ書きたいけれど、

とりあえず、無事に帰ってきてくれてよかった

 

普段過保護だと思う事は無いけれど、

雪と縁のない地域で育った私は

大人の引率者が居るとはいえ、

子ども達だけでスキーに行くなんて。。。

帰って来て、2人の顔を見るまでは

なんとも言えない気持でした

 

そして子ども達は、私の顔をにるなり

「ただいまぁーーー

   おみやげかってきたよーーー

 

下の♂は、みんなで食べてねっと

生チョコケーキを買ってきてくれました

 

自分の好きなものを買ってくるように言ったのですが

ありがたく、頂きました

 

お姉ちゃんからのお土産は・・・

あっ

写真とってなかった

それは、また明日


鬼怒川のおみやげ きぬの清流、日光ラスク

2017-01-20 11:44:43 | お土産

鬼怒川のお土産のご紹介

 

「きぬの清流」

日光や鬼怒川温泉などへ行くと

旅館のお茶請けに出されている定番ではないでしょうか。

 

小豆を使用した粒あんを2枚の皮でサンドした和菓子で、

皮は水や油を使わず、小麦粉と卵、砂糖のみ。

油脂、保存料、合成着色料は使用しておりません。

これを銅版の上で、クッキーのように焼き上げられています

 

素朴だけど、上品でやさしいお味での和菓子

大好きです

 

続きまして・・・

「日光ラスク」

包装紙や箱のふたには、日光の観光名所が

かわいらしいイラストで紹介されていて

「関東経済産業局地域資源認定商品」にも

選ばれているようです。

 

こちらは、6種類のお味の詰め合わせで、

シュガー・メイプル・抹茶・黒糖・ビターチョコ・苺チョコ各1個

 

昨日は、子ども達とメイプルを食べてみました

パッケージを開けたとたんに、メイプルの香りで癒されます

食べる前から、これ絶対美味しい

っと思いながら、一口サイズのラスクを躊躇なく口の中へ

放り込みむと

カリカリと言うよりは、サクサクのラスク

見ためよりも、しっかり味が染みていて

とっても美味しかったです

 

次は、どの味にしよぉかな


静岡県のお土産

2017-01-15 17:08:45 | お土産

静岡県、浜松のお土産のご紹介。

 

浜松にゆかりのある

おんな城主 井伊直虎が

今年2018年の大河ドラマで放映されていることにちなんで?

直虎グッズやら、お土産を買ってきてくれました

 

井伊直虎 塩キャラメルナッツサブレ

サクサクのサブレの上には

たっぷりの塩キャラメルに包まれた

ナッツがびっしり

軽くて、甘くて、しょっぱくて・・・

3枚ぐらいは無意識に食べれそう


東京 紅茶ひよ子

2017-01-06 15:08:09 | お土産

お客様より頂きました

お土産のご紹介

 

「HIYOKO of TEA」

普通のひよこは知っているけど

紅茶ひよ子は初めてみました

 

パッケージもチョット洋風???

お味は、いつもの優しい風味に

後からセイロンティの香りが

ふんわり口の中に広がります。

 

 

高〇さん めずらしい 

ひよ子 ごちそうさまでした


のり巻き煎餅??

2016-12-19 16:50:20 | お土産

頂き物もご紹介。。。

 

熊本名物 「風雅巻き」


大豆やピーナッツ、カシューナッツなどの豆に衣を付け、
わさびや醤油、梅などの味付け、
その豆を、有明海の香り豊かな焼きのりで
一本一本手巻きされてる、だいぶ手間のかかったお菓子

軽くて、香ばしくてついつい食べ過ぎちゃいそうです