ブルドックキャブレーター商会

日頃気づいたことを書いてみようと思います。

車輌で道路を走る場合はやはり定期的に整備が必要ですよね。

2012-01-10 17:28:59 | オートバイ

Photo_2 先日、自動車で信号待ちをしていたら、横断歩道を1台の自転車が横切りました。
その時、眼についたのが、自転車「チェーン」です。
真っ赤に錆びていて、伸び放題。
「あれではきっと、タイヤの溝とか、空気圧とか、ブレーキの遊び等の整備がされていないだろう。」と、ふと思いました。

そのまま乗ってて、なにも無ければよいですが、チェーンが外れたり、ブレーキが急に効かなくなりぶつかって怪我したりなど、無ければいいと思います。

ちなみに、自転車や原動機付自転車(50cc~125cc)さらには250cc以下のオートバイ(軽二輪)には車検の様な強制的にやらなくてはならない整備は御座いません。(定期点検の義務はあります。)ので、自転車のみならず、250cc以下のオートバイもあまり整備されていないオートバイはあると思います。

ですが、250cc以下のオートバイはオイル交換をやらなければいけない車両がほとんどですので、その度にお店に持ち込めば、簡単な点検はしてくれるでしょう。

でも、自転車の場合故障してからでないとお店に行くという事は少ないかもしれません。
自転車もオートバイも自動車も私も含め、みんなで安全な状態で道路を走るようにしましょう。

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview


私の場合マラソンではなくジョギング?それ以下かな?

2012-01-10 12:06:53 | スポーツ

1_2 2011年の12月23日初めて出場したマラソン大会 5km その日はとりあえず完走したが、今年はタイムを少し早くしたいという欲が出て、今でも陸上競技場の周りを走っています。

 1周628mですが、今のところ1周約4分から5分掛かります。

 負け惜しみかもしれませんが、とりあえず、他の人と競う気はありませんので、何回も早い人に抜かれます。多分全然悔しくないのですが、「あんな風に走れたらいいなー」という願望はあります。

それで、追い抜く人を見ているととにかく走りが軽い!飛ぶように走っている!かっこいい!の3拍子です。

それで私はと言うと、体重が重いせいか走りが重い(他人が見ても自分で見てもそう思います。) しかも、足があまり上がらないので、ちょっとした小石につまずく。
あげくの果てに3から5周位しか走らないのに、周回を忘れる。

本当にどうしょうもないマラソンですね。出来れば、軽やかに走りたいとは言いませんが、せめて、時間で走った距離が計算できる位の安定感はのしいものです。

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview


スーパーに行って買い物をすると必要じゃないのにお菓子を買ってしまう

2012-01-10 12:01:30 | 食・レシピ

Photo 一人でも家族とでもですが、スーパーに買い物に行くと、必ずと言っていいほど、スナック菓子を買ってしまいます。

買う物は、基本的にポテトチップス(のり塩)かミックスナッツです。
しかも一つではなく、2~3個まとめて買ってしまいます。

ただ、私は減量中の身です。お菓子を食べるなんてとんでもないのですが、食べる量は減っていますが、やはり食べます。

減量前は、一度に買うお菓子の数は1個だったと思います。

ストレス溜まっているのかなー?
もしかしたら、お菓子を食べる事で、ストレス発散していたのかなー?
今はお菓子を買ってストレス発散しているのかなー?

とりあえず、あまりお菓子を食べないように意識しているので、狭い家の中にお菓子が溜まる一方です。

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview


子供は毎日成長し続けるホントに飽きないですね。

2012-01-10 09:47:22 | 出産・育児

Photo_6 子供の事をブログで書くと本当に毎日新発見だらけで話しが尽きる事がありません。

そんな訳で、ここ何日かで発見した私の愛娘(只今10ヶ月)の事を箇条書きにしてみます。

〇ハイハイが速くなっている。全速力でハイハイをされると私が歩く速度と同じくらいの速さでハイハイする。

〇私が帰ってきたのが分かるのでしょうか?仕事から帰ると玄関に迎えに来てくれる。(これは結構うれしいですね。)

〇手に着いたテープがはがれなくて、手を上下に振り続ける。(いつまでやってもそではテープは剥がれません。)

〇母親(私の奥さん)の髪の毛を引っ張り「痛いー」を聞いて喜んでいる。

〇最近は父親(私本人)が抱くと泣きだします。(眠い時に私が抱くと起きてしまいます。)

〇とりあえず、始めてみた物は“かじる”又は“口の中に入れてみる。”

そう考えると、ホント私は無駄だと思う事をどんどんやらなくして、効率ばかり考えているのだと思います。でも仕方ありません、なんと言っても私は子供より知恵は少しあるかもしれませんが、体力が無いのですから、少し無駄を省かせてください。

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview


アーモンドがびっしり敷き詰められておいしい 茨城県のお土産 アーモンドケーキ

2012-01-10 09:38:32 | お土産

1img_51101img_5108 このお土産も先日紹介した、私の義理の妹が買ってきてくれたお土産で、

シュールさんのアーモンドケーキです。

右側の写真を見ての通り、生地の上にびっしりアーモンドが敷き詰められていて、水飴のようなもので固められています。
表面にアーモンドが敷き詰められているので食感は「サクッ」の後に「フワッ」がきます。とにかくアーモンドの味が濃厚でとても美味しいケーキです。

スポンジケージの中にはレーズンも入っているので、時々違った味も楽しめます。

私は、アーモンドもケーキも大好きなので、それを両立させたとても美味しいケーキです。

皆様から頂いた都道府県別お土産の一覧をです。→お土産一覧

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview