かわさんブログ

寝屋川寫眞倶楽部

淀川河川敷公園 三島江 ベニマシコ♂ 3月29日(木) 晴れ

2018-03-29 13:26:09 | ベニマシコ

今日は自転車で淀川新橋を超えて三島江へ 
先客が数名 ベニや ホオアカ カラシ菜絡みの野鳥を撮りたい 

 ホオジロ 西洋芥子菜
 

 ベニマシコ♂






年末に撮影した個体(♂)と思われます この時は餌が豊富でしたが


  ジョウビタキ♀
  

 撮影中に歩行者が野鳥を飛ばしてしまいました...

ウグイス 順光に回り込もうとしましたが逃げられました...



 汗ばむぐらいの暖かさで冬鳥も数日で北帰行しそうです。

 K-70 : AF MILTOL 500mm(改)
 


淀川河川敷公園 曇り時々小雨 3月22日(木)

2018-03-22 15:19:47 | 野鳥
朝起きたら雨 予備のPC(デスクトップ)をセットアップ 有料アプリは登録台数に限りがあるので手順が会社によってまちまちです。
 朝7時から11時近くまで 
 このあと車で 枚方大橋テニスコート駐車場へ 先客が数名 

 今日のトラフズク 3羽 だいぶ少なくなりました (毎回同じポーズ)
 
ぱらついて来たので駐車場へ 大橋を超えて三島江へ (相変わらず人は少ない)

ホオジロ ?? (ファインダー越しに茶色で)

  カラシ菜が100メートル幅で咲き始めていました。

 ここも降り出したので駐車場へ 本日手持ち撮影

  桂本(田圃) に タゲリが数羽 車の窓から 遠い!
 

  機材 K-70 : Sigma 120-400mm OS HSM   

ウェブページを作成できる alphaEDIT 3月18日(日)

2018-03-18 09:25:59 | PC-カメラ
ウェブページを作成できる alphaEDIT(アルファ・エディット)
以前ホームページビルダー12をWindows10 で使えるようにを記載しましたが 別のPCで使うには新しく購入するしかありません。

WindowsXPでalphaEDITを使いホームページ作成していました。
Vistaで使えなくなりビルダー11を購入その後12で現在使用中
ブログ等で使用頻度が少なくなりフリーで使えるソフトを模索
alphaEDIT が一番良いようです。下記よりダウンロード

https://freesoft-100.com/review/alphaedit.php

aled203.lzhを解凍し フォルダ (aled203)を開き alphaEDIT.exeが実行ファイルです。
このままでは動かないので 
DHTML Editing Control for Applications Redistributable Package (x86) 

https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=8956

ダウンロードしてインストールします。
使い方はホームページを見たままで使うことができます。
ビルダー12で使うindex.htmlをalphaEDITで読み込み編集 画像 貼り付け 問題なく使えました。
詳しい使い方は検索してください。
*私の使用感 ホームページを作成したことがある人は使えるかな
 予備またはメインでもOK 90点

メジロ トラフズク 3月15日(木) 晴れ 

2018-03-15 17:43:58 | 野鳥
 6年ぶりに鶴見緑地公園へ おかめ桜 杏(あんず) は満開でした。

  メジロ






ヒヨドリがメジロを追い出してなかなか写真が撮れません。

 


河津桜 葉桜に


手持ち撮影 K-70 : AF MILTOL 500mm(改)


   早めに切り上げて 枚方河川敷へ 

  トラフズク 今日は 4羽 確認 










   一日ポカポカ陽気でした。

  
 

 

Windows 10 32ビット → 64ビット 変更  3月8日(木) 雨

2018-03-08 15:41:20 | PC-カメラ
 今日は一日雨の予報で9時より特定健康診断に行きました

 11時に帰宅しばらく降らないかと思い 枚方 トラフズク ポイントへ
 大橋 下流のテニスコート駐車場へ ここから200メートル 
 いつもより少し下流に四羽 距離も20メートル以上 きれいに撮れません そのうち小雨 撤収 


 自宅に帰り 仕事用のパソコンを 32ビットから64ビット へ

 起動が遅くなったり 問題が発生 再起動 するようになりました。
 古いパソコンですが VISTA - 7 - 10 と時代を乗り越え(ケースとマザーボード以外は入れ替えています)もう少しがんばって

 * パソコン上級者以上で自己責任になりますので 詳細は 控えます。


 新しいWinodows10 64 は起動も早くノントラブルです。プログラムを再インストール データもインポート
 Windows アップデートを行い 古いWindowsを削除 最後に バックアップソフトでHDDへ
 SSDドライブで起動時間が 50秒 ほどでした。 メモリーを 3GB → 8GB へ交換予定