10時前に第2駐車場へ
メジロ 飛び出し
アオジ
カワアイサの集団
10羽ほど 雌雄+ウミアイサ
中洲の手前に 北へそろそろ帰る準備かな
陽気に誘われて鶯が
いつもの ジョウビさん
1年前に話題になったキセキレイ
タシギも久しぶり 橋の上下に2羽いました
天の川 散策中に ベニマシコ ♀
E-M10MarkⅢ : 75-300mm F4.8-6.7 ED Ⅱ 手持ち
10時前に第2駐車場へ
メジロ 飛び出し
アオジ
カワアイサの集団
10羽ほど 雌雄+ウミアイサ
中洲の手前に 北へそろそろ帰る準備かな
陽気に誘われて鶯が
いつもの ジョウビさん
1年前に話題になったキセキレイ
タシギも久しぶり 橋の上下に2羽いました
天の川 散策中に ベニマシコ ♀
E-M10MarkⅢ : 75-300mm F4.8-6.7 ED Ⅱ 手持ち
風が強く気温も下がりました。
カシラダカ
食事に夢中で近づけました
ベニマシコ こちらに気づくとすぐ飛んでいきました
ジョウビタキ ♂
光線の具合で色が変わります
伐採林の跡地 モズが縄張り主張 ♂
♀
気温が低く虫が這い出さないので アリスイ は2度出たのみ
12時
2時30分
猛禽が鳩を追いかけた後枝に止まり オオタカ ? 走って撮れました
なんとか見れるようにHDR補正
鳥友は飛び出し連射で撮影
今日のヘリ : ロビンソン R22 Betaロロビンソン R22 Betaビンソン R22 Beta
このときだけ晴れ間
E-M5MarkⅢ : 75-300mm F4.8-6.7 ED Ⅱ 一部 三脚使用
9時前に第一駐車場へ(8日から閉鎖 3/31日まで) * 第2駐車場がAM7:00から開放
先日の ホオアカ 早速出てくれました。
♂ ♀ 両方確認できました。
本流でカワセミ 高い木の上に
カシラダカ 数羽 確認
アトリ
鉄塔の一番上に はやぶさ
あいにくの曇り空
ベニマシコを探してるときに コゲラ
こんな細い茎でも突いて虫探し
赤いリボンが 男の子でした
最後に ベニマシコ が出てきました ♀
背景は淀川
色の薄いのが 若いのかな?
撮らせてくれるだけでありがたいです。友人夫婦と3人で撮影
E-M10MarkⅢ : 75-300mm F4.8-6.7 ED Ⅱ 手持ち撮影
3時から私用で 1時前に撤収