かわさんブログ

寝屋川寫眞倶楽部

ベニマシコ カワアイサ カワセミ ヨシガモ  淀川

2025-01-23 16:33:54 | 野鳥

寒とおもえぬ暖かさ

 ベニマシコ ♂

 高い位置で小枝被り

  

 ヨシガモ ♂

 

本流で食事中 雌雄10羽ほど

中州手前に カワアイサ ♀ 7羽ほど

 川底を歩いてる

  別の位置で♂の集団

  カワセミ ♀

橋の上から

 色が綺麗になってきました

 

  SS優先

 キセキレイ

 

 百舌鳥 ♂

 カンムリカイツブリ

                                                                       ****** おまけ *****

 

    この近くで コジュケイが鳴いていました 


アトリ ヨシガモ カワセミ  淀川

2025-01-16 15:59:50 | 野鳥

朝は冷え込みましたねぇ

一週間たっても工事は手つかずのようで

アトリは元気に飛び回っています

 青空で撮影が楽しいです

 

 

  通路まで降りてきました

 ヨシガモ♂

 

 

 

     この後ハイイロチュウヒもこのポイントで出たようです

 カワセミ♀

 

 

 

 近くに♂もいました カワセミ : ヨシガモ は構造色で青色や緑色に変化します 

 本流ではカワアイサが20羽ほど 猛禽はミサゴ トビ 遊歩道(上流側)ではベニマシコ 

 

 

 

 

 


アトリ   淀川河川敷枚方地区

2025-01-09 16:52:12 | 野鳥

イソップの北風と太陽のような天気で寒かったりポカポカしたり

 今日はアトリの大群で推定百羽以上

 

 

 

 

 

  イカル 十羽ほど

  この森では今日が最後 です

 エナガ

  ホシハジロ♀とオオバン

 ハシビロガモ (ワンド)

  ホオジロ

 15年で淀川河川敷で見れる野鳥が1/4ほどに減りました 河川氾濫から国土を守るのも大事ですが 野鳥保護区 でもあります

 

 


イカル  淀川枚方地区

2025-01-05 14:52:51 | 野鳥

日曜日 第二駐車場から徒歩移動

黒田川の森に イカル

 小枝被り

 

 上の画像を色温度を変えてみました(リサイズ前) Windowsフォト

 本格的に使うならフォトショップ(月々支払い)ですがイラストレーターじゃあるまいし...

   Zoner Photo Studio X (5年プラン)版で 青空変換を練習してみます

  眼が木の実でうまく隠れました 

  木の実はたくさんあるのですが10日からこの森も伐採されます  

 ヘラサギ

 

 アオサギと同じ大きさ 

相変わらず遠い

 カワアイサ♂

 

 カワセミ♀(Kingfisher)

 

  ワンドで撮影

 ジョウビタキ♀

     日曜日は初めて会うカメラマンも多いですね 探鳥会も大勢でした