7月は、もう1冊本を買っていました。やっと全部読み終わった状態になったので、読後感を書いておきます。
本屋さんで手に取ってみて、中味をパラパラ見た時にちょっと掲載してある図が小さく細部までは判読しにくいなと思いましたが、散歩の時の参考になりそうなので買い求めました。
断片的には聞いていたことが多い内容でしたが、今昔の比較が面白く、多くの内容がありました。中でも吉田初三郎作の名古屋鳥瞰図については懐かしいものでした。名前に覚えはありませんでしたが図を見た時、この人の図は昔々見たことがあるということが頭をよぎりました。
ハイキングが好きだった父が持っていた地図の中にあった、犬山近辺の観光案内図がそれであったはずです。同じ人が全国各地の観光案内図を多く画いていることを知りました。
名古屋市博物館で「NIPPONパノラマ大紀行~吉田初三郎の画いた大正・昭和」という展覧会が、9月15日まで行われていますので行って見ようと思います。父の持っていたもの、この本に掲載されているものの現物にお目にかかれる期待があります。
今年の8月は、熱くむしむしする月でした。外出も億劫になり、したがって話題に欠けてこのブログの更新も怠ってしまいました。下旬になりツクツクホーシの声を聞いたので、暑さも下火になることと思います。