給食をはさみ,5時間目は 本校の全教員も参観し,学ぶという「特設授業」です。5年生の授業でした。
放課後に,研究協議を行いました。
根室教育局の藤本指導主事をお迎えし,今年度二回目の学校訪問が行われました。2学期の学校経営や研究の取組等につきまして,ご指導・ご助言をいただきました。
研究の方向性やどの教員も安定感のある授業ぶりに,評価をいただきました。一方で,次の学習指導要領がねらいとする「主体的・対話的で深い学び」にかかわる授業づくりについて,改善につながるご示唆をいただきました。今後の授業改善等に生かしてまいります。
10:35~では,1,2,3年 11:25~では,4,6年の授業を公開しました。本校では,算数科を研究していますので,どの学年も算数の授業を公開しました。
(1年生)
(2年生)
(3年生)
(4年生)
(6年生)
次に続く
申し込まれた方は,10:00 が開始となっていますので,それまでに川北小学校の体育館にお集まりください。
ただし,保体校外委員の方は, 準備のため,9:30までお集まりいただきますよう,よろしくお願いいたします。
あくまで,親睦を図るねらいです から・・・ といっても,ガンガン勝ちに貪欲に挑む方もいるんでしょうね
とにかく,楽しくいきましょう~
21日 牛乳 親子うどん さつまいものてんぷら キャベツのさっぱり和え
あ,また箸入りを写してしまいました。
22日 牛乳 豚丼 大根の味噌汁 白菜の鮭節和え
たいへんたいへんおいしゅうございました。
遅れましたが,昨日4名の教育委員が本校を訪問されました。町教委からは教育長,課長,係長も随行されました。計7名が来校されました。
授業視察と懇談という内容でした。子供たちは緊張することもなく,普段の生き生きとした授業をお見せすることができました。
〔1年生〕
〔2年生〕
〔3年生〕
〔4年生〕
〔5年生〕
〔6年生〕
〔懇談の様子〕