職員あげて協力体制の下,会場が整いました。 さて,あとは明日の本番を待つのみ。会場準備の後,明日の授業の準備,研究発表の準備,受付の最終確認などに職員は頑張っています。現在も頑張っています。
整いました!!! 古いね~ (そんなに古くもないですか。) 私はあまり泳げなくて それは“かなずっち”
体育館です。俯瞰的に写しました。 レンズが汚れても拭かん! なんてね。
標津町教育実践発表研究会 りっばな横文字が浮かび上がりました。
司会席。 歯医者さんを呼ぶわけではありません。 わかるかなぁ? 川北生涯学習センターから司会の台は借りました。実は,うちの学校にないんですよ。 これで視界良好 うまいねぇ。
協議の場。
講師を北海道大学より,大学院の先生を招聘いたしました。 楽しみです。 学校長と協議の上,講師につきましては,こうしよう!と決めました。
ガンガンいきますよ。一週間分ぐらいのダジャレを。
図書室も協議の場。
湯茶。
飲み残しを捨てるところ。 粋な計らいですね。
ごみの分別。
モニタールーム。 これが,川小のひとつの売り! なんてったって,電気職人が本校には,おりまして。心強いんです。
下足置き場。本校職員含め,92名の参加申込がございました。 すごいですね。
控室。 「控え,控え,控えおろー このお方をどなたと心得る。」 私は,ただのダジャレマンだぞ!
教室表示です。各教室で,熱き授業が展開される予定です。
最後は,
ご来賓の方,助言の先生方,町内の校長先生がたなどをお通しいたします。 お通しといっても,冷奴は出しません。
カーペットも変わりました。それは10月でした。
そういうわけで,あとは明日を迎えます。 川小職員一同,全力でがんばります。どうぞよろしくお願いします。