今日もとっても天気が良くて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
暑いくらいでした。
今年もまた恒例のタイフェスティバルに妹と二人で行ってきたのでーす♪
年々混雑度が増している大人気イベントのため、オープニングに合わせて待ち合わせを10時にしたのですが
会場に到着した頃にはもうたくさん人が来ていてビックリしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/23/cb927cc577c1529869d3de13ababf497.jpg)
タイのゆるキャラ?
それでもまだ飲食店の屋台では並ばずに購入できそうだったので”とっとと”買って”さっさ”と食べよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
ということになりました。
いつものように屋台裏の木陰でお食事タイム(もちろんピクニックシート持参)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d5/c7e9601ea802b58fb545d4ebf5c6bb27.jpg)
まだ10時過ぎなのに木陰はくつろぐ人々でいっぱい
上級者は折り畳みのテーブルやテントも持ち込みされてました
今回妹は「はりきって朝メシ抜いてきた」そうなので色々と買ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/58/d706327f7c6214e616f609fd248787b6.jpg)
ガパオライス、パッタイ、ソムタム、タイ風焼き鳥、香草入りソーセージそしてシンハービール
どれも美味しかったけど、やっぱり外で飲むビールは最高ですね!
食事が済んだ頃には会場も大盛況・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
立ったまま食事されてる方々もたくさんいらっしゃいました。
(次回からはぜひ敷物をご用意ください)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a8/492638b94999df8bde5dd79f9af5be68.jpg)
ステージでは様々な催し物が
食事のあとは食材の買い出しといつも決めているので物販コーナーに移動したのですが
そこに気になるフルーツカービングのブースが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
20分の体験レッスン(石鹸カービング)で500円。材料費混み。
妹と共に体験してまいりました。
彫刻刀を使うものとカービングナイフを使うのもがあって私はナイフ、妹は彫刻刀使用のものを選びました。
先生が大まかな形を彫ってくれた後に続いて自分で彫っていくのですがこれがなかなか・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
簡単そうに見えるけど意外と難しいのです。
ちなみに石鹸は彫りやすいように柔らかく弾力のある石鹸を用意してくれています。
(色、香りは好きなものを選べました)
それでも慣れてくるとちょっと楽しくなってきて、最終的にはカービングナイフ(500円)を
購入してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1f/d82e1ead302b024c7b124c01d93105d1.jpg)
できばえは・・・
これから頑張って練習いたします。
レッスンで大満足した私は嬉しくなって食材もいっぱい買ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6e/a25af7e3d1b88318040098a93f37ddfb.jpg)
全部1つ100円(トムヤムクンの素は2個で100円)でした。
重いものが多くて帰りは大変でしたが・・・。苦笑
明日もたくさの人が行かれると思いますが、私たちのように体力・気力がない方には朝イチをお勧めいたします。
食事もゆっくり楽しめますよ。