旅のオトモに

お散歩だって気分次第で”ちょっとした旅” チープな旅だって気分次第で”リッチな旅” 

2017春・香港5

2017年05月28日 | 旅行
 【 3日目 】

 あっという間に最終日。

 さすがに前日まで飛ばし過ぎたのか食欲があまりわかず・・・
 
 とりあえず朝食前に散歩

 
 ホテル近くのウエスタンマーケット


 
 朝から妙な音がすると思ってたらトラムの軋む音でした
 静かな街に響き渡ってた・・・

 
 そして本当ならもう1件の有名なお粥やさんにチャレンジするはずでしたが
 
 結局くじけていつもの朝マック
 
 
 これはこれで落ち着くんだけどね・・・苦笑


 
 13時の飛行機に乗るため10時前にホテルをチェックアウトしました。

 ちなみに荷物はお土産がほとんどお茶ばかりだったせいか大きさのわりに軽め。約5キロ。
 せっかくはりきって「はかり」を買ったのにね・・・。 


 帰りのエアポートエクスプレスは雨だったけど
 


 スコールだったみたいで空港に着いたら晴れました
 


 空港駅に到着したらホームにあるカウンターでオクトパスカードを払い戻ししました。

 払い戻すか迷ったけど、次がいつになるかわからないし
 何といっても購入額が高額なだけに残高も高額残るのよね・・・
 (オクトパスカード高すぎ!!)
 


 空港で最後のお土産を買い足し
 
 前回買って美味しい!と思った奇華のアーモンドチョコクッキーと

 迷ったあげくやっぱり買ってしまったダブルデッカーのミニカー

 この旅の買い物で2番目に高かった


 最後に昼食のサンドイッチとオレンジジュースを買ったところで残金もほぼゼロ


 
 待合室でお昼を食べつつ搭乗待ち


 帰りの飛行機もほとんど眠ることなく無事成田に帰国
 (羽田到着の便もありますが、時間が23時過ぎ到着になってしまうのと
  料金も若干高いので、あえて帰国便は成田着を利用しました)

 
 疲れたけどあーっという間の3日間でした。




 【 反省 】


 帰りの飛行機に乗るまでは思うように買い物ができなかったことへの不満がつのり
 「しばらく香港には来ることもないだろう」と考えていました。


 でも飛行機の中でいろいろと考えてみたら
 そもそもが「香港=安い」という昔旅行に来ていたころのイメージに
 とらわれ過ぎていたのではないかと気づきました。


 韓国にしても台湾にしてもどんどん円安(円と対等)になっていて
 海外で買い物する意味が変わってきているのですね。

 
 次はもっと買い物以外の趣味の部分(カフェめぐりとか)に力を入れたい!と
 新たなテーマも見つけて
 また近いうちに香港に行きたいと考えています。

 アジア弾丸旅のローテーション入りです!




 で、なんだかんだ言っても買ってきたお土産たち


このお茶はほんの一部


オシャレで美味しいマークス&スペンサーのクラッカー

ポテトにかけるスパイス(お土産用におすすめ)

そしてやっと買えたZARAのサンダル




 

2017春・香港4

2017年05月23日 | 旅行
【 2日目 】

前夜は寝不足のせいで10時半に寝たせいか 2日目の朝はスッキリ目覚めました。

だって朝からお粥やさんに行かないといけないしね



朝9時前にはホテルから歩いて3,4分の「生記粥品専科」へ。
って書くとすぐに着いていそうですが、実際には1本道を間違えて10分くらいかかりました。
(でも近いけどね)

私の前にお持ち帰りの客さんがいましたが、運よく1席空いてすぐに座ることができました。
もちろん地元のおじちゃん&お姉さんと相席です。

一人客も多いのでスマホとかみてたら待ち時間も気になりません。




メニューを見せてもらって注文したのは魚の切り身のお粥(小)。
(実は魚のつみれを頼むつもりが間違えて切り身の方を頼んでしまったのです
ねぎ+たれを加えれば味も変わってまた楽しめます。


美味しかったけど・・・途中からお腹がいっぱいになってしまって食べるの大変でした。



ちゃちゃっと食べてお店から出ると雨が降り出していました。
天気予報でも曇り時々雨だったしね。
本降りという感じではありませんが、やっぱり折り畳みの傘は必要です。



通りの並びには生記清湯牛腩麺家もありますがこちらは客さんが4,5人並んでました。

どちらのお店もガイドブックでおすすめされているので(はっきり言って)どちらが美味しいのかわかりません。
どっちも人気がありそうでしたし・・・。

好み?空いてる方に行く? そんなとこなんでしょうか・・・



とりあえず一度ホテルに戻って身支度しなおし


100均で買った”虫よけブレスレット” アンクレットに使いました
(だって外務省からジカウイルス注意の喚起が出てたから・・・)



天気が良くないので二日目は「ショッピングセンターのはしご」にきまり!


せっかくなので中環までトラムに乗りました。

トラムに乗ると香港に来たって感じがする。
すぐに降りちゃうけど。



中環駅前からは回廊を歩いてスターフェリーの乗り場へ。



短時間だけど眺めもいいしスターフェリーって最高
大型の客船も往き来してます


九龍半島⇔香港島 地下鉄で往復なんてもったいない。
せめて片道でもスターフェリーを

夜景もサイコーですよ!



あっという間に半島側に到着。

本日のメインステージ、ハーバーシティーへ

ハーバーシティとにかく広い

初めて香港に来た時も迷いながらお買い物した記憶が・・・


この後・・・ そりゃもう歩きましたよ。
端から端まで。

途中ほとんど休憩することもなく歩きました。


でも買い物はというと・・・
ユニクロで翌日着用するためのエアリズムだけ。


高くてなにも買えなかった・・・。


昼食は北京ダックが有名なお店で炒飯(歩きすぎて食欲がなかったので・・・)

しかし炒飯はとりわけ用なのか1.5人前はあり、黙々と食べるハメに・・・
金額もそこそこしました。苦笑


最後にレーンクロフォードの靴コーナーでサンダルを購入するか迷ったけど、
やっぱり高かったので諦めてハーバーシティーを後にすることに・・・



このままじゃお買い物心が満たされない!

で、次の目標を考えながらとりあえず香港島行きのスターフェリーに乗り
「前回行ったアウトレットに行こうかな・・・」なんて考えていたのだけど・・・


結局もうちょっと香港島を探検しようと思い直し銅鑼湾に行くためトラムにのりました。


しかし・・・土曜日の昼だけあって車内は混みまくり、ついでに道も混んでてなかなか進まない

途中で嫌になって地下鉄に乗り換えてしまいました。
(こんなことなら銅鑼湾行きのフェリーに乗るんだったよ・・・


せっかくなんで途中で写真撮影


湾仔付近






やっと銅鑼湾にはたどり着いたものの少々お疲れ気味・・・

とりあえずショッピングセンターだな!ってことで
まずは駅前のファッションウォークへ

・・・今一歩


次ははまだ行ったことがないリーガーデンズへ

・・・ここもハイブランドばかり?
トイレ休憩して早々に撤収~


次はハイサンプレイス

入ってるカジュアルブランドは日本にもあるし、なおかつ日本の方が安いかも・・・

ついでに地下のDFSにも寄ったけど日本のショップの方が安い 



雨ふってるし、あきらめてもう一度”中環”で探そう・・・

この辺りで完全に心が折れてます
ついでに足も棒の様・・・



地下鉄で移動して前日はさらっとしか見てなかったifcモールを見て回りました。

ここにもマッシモドゥッティ(ZARAのお姉さんブランド)あったのね。
(でも購入するまでには至らず)

結局ZARAでセール中のサンダルを購入(2500円)
(これで少し満足した)


そして早目の夕食
池記(環球ビルならび)でディナーセット



アイスレモンティー&ワンタン麺&青菜の煮物?

レモンを”ぐしぐし”して飲むレモンティーは疲れた体に浸みわたりました。
ワンタン麺ももちろん美味しいです。




いい加減ファッション系の買い物はあきらめ
安心の「マークス&スペンサー」でお土産用食品を買い足し

ホテルに歩いて戻りつつマニングスでタイガーバーム肩用クリーム、
スーパー「WellCome」でお茶など購入


もはやスーパーの食品ですら高く感じる・・・涙 



完全に打ちひしがれた心を癒すため
翠華餐廳でスイーツお夜食しました。
9時近かったけど、もうヤケクソですっ


せっかくなので濃厚な香港ミルクティーとコンデンスミルクがけトースト
(香港の味だ~ ちょっと満足



そしてホテルに戻って荷物整理&2日目も爆睡



歩き回りすぎて本当に疲れた二日目

ショッピングセンターのベンチ問題は深刻です・・・。

私の相棒(i Phone君)によれば
この日の歩行距離 21.1Km
歩数 29,224歩
登った階数 12階

ハーフマラソンか 
疲れたはずだ・・・

ひと休み

2017年05月22日 | 日記
今日は会社はお休みして
旅疲れを癒してます。

で、二子玉川周辺のオシャレなカフェへ



外見はこんなですが




中はとーってもオシャレです。



ランチプレートのモチコチキン


駅からは歩いて12、3分はかかるので
天気が良かった今日は汗だくになりましたが
人気のお店らしく平日昼でもお客さんでいっぱいでした。

2017春・香港3

2017年05月21日 | 旅行
【 1日目 】

 香港到着は10時過ぎ
 お天気は雲はありましたが晴れていておおむね良好でした。
 

 少しだけ空港内で両替して

 空港内で本日2度目の朝食
 
 
 
 何洪記でワンタン麺
 第一ターミナルのエアポートエクスプレスのホームへ行く手前にあります。

 
 遅くなりましたが、今回の旅の一番の目的は”B級グルメ”
 A級じゃないのがちょっと寂しいですが・・・

 前回の香港旅行でもお気に入りだったワンタン麺はぜったい外せません!

 へなちょこ(胃弱)グルマンながら 精一杯がんばります




 そしてエアポートエクスプレスで市内へ
 
 

 
 香港駅からホテルのある上環までは地下鉄で移動しましたが
 あるいても10分くらいで着きます。
 (暑かったので今回は楽な方で・・・


 
 今回の宿泊先は「ホーミーホテルセントラル」
 上環駅から徒歩1分(もかからない)にありながら安くて清潔な顧客満足度の高いホテルです。
 
     

 クイーンベッド(シングル2個くっ付けタイプ)バルコニー付きの部屋でしたが
 向かいのビルが近すぎて利用することはなかったな・・・




 ホテルに着いたのはチェックイン時間の前だったので
 フロントに荷物を預けて さっそく街に出かけました。
 
 
 やっぱり香港は大都会だね 摩天楼がそびえてます

 
 
 
 お昼時は天気もよくて 暑かった

 
 散歩しながら中環駅上の環球商場で残金を両替。
 ネットの口コミではレートが良いとのことでしたが、正直よくわかりませんでした。
 でも空港よりは良かったです。
 (少額だし、わざわざ九龍半島側まで行く気にもなれなかったもんで・・・)

 


 そしてお天気が良いうちに展望台「SKY100」へ行くため九龍駅へ地下鉄で移動。
 
 駅に着いたらショッピングセンター”エレメンツ”の中を通り抜けていきます。

 
 
 SKY100はKLOOKから安いチケット(98HKドル)が買えることがわかっていたので
 天気の様子をみて当日アプリから申し込むことに決めていました。

 ありがたいことに香港はWiFiが充実しているので駅やショッピングモールではほとんど無料でつながります。
 マックやスタバでも商品を購入すれば一定時間内は使用できるのです。
 ルーターやSIMカードなくても困りませんでした。


 なので今回は展望台の入口でアプリを使って申し込み購入。(ちょっと怪しいひと? 苦笑)
 ※事前にカード情報や連作先の登録が必要です

 購入ボタンを押すと登録してある携帯番号に確認番号を送ってくるので入力すれば購入完了。
 すぐにバウチャーが送られてきますので受付でそれを見せてチケットと引き換えます。
 
 
 
 「SKY100」行って良かったです。期待以上です。本当に景色が良かった。 

 平日で空いていたせいもありますが、ゆっくりみられたし

 
 
 
 


 すっかり展望台で満足したのでエレメンツでは買い物もせず香港島に戻り
 駅上のifcモールとランドマークを見て回りました。

 どちらともハイブランド中心?
 ぜんぜん買えないレベルのお店ばかり。
 前はもうちょっと見るとこあった気がしたけど・・・。


 結局何も買うことなく休憩だけしてました。

 あ、香港のショッピングセンターはベンチが少ないっていうかぜんぜん置いてないです。
 ハイブランドばかりで長居されると困るからですかね?
 足が棒になります。スニーカーかぺたんこ靴は必須です。


 
 最後にマークス&スペンサーの地下で食品のお買い物。
 今回の旅で一番楽しくお買い物ができた場所です。
 ちょっと高めだけどオシャレで美味しいお茶やお菓子が買えます。
 大切な人々へのばらまきにはぴったりです。
 (それ以外は地元スーパーのお茶で決まり)

 
 そして昼(朝?)が早かったせいかお腹もすいてきたので
 ホテルに戻る前に昔からずーっと気になっていた「鏞記」のガチョウのロースト弁当を購入。
 (ビルの左側の方にテイクアウト専門の入口があります。)

 
 ホテル近くのコンビニでビールも買って今晩の夕食の準備完了です!

 
 とっても美味しかったのですがドル高の影響で900円くらいしました

 シメにちかくのスタバでフラペチーノのショートサイズを購入しましたが
 こちらは600円くらいしました。たっけ~!?
 
 
 
 前日からほとんど寝てないせいもあって1日目は10時には就寝。
 いっぱい歩いたし体力の限界でした。
 2日目もいっぱいだべなきゃいけないしね
 

2017春・香港2

2017年05月21日 | 旅行
【 出発前夜 ~ 香港入国まで 】

 今回の香港旅行で一番悩んだのは初の羽田発早朝便利用になったこと。
 
 
 HKエクスプレスには深夜12時台に羽田発、早朝現地着の便利な便もあるのだけど
 こちらになると少しばかり料金があがってしまう・・・。

 
 前夜に終電で羽田まで移動して空港泊をするか、はたまた二子玉川発の深夜バスを利用するか
 非常に悩みました。
 (もっともお得なのは空港泊には違いないんだけど・・・

 
 で、結局 前日に友人と会う予定が入ってしまい深夜バス利用になりましたが
 終電で二子玉川まで移動しなくちゃならないのは同じなので
 そのあとはバスの出発時間(3時)まで駅前のマクドナルドで時間をつぶすことになりました。

 ちなみにマックは24時間営業だけど深夜はドリンクメニューのみの販売です。

 5月とはいえ深夜は気温が下がるので、パーカーにGジャンを着用していても涼しく感じました。

 
 
 
 午前3時のバス停には数人のお客さんが並んでいたので危険な感じではありませんでしたが
 (少し遠いけど交番からも見える位置にあるし)
 
 寝不足も手伝って早くバスに乗りたい~と心底思いました。



 バスの中ではちょっとだけウトウトしたけど首が痛くてほとんど寝られず
 あっという間に羽田に到着。


 チェックインも並ぶことなく、出国審査もスムーズに通過しました。

 あ、セキュリティチェックの機械が新型になっていてSF映画見たいでおもしろかったです。
 ゲート型ではなくカプセルに入って全身スキャンされる感じ。
 両手を上げさせるとスキャン装置がスーって動きます。


 早朝5時でしたが、予想外に免税店はちゃんと開いていました。

 でも買い物する気はなかったので小腹を満たそうとフードコートへ
 (寝不足にもかかわらずなぜかスゴクお腹が減っちゃって・・・)

 
 1食目は早朝5時のきつねうどん


 そして窓からは ようやく朝日が・・・
 


 HKエクスプレスは持ち込んだ食品の飲食を許可していないので
 お腹が空いている方は搭乗まえに食べた方がいいかも。
 機内食を食べる予定があるなら別ですが・・・。


 機内は左右3列3列の座席でした。
 往きは窓際に座りましたが、座席がコンパクト(座面・背もたれが薄い?)なせいか
 狭いとは感じませんでした。
 (レガシーエアラインのエコノミーと同じくらい)


 しかし残念ながら首が痛くてまたもよく眠れず・・・
 (こんなことは初めてです。 首の調子が良くないんだな…


 ほとんど眠ることなく香港上陸です・・・。