旅のオトモに

お散歩だって気分次第で”ちょっとした旅” チープな旅だって気分次第で”リッチな旅” 

充電期間中(?)

2015年01月25日 | 日記
ああ・・・・・また何もしないまま週末を過ごしてしまった・・・。


最近私の周りでは寒いソウルへの旅が流行中。
うらやましい。私も行きたい・・・・。
と思いつつネットでいろいろ調べてみるもその先まで進めない。
だってえお金ないし・・・。風邪ひきそうだしい・・・。

いかん!なにかイベントこさえなくては腐っちゃいそうだぞ。


とりあえず本棚漁って「旅の情報収集」だ!!
って結局部屋でうだうだしてるだけじゃん。苦笑



本棚に貯蔵されている台湾土産のトランプ(久々に開けた)


 
昨年の旅で買った雑誌についていたカレンダー
(かわいいので飾っていますが祝日が違うのよね・・・


そして 思い出にひたる・・・。涙

寒~い一日でした

2015年01月21日 | 日記
私が休暇の日に天気が悪いなんて本当に珍しいのだけど…^_^;
(不思議と体調の悪い時が多い)
今日は雪もちらつくほど寒い一日でした。


昨年東京も大雪にみまわれましたが、今年も降るんでしょうか…
(そろそろカイロとか準備しておこうかな。)


寒い中ランチも兼ねて二子玉川までショッピングに出かけてみました。

駅前の再開発も進み春には映画館やTSUTAYA大型店ができるのだとか…
たのしみだわ~

やっと開封^_^;

2015年01月12日 | 日記
何度も飲もうとしたけれど開封できずにいた台中土産の「烏梅茶」。
やっと昨日飲むことができました。




まったく予備知識のないまま「お茶」という文字だけで購入してしまった私。
箱を開けて出てきた糖の袋に少々ビビリながらも気合いを入れてチャレンジ!



まずはティーバッグでお茶を抽出。
かなり酸っぱい…。
なるほどそれでお砂糖を入れるわけね。

しかしどうにも消せない強烈な燻り臭さ…。



ここで改めてネットで「烏梅茶」を調べてみると、青梅を燻した漢方茶であるということがわかりました。
(整腸作用があるらしい)

なーるほど。
どおりで飲み難い…。



でもマズくはありません。
薬だと思って、そして大好きな台湾を思い出しながらいただくことにいたします。



台中の宮原眼科で買ったのでパッケージも素敵です

今日はくっきり

2015年01月11日 | 日記
最近の私の密かな楽しみといえば、通勤電車の中から富士山を見ること。

電車がカーブを曲がる一瞬しか見ることができないので、立つ場所がドアから離れていたりボーっとしてたりすると見られません。

なので、見られるとラッキーって感じで少しテンションが上がります。


で、今週末は天気も良さそうなので家の近所の富士見スポットを探してみることにしました。

(どうせ行くなら空気のキレイな朝が良いってことで頑張って早起き)



思ってたとおりくっきり見えました。
下の方まで見えないのはちょっと残念だけど…


二子玉川公園から


富士見橋から



そういえば、昔 埼京線で通ってた頃も戸田辺りで良く見えたから毎朝楽しみにしてたな・・・。^_^


富士山見るとテンション上がるのは、やっぱり日本人だからなんでしょうか

家族でお祝い

2015年01月02日 | 日記
あけましておめでとうございます。

今年も無理せずボチボチ更新していきたいと思います。




さて、本日は両親の金婚式のお祝いのためホテルに食事に行きました。



我が家はこういうイベント事にはかなり疎くて、昔からクリスマスや雛祭りなどもかなりテキトーな感じでした。
(枕元にプレゼントが置いてあったことなど一度もなかったし…)


しかし両親も高齢となり、お祝いできるイベントもそう何度も無いであろうと思い
九州の姉に声をかけてレストランで食事会をすることにしたのです。




お料理は期待していたよりもだいぶボリューム不足で残念な感じでしたが、
個室で雰囲気は良かったので、両親はそれなりに喜んでくれたようです。






そして帰りには笠間稲荷に初詣



今年も健康でいろいろなところに旅行に行けますように…