千代丸。
昨年2月に
滝川保健所から保護しました。
飼い主が認知症&施設に入ることになり
10匹で多頭放棄されたうちの1匹です。
(元の家はゴミ部屋だったそうな)
保健所のHPに載っていた写真では
背中が尖がっていて
見るからにガリガリでヤバそう…
多頭がもう1件だか2件だか
後に控えていたので
押し出し処分もあり得ると
ってわけで
引き出してもらいました。
私にとっては
初めての保健所からの引き出しっ子でした。
そのあたりの
ヒストリーはこちら。
→『千代』
今となっては笑い話ですが、
まぁ最初は『メス』と書かれていて
千代丸は当時
ボラ仲間にお願いして
引き出してもらったわけですが…
いざご対面したら
体でかい!(-∀-)
ん?
メス?
って感じで。
栄養失調状態だったせいで、
ぶっちゃけタマタマ見ても
医者も「??」と悩むくらいのサイズだったので
実はオスでした~
っていうのが
少し時間がかかり
後に
千代から
千代丸へと改名。
因みに
千代丸の名前は
滝川出身という事で
「チョッちゃん」からの「チヨ」からの「千代丸」だったりします。
貧血が酷すぎて
先生に「1食抜いたら死ぬよ」「まだ危ないよ」と散々言われ続けた千代丸。
背骨っぷりが半端なかった。
なんでガリガリでケア大変そうなの引き出したのかって
聞かれたこともありますが
だっぴとダブってしまったせいだったりします。
でも
あんなことや
こんなことや
あれこれ頑張って
何度も病院通って
ケアに時間がかかりましたが、
(案の定)
(そしてお金も…)
どうにか標準体型まで出世。
こっからの
こう!
顔つきも
保護直後からすると
かなり若返った。
で、
6月下旬には
どうにか譲渡会デビュー。
そこからが
また長かったが…(*-∀-)
千代丸は条件だけだと
里親探し難航しそうな感じですが
幸いキャラクターが飛びぬけてよかったので
たくさんの人に
気にかけてもらえました。
10才前後(実際年齢不詳)で
腎不全なのに
それでも過去3回もトライアルに行ったし、
条件が合わず
こちらからお断りさせてもらったこともあるので
それを含めれば
かなりの声をかけてもらいました。
とても有難いことです。
本当に!
トライアルチャレンジしてもらったご家族も
結果的には失敗したとはいえ
これでもか!ってほど
いい方々ばかりで
(トライアル失敗で「千代丸の大ばかーーー!バカ丸ーーーー!!」と何度叫んだことか…(-∀-))
今でも感謝でいっぱいです。
(申し訳なさもあり…)
声を掛けてくれたご家族もみんないい人。
こんないい条件棒に振って
「もう千代丸はどこにも行けないのかもしれない…」とも
何度思ったことか。
千代丸はもううちで看取ろうかな…とも。
でも
そんな千代丸も
ついについに
トライアル成功!
昨日正式譲渡の手続きを完了!
無事、
卒業!ヽ(≧∀≦)ノ
できました!
長かった分
思い入れも色々ありますが
とにもかくにも良かった。
昨日の千代丸、
新しいお家で
クネクネゴロゴロしながら
私を迎えてくれました。
まだ多少
先住さんに気を使ってるところも見受けられましたが
(普通の猫よりもちろん堂々としてるけど)
ナチュラルに転がってる姿を見て
大丈夫だなーと感じました。
勝負服の
羽織袴は
婿入り道具で持たせましたよ(´∀`)
千代丸用に支援いただいたフードやちゅーるも
お渡ししました。
うちより広い家。
うちより暖かい部屋。
うちより多い構ってくれる人。
うちより少ない猫。
うちより手厚いお世話。
なんと
腎臓の新薬も試してくれるそうですノ)゚Д゚(ヽ
やったね、
千代丸!
その上
支援金もいただきました…!
ありがとうございます( ;∀;)
では
では
これから千代丸を
宜しくお願いします(´∀`*)
千代丸の名前は
そのまま
『千代丸』でいくそうです。
今まで千代丸にご支援してくれました皆様にも
ありがとうございました!
《おまけ》
滝川から一緒に来た3匹。
千代丸と、
千代丸より少し先に卒業した
美喜男。
あとはもう1匹、
千鶴ちゃんがいます。
美魔女千鶴ちゃんは
里親絶賛募集中!
シニアと言っても7~8歳でまだまだ元気。
(千代丸の血がきっと流れているので平均より元気)
よろしくお願いしますヽ( ´ー`)丿
うちの子も
千鶴ちゃんも
15日参加します~。