いえねこ修行

野良猫や人が苦手な猫たちは果たして『人間との生活』に慣れるのか?
人馴れ修行の様子を綴る猫お預かりボランティア日記。

チューイの楽しみ&小町

2018年02月13日 | 預かり猫

 

最近

私の振るオモチャの楽しさを覚えたチューイと

 

この前の譲渡会以来

フリーになった小町。

 

 

毎日

この位置関係で

スタンバイしています。

 

 

チューイは勿論

小町さんもオモチャ待ち。

 

殆ど咲良に奪われて

遊ぶの一苦労ですけど( ̄∇ ̄;)

 

 

 

 

 

去年までは

私の振るオモチャを見て

逃げていたチューイですが

 

どんどん楽しくなってるらしく

 

テンションが少しずつ上がっています。

 

 

咲良卒業後は

もっとたくさん遊べるはず。

 

 

 

 

寝っ転がったまま遊ぶことが多く

所謂『デブの遊び方』になりつつあるのが

気になるところですが(笑)

 

 

こう見えてチューイは

リキより格段に重いです。

多分6キロ前後になったと思います(´_ゝ`)

 

キャリー持ったら

無意識に

「お…!!」って声が漏れます(-∀-)

 

さすが茶色。

太ってないのにこの重量。

 

(茶トラは巨大化しやすい)

 

 

 

 

クル兄貴にも

完全弟子入りしていて

毎日気が付いた時には

付いて歩いています。

 

前までは愉快な弟キャラだったけど

今は「兄貴~兄貴~」と金魚の糞状態。

 

 

殆ど鳴いたことなかったチューイでしたが

鳴くようになってきました。

 

クル兄貴に

にゃん♪にゃん♪と

可愛らしく

話しかけています。

 

置いて行かれると

慌てて後を追います。

 

 

因みにこの写真は

朝起きた時に撮った写真。

 

最近朝起きたらわりとその辺にいます。

 

少し前までは

朝はベッドの下か

リビングのキャットタワーが

スタンダードだったので

 

起きた瞬間に見かける事は

たま~にしかなかったんですが。

 

 

いても

目が合った瞬間逃げられていたし(-∀-)

 

成長したなーって

こういう小さなことにも

感じます。

 

 

 

 

ちゅーる舐めている時に

なでなでする練習も継続中。

 

どんどん気にしなくなってきました。

 

(両手使うのでなかなか写真や動画は撮れないけど)

 

 

立って歩く人間はまだ苦手ですが…(^^;

今度の譲渡会では

そんな頑張るチューイが気になる~って方…

 

ジワジワ仲良くなるのが

楽しめる方…

 

お待ちしております。

 

 

 

 

小町も

 

 

 

 

ケージに入れると不機嫌になるけど

フリーにしたら

可愛い顔するんだよねー。

 

 

小町も

 

結構ジワジワ近づいてきます。

 

 

ジワジワ感が好きなお方

 

小町もお待ちしております(*´Д`)

 

 

 

 

次回の譲渡会は

2/17(土)!

 

 

会場は

市民活動プラザ星園

(札幌市中央区南8条西2丁目5-74)

お昼12時~16時


講演会、

パネル展

チャリティー物販もありますよ。


宜しくお願いします~∩^ω^∩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする