いえねこ修行

野良猫や人が苦手な猫たちは果たして『人間との生活』に慣れるのか?
人馴れ修行の様子を綴る猫お預かりボランティア日記。

咲良、まだお子様

2018年02月09日 | 保護猫

咲良、

 

もうちょっとで1才。

 

 

それなりの体の成長はしていますが

 

中身は

まだまだお子様です。

 

 

譲渡会では

1才超えると

もう大きい…大人でしょ…と、

 

『仔猫ではない』と線引きされて

里親決まりにくくなりがちですが

 

 

1才くらいとか

2~3才くらまでなら

結構中身お子様な子が多いです。

 

 

(10才超えても子猫並みに遊べる子もいるし、保護されてから子供返りする大人猫もたくさんいます)

 

 

 

まぁ

 

とにかく咲良は

元気!

 

 

 

 

 

寝る直前に

一緒にベッドに上がりますが…

 

 

 

目的は

 

一緒に寝る事ではありません…。

 

 

これ以前も咲良のの時間でしたが(笑)

 

ココからが更なる咲良の時間!

 

 

第二ステージ、

 

ワンマンショー★

 

 

 

 

 

 

実は最初の頃は

寝る時に一緒に添い寝していたんですけどね。

 

最近夜中の遊びに目覚めました(´_ゝ`)

 

 

添い寝はしますが

朝方から。

 

4時か5時まで遊んでると思う。

 

 

でもこれが

 

THE子猫!

 

って感じですね。

 

 

(寝る時一緒に寝て、早起きして早朝から遊び始めることもあります)

 

 

 

 

 

仔猫飼い始めて

「寝不足で…」と悩んでる方も多いですが

 

これくらいは当たり前の行動。

俗にいう『大運動会』ってやつです。

 

猫あるある。

 

レベルはその子に寄り蹴りですが。

 

 

咲良も

今回は動画に撮れる動きの時を狙って撮りましたが、

もっと動画に撮りきれないくらい俊敏に動いていることも多く

リビングも走り回ってます。

 

 

うちのエリザベス嬢は仔猫の頃

カーテン駆け上がって

カーテンレールの上から

私のお腹にダイブするのがマイブームだったらしく

一時期毎晩してました(●´З`●)

 

 

生後半年の猫預かってた時は

朝4時に破壊音が聞こえてました(笑)

 

 

 

まぁ咲良は破壊はしませんが

(今の所)

 

お子様猫の里親さん探す時は

そんなのも丸っと受け入れてくれる里親様を探します。

 

こんなに騒がしいとは思ってなかった!

無理だ!って返すケースもあるからです。

(子猫を可愛いだけで飼い始める方)

 

 

 

 

咲良の里親さんにも

「大変ですよー」という事は話してあります。

 

 

 

仔猫飼うってこういう事

 

…と

 

咲良の夜中のハイテンションっぷりも

楽しんでいただければ幸いですヽ( ´ー`)丿

 

 

(奥様は猫経験豊富ですが、旦那様は初猫とのことで)

 

 

 

 

 

咲良は

来週末にお届け予定です。

 

 

 

 

 

 

そして

 

本日

 

 

 

マチコデラックス

トライアル開始となります。

(ちょっぴり出発前倒しになりました)

 

 

少し遠方なのと平日なので

私は同行しません。

 

なので余計ドキドキ。

 

 

上手くいくよう

応援宜しくお願いします~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マチコデラックスのコツ

2018年02月08日 | 預かり猫

マチコデラックス、

 

プライドが高く

まだ人に媚びることは無い。

 

 

台所に私がいると

そっと近寄って美味しいものを

期待するくらい。

(無言で目力だけで訴えてくる)

 

 

 

正直

 

プライドの高さは

なかなか変化させることは

難しい。

 

ぽっきり高い鼻を折ると

急に諦めて懐く子もたまにいるけど

そうそう折れない子もいるわけです。

 

トラウマがなかなか消えない子もいますし。

 

いつどういうスピードで

変化するかは神のみぞ知る。

 

 

甘えん坊は直ぐには無理かなーって子は

先ずは「関わり方」を考えます。

 

どうやったら撫でれるか

どうやったら爪を切れるか

どうやって病院連れていくか

 

そのコツを探ります。

 

 

それさえできれば

飼えますから。

 

 

懐いてから譲渡することもあれば

懐く前にお声がかかることもあり

そういう場合には

私の探った一通りの方法を

出来る範囲で伝えます。

 

 

 

 

ってな訳で

 

私が体得した

マチデラさんのノウハウのまとめ。

 

 

 

 

捕獲を察して

嫌な予感中のマチデラさん。

 

 

 

嫌な予感的中(笑)

 

 

 

 

マチデラさんは

 

ハッキリ言って

運動神経がイマイチです(笑)

 

逃げ足自体は早いけど

反射神経が無く、

 

立往生していることが多いです。

 

逃げ回っても

5分しないうちに

ちょいちょい立ち止まるようになります。

 

 

素早く方向転換したり

高く飛び上がる事が少ないので

(ジャンプ力は50センチ程度)

 

立往生した隙に

 

視界を塞ぐように

頭を中心に

布をしっかり被せると

 

ほぼ完全に動かなくなります。

 

 

そのままクルっと

布で前進丸めると

あっさり捕獲。

 

 

気が動転していると

口元に手を添えると

布越しで噛むこともあり得るので

頭の位置を把握して

胴体をしっかり抱っこします。

 

 

 

今回は

この布袋を頭に被せて

お尻をグイっと押したら

入りました。

 

マチデラさんはあまりバックできないので

これだけでもOK。

 

(イノシシチック?)

 

 

捕獲。

 

 

 

 

お次は撫で方です。

 

 

久々に捕獲された直後で

激おこのマチデラさん。

 

 

でも撫でれます。

 

 

 

ポイントは

少し頭より高い所から

手を出すこと。

 

そして後頭部をまず撫でること。

 

 

 

 

低い位置から顔正面に手を出すと

パンチが飛んできます。

 

 

でも後頭部は

すんなり撫でさせます。

 

上側からの後頭部。

 

 

 

後頭部撫でてると

首の後ろはそのまま

あっさり掴めます。

 

 

ので

 

その状態で

洗濯ネットに入れたり

お膝に乗せることは可能。

 

 

 

爪切りに関してはこちら

 

その時は

念のため顔(口周り)に布を被せておく方が

安心ではあります。

 

 

 

 

首の後ろを掴んでる最中に

脇の下に腕を回し

しっかり支えると

首の後ろを離しても抱っこ。

 

多少はモゾモゾ逃げたがりますが

 

首の後ろをナデナデしながらだと

そこそこ我慢してくれます。

 

その前に撫でまくって

落ち着いている時であればですが。

 

 

 

 

しばらく後頭部をモミモミ撫でた後は

 

わりとベタベタ撫でても

ナデナデの面積を増やしても

我慢してくれます。

(顔面とお腹以外)

 

喜んではいませんが(-∀-)

 

 

 

 

 

ずっと撫でてると

ウーウーが減って

少し気持ち良さげな顔になる瞬間があります。

 

でも、

 

その後だいたい

ハッとした顔して

パンチしてきます。

 

ツンデレなのでヽ( ´ー`)丿

 

 

 

 

 

オヤツは食べるけど

 

まだ人の手からは

抵抗があるようです。

 

(たまにうっかり食べちゃうけど)

 

手から食べるのは抵抗あるけど

よっぽどじゃない限り

オヤツを叩き落したりしないいい子ちゃん。

 

 

そして食べない時は

お皿に入れておくと

目を離した瞬間に消えてます(笑)

 

 

 

オヤツは好き。

 

 

 

 

私の事は警戒すれど

 

一昨日は

私から1mくらいしか離れてない場所で

寝てたりしました。

 

暖房器具に惹かれてではありますが。

 

少しずつ距離は縮まっています。

 

 

これでも。

 

 

 

 

そんな

 

プライドが高い

意地っ張りのマチデラさんですが

 

 

そんな難しめな性格を気に入ってもらえての、

丸っと見初めてくれての、

 

今回のトライアル話。

 

 

 

土曜にお見合い予定でしたが

急遽

金曜に出発&希望者さん宅でお見合いすることになり

 

私の家からは

今夜移動することになりました。

 

 

 

まずは甘えなくてもいいから

(多分シャーって言っても喜んでくれる希望者さんだから)

向こうの先住さんに気に入ってもらえるように

頑張るんだよ~(*´Д`)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リキとニャンモックと度胸

2018年02月07日 | 預かり猫

度胸がまるで無い男、

 

リキ。

 

 

 

 

ケージからキャリーに移すだけでも

毎度のように

黄色い液体やら茶色いものを漏らしたりで

 

例え申し込みがあっても

そこがとても心配です。

 

 

 

でも今回の譲渡会では

行きも帰りも

初めて捕獲作業(キャリーに入れる)で

漏らしませんでした!

 

 

いや、

正しく言えば

帰りのキャリーの中では

黄色い方が出てましたが…

 

多分それは怖くてよりも

トイレが間に合わなかっただけだと思っています。

 

 

 

ひとまず

毎度じゃなくなれば

いいのです。

 

(この前の譲渡会は

ビビりのチューイも漏らさなかったし

このまま強くなってくれますように。)

 

 

 

 

 

そんなリキですが

 

 

ニャンモック(ハンモック)を取り付けたケージに入れて

約1か月。

 

 

 

恵実ちゃんは

一度乗るのに失敗してからしばらくしょぼくれていたので

再チャレンジするのに2週間ほどかかり

やっと搭乗できるようになりました。

 

器用な子は直ぐ登れると思うんだけど

不器用な子は乗るのに勇気がいるようです。

 

多分人で言うところの

「他人の回す縄跳びに入る」そんな感じかと思います。

恵実ちゃんを見ててそう思いました。

一度コツを覚えてからは毎日乗ってます。

 

 

で、

リキはまだ乗った事ありませんでした。

 

 

まぁ興味ないだけかなってこともありますが

勇気が無くて乗れないのかもとも思っていました。

 

 

 

それが昨日、

 

仕事から帰ったら…

 

 

 

 

あらまぁ❤

 

 

○´艸`)

 

 

 

 

初搭乗!

 

 

 

リキ乗れたのねー。

 

 

 

 

 

 

上に乗っている恵実ちゃんが

 

 

リキとくっつきたくて乗っかってるのか

 

はたまた

「これはアタシのなのに!」と

ニャンモックを取られたのが悔しくて

乗っかっちゃったのか

 

それは不明ですが(-∀-)

 

 

 

可愛かったです(笑)

 

 

 

 

 

 

 

どんどん色んなことにチャレンジして

どんどん度胸がつくといいね~。

 

頑張れリキ。

 

 

 

 

 

《おまけ》

 

 

頭のデカさの違いが

わかるだろうか…w

 

 

頬っぺたはシャンプーで縮んだけど

頭蓋骨自体やっぱりデカいよね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小町&チューイ&リキ&咲良、譲渡会!(2/3~4 ジョイフルAK大麻店)

2018年02月05日 | イベント

 

江別で行われた譲渡会、

行ってきました~。

 

 

 

 

顔ぼかすのが面倒なので

始まる前の人のいない時間に撮ったので

この写真上では空かすかですが

トータル1200人越えで

たくさんの人に来てもらえました。

 

ありがとうございます!

 

 

 

1日目参加は

 

咲良とチューイ。

 

 

 

 

余裕の咲良と

 

 

現実逃避するチューイ。

 

 

 

猫が嫌いな咲良ですが

我が家では比較的仲のいい2匹ということで

一緒のケージに入れてみましたが

 

途中から

咲良がチューイにガブガブペシペシし始めたので(笑)

 

チューイ

他のケージへ( ̄▽ ̄)

 

 

 

何度か紹介している

千代丸と同郷の千鶴ちゃん

 

猫好きなので

チューイの登場に

大喜び。

 

特にイケメン好きなので

イケメン認定された様子。

 

 

スリスリされてました。

 

 

 

毛色が綺麗な千鶴ちゃんと一緒だったからか

やたら注目を浴びていた(珍しくw)

チューイ。

 

 

何人もの人に

話しかけられ

 

数組の方が検討してくれると…!

 

 

モテキか?!

 

 

1日目は声かからず。

ですが、

2日目にも会いに来てくれるとの事で

急遽2日目も連投で参加となりました。

 

 

(因みに千鶴ちゃんはトライアルのお申込み入りました!ヽ(≧∀≦)ノ上手く行きますように~)

 

 

 

 

 

 

 

そして

 

咲良。

 

 

 

 

人間ならば

チビッ子も大好きなので

(猫は小さい子供が苦手な子も多い)

嫌がらず相手していて

 

チビッ子にも

大人気。

 

 

そんな咲良は

 

無事お声がかかり

 

正式譲渡決定!!

 

 

優しそうなご夫婦の

一人娘になります~(´∀`)

 

 

出発はもうちょっと先なので

もうしばらく我が家にいます。

 

 

咲良は何組か

気に掛けてくれたご家族いました。

 

そして

2日目の譲渡会では

咲良目当てで再度来てくれたご家族もいました。

(1日目咲良と遊んでくれたお子さんの家族かな?)

もう決定した後でしたので

申し訳ありません。

でもありがとうございます。

 

 

咲良に関しては

希望者が多いけど

なかなか最終決断出すまで行かず

直ぐ決まるかと思いきや

今回まで引っ張る形になりました。

 

一期一会ですね~。

 

 

 

 

で、

 

2日目。

 

 

 

 

小町とリキ。

 

 

それと2日目のチューイ。

 

 

チューイは今度は別の相方。

ゆりやん

 

初めて同じケージに入れても

誰とも寄り添える男チューイ。

 

 

 

グルーミングされてました(*´艸`)

 

 

 

 

 

前日お問合せのあったご家族ズが

来てくれるかな~と期待。

 

 

していたんですが…

 

 

どの家族も

2日目来てくれませんでしたーー。

 

 

残念!

 

 

 

でも

最近のチューイの前進っぷりを見ても

流れが来ているような気がするので

 

近々正式な申し込みがあるような…

 

という希望を

持っていたいと思います(´_ゝ`)笑

 

 

 

 

 

人馴れ訓練の一環もありーので出している

小町とリキ。

 

 

小町さんは

申し込みは無かったけど

「凄い綺麗な子ですね」と

いっぱい話しかけてもらえました。

 

小町さんを理解して

手を上げてくれる人は

どこかにいるかな?

 

 

 

 

リキも

「顔大きい!」と

たくさん笑われ…

足を止めて見ていただきました。

 

 

リキもお申込み無し。

 

 

次回頑張りましょう!

 

 

 

 

小町とリキ、

注目はいっぱい浴びてました。

 

 

 

 

小町の後ろに隠れるリキ。

 

 

 

小町上ver.

 

 

 

リキ上ver.

 

 

 

そして新しい…

 

 

小町の尻の下に頭を隠すリキ。

 

 

 

リキ…

それじゃまるで変態…(笑)

 

 

そして小町の絶妙な表情がまたナイス(-∀-)

 

 

 

 

今回の譲渡会は

みかんの里親さんがお手伝いにきてくれました。

 

そのうえNPO宛に

支援物資もいただきました。

 

ありがとうございますヽ(≧∀≦)ノ

 

 

 

 

そして今回は

咲良決定で

あと3匹は次回も参加って事で…

 

次回の譲渡会も

宜しくお願いしますヽ( ´ー`)丿

 

 

次は2/17(土)のに

出させてもらいます。

こちらも天売猫と一般保護猫の合同譲渡会となります。

 

場所は札幌中央区です。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小町とリキとちゅーる

2018年02月04日 | 保護猫

今日も譲渡会につき

簡単更新。





現在、譲渡会中。





















今日もお待ちしております(๑′ᴗ‵๑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする