ヒロシマ・セミパラチンスク・プロジェクト

NGO ひろしま市民によるカザフスタン共和国旧ソ連核実験場周辺住民(核被害者)への支援・交流

カザフスタン

2024-01-19 11:40:47 | お知らせ
皆様へ
 
TBS系列、広島ではRCC カザフスタン、旧ソ連の核実験中心都市クレチャトフ市や原子の湖、番組のようです。
今週15日の放送ではセメイ空港やセメイ市も紹介されていました
事前に予約よろしくお願いします。15日放送分は見逃し配信とかあるようです。

Subject: "写真家・佐藤健寿がカザフスタンで旧ソ連の元核実験場へ!!『クレイジージャーニー』1/22(月)【TBS】" を YouTube で見る

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和のバトン 報告書 

2023-03-20 12:38:56 | お知らせ
広報誌 NO39
平和のバトンをどう受け継ぐか
更新します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カザフスタン ヒバクシャ クユコフ氏の証言

2021-12-01 10:57:47 | お知らせ
12月3日にピースボート主催で世界核被害者フォーラム2021が開催されることになりました。
事前申込不要で、どなたでもご参加いただけるそうです。

先ほど記者会見が行され、公式HPが公開されましたので、
ご案内分とともにコピペ―してご案内いたします。
*************************************
NGOピースボートより、ICANの活動に関心をお持ちの皆さまにお知らせします。

ピースボートは、ICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)と協力して、2021年12月2~3日(日本時間では12月3日)に「世界核被害者フォーラム2021」をオンラインで開催します。これは、世界の核兵器の被害者の声を集め、被害地域の状況を学び合い、その取り組みや行動について共有するためのオンラインの国際フォーラムです。太平洋、北米、ヨーロッパ、そして日本を含むアジアから、ウラン採掘、核実験、核兵器の生産そして使用の被害者らが集まります。

今年1月に発効した核兵器禁止条約は、第6条と第7条で、核兵器の被害者に対する援助と環境の回復ならびにそのための国際協力について定めています。2022年3月にウィーンで開催される第1回締約国会議は、それらの義務の履行について議論します。「世界核被害者フォーラム2021」は、この締約国会議に先立ち、核被害当事者が声を上げ、今日何が必要とされているか国際的な議論を促すために開催されるものです。

フォーラムのプログラムと参加方法は、以下のホームページをご覧ください。

https://nuclearsurvivors.org/jp/

フォーラムは、事前登録の必要なく、誰でも視聴し参加することができます。上記のホームページ上も、また、YouTube上でもご覧になれます。フォーラムのアーカイブ映像は、その後も残ります。

なお、このフォーラムに賛同し広報等の面で協力してくださる「賛同団体」、および、このフォーラムへの「後援」として財政的支援をして下さる団体や個人を募集しています。本メール末尾の問い合わせ先にメールまたはホームページ上のフォームからご連絡またお問い合わせください。

世界核被害者フォーラム2021
https://nuclearsurvivors.org/jp/
問い合わせ先 WNSF2021@gmail.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元留学生 再留学で活躍

2021-11-25 15:05:31 | お知らせ
アクマラル家族 活躍 2021年11月

現在、東京外国語大学、大学院に再留学中のアクマラル
(2001年から2002年 第2期留学生として山陽女学園後頭部に約1年留学)
3人の娘さんたちと、山形県酒田市で民族舞踊を披露して交流を深めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元留学生ヌルダナによる当会紹介記事 英語版

2020-07-21 15:39:15 | お知らせ
Kazakh anti-nuclear anthem inspires activists across languages, decades
BY NURDANA ADYLKHANOVA in INTERNATIONAL on 13 JANUARY 2020
NUR-SULTAN – The Kazakh anti-nuclear protest song “Zaman-ai” has been inspiring activists for decades. Most recently, it was recorded and released by Japanese singer Michida Ryoko in Japanese and English last year.

Nazarbayev’s visit to Hiroshima in 2016. Photo credit: Tomiaki Kurokawa.
“Zaman-ai” was translated into Japanese and English in 2003 at the initiative of leaders of the Hiroshima Semipalatinsk Project (HiroSemi), a Japanese civil group that provides medical aid to radiation victims in the Semipalatinsk region and accepts Kazakh students to study in Japanese high schools. The first CD was released in 2010.
“Zaman-ai” is an anthem of the Nevada Semipalatinsk international anti-nuclear movement, which called for the closure of the Semipalatinsk nuclear test site in Kazakhstan. It was the site of the four decades of weapons testing by the former Soviet Union.
“I can’t forget the shock of hearing this song for the first time. In the distant region of Central Asia, hearing the cry of the souls of those who had suffered from nuclear weapons… all the people there were sharing their sorrows from the bottom of their hearts,” said Vice Director of HiroSemi Chieko Kobatake in an interview for this story.
Kobatake heard the song for the first time Aug. 29 1999, when she arrived with 11 other delegates from Hiroshima in Semipalatinsk. On that day, thousands of local people and hundreds of nuclear victims launched 300 floating water lanterns on Yertis River to commemorate those who lost their lives. During the lantern floating ceremony, “Zaman-ai” was played many times.

L-R: Ulugbek Yesdaulet, Michida Ryoko and Tulegen Mukhamedzhanov.
Kobatake was moved by the sound of the Kazakh melody of “Zaman-ai.” The song helped change people’s minds across borders and time, she added. This brought her to the idea of translating the song and introducing it in Japan.
In the following year, in 2000, two Kazakh students studying in Japan through the HiroSemi programme, Akerke Sultanova and Amina Kassymbekova, performed “Zaman-ai” Aug. 6 at the riverside of the Peace Memorial Park in Hiroshima. Three years later, Sultanova and two Kazakh students introduced the Japanese version of the song to the public for the first time. Since then, the song has been performed by Kazakh students arriving in Hiroshima every year.
In 2009, Roza Rymbayeva, famous Kazakh national singer and the original performer of “Zaman-ai,” performed the song in Semei, which was broadcast to the world.
“Everyone who heard her singing voice requested her CD and Japanese translation,” said Kobatake.
The demand prompted HiroSemi to release a CD track of “Zaman-ai” based on Sultanova’s and Kobatake’s translated versions. The CD cover was made by painter Hiroki Kawasaki. By releasing the Kazakh anti-nuclear song in Japanese, HiroSemi desired to link the power of the civil movement that forced the closure of the test site in Kazakhstan to the elimination of nuclear weapons in the world, said Kobatake.
In 2012, after the Tohoku earthquake, Rymbayeva travelled to Hiroshima to hold concerts and meetings and give lectures. During the visit, Rymbayeva performed the song with Japanese singer Ryoko.
“Thanks to the Japanese translation, ‘Zaman-ai’ has reached the hearts of Japanese people as a message… From this song, many Japanese were able to learn about the nuclear testing conducted in Kazakhstan,” Ryoko told The Astana Times.
In November 2016, Ryoko performed the song solo at the welcome reception of Kazakh President Nursultan Nazarbayev in Hiroshima. Two years later, the Ministry of Foreign Affairs of Kazakhstan invited Ryoko to perform the Japanese translation of “Zaman-ai” at the Ruhani Kazyna Festival in the capital, the first culture and art festival dedicated to celebrating the Day of Culture and Art Workers in Kazakhstan.

L-R: Lyrics translator Akerke Sultanova, Vice Director of HiroSemi Chieko Kobatake, Japanese singer Michida Ryoko.
Distinguished artists of Kazakhstan and authors of the song “Zaman-ai” Ulugbek Yesdaulet and Tulegen Mukhamedzhanov thanked Ryoko for her beautiful song performance at the festival.
“They [Yesdaulet and Mukhamedzhanov] told me that music creates peace. I totally agree. Even if you speak different languages, you can communicate with music,” said Ryoko.
It was her first visit to Kazakhstan.
“I fell in love with this country and its hospitality! People of Kazakhstan are very kind and friendly; the food here is very delicious,” she added.
During Ryoko’s second visit to Kazakhstan Aug. 26, 2019, she reunited with Rymbayeva in Almaty. According to Ryoko, she had been dreaming of the day she would meet Rymbayeva again.
Ryoko also performed “Zaman-ai” Aug. 28, 2019, at the 14th Environment, Radiation and Health Conference in Semei National University of Medicine. The next day, she participated in a local commemorative peace ceremony to mark the 70th anniversary of the first nuclear test and the 30th anniversary of the last day of testing in Semipalatinsk.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留学生歓迎会

2018-05-22 10:01:00 | お知らせ

留学生歓迎会のご案内

新緑のまぶしい季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
新年度を迎え、新しい留学生を迎えました。日本語や日本の生活・文化を学び、またホームステイなどでの交流を通じて、大きく成長することでしょう。温かく見守り、激励していきたいと思います。
山陽女学園に4月から留学中のアイーダ(カザフスタン)、ニカ(アメリカ)、
ルカ(ドイツ)、エリカ(エストニア)、ぺトラ(スロバキア)5名を中心に留学生を迎えて恒例の歓迎会を催します。
新たな生活を始めた留学生とひとときを過ごすためにささやかながら行います。皆様のご参加をお待ちしております。
歓迎会終了後、元留学生とTV対話を企画しています。帰国後、現地で活躍している元留学生の懐かしい姿を共有しましょう。こちらも是非ご参加お願いします。

日時:2018年6月17日(日)歓迎会13:30~14:30
                SNS交流15:00~16:00
会場:広島市留学生会館 2階ホール
〒732-0806 広島市南区西荒神町1番1号
TEL:(082)568-5931  FAX:(082)568-5600
会費:無料
     
会場準備等の都合がございますので、ご参加の方は6月9日(土)までに下記までご連絡ください。または下記出欠票にご記入の上FAXもしくはメールしてください。
[申し込み先]ヒロセミ: 橋村(TEL/FAX 274-1634)mashenka@fancy.ocn.ne.jp
                                     以上
                                    
留学生歓迎会出席票
お名前                           

所属                            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島 フラワーフェスティバル ステージ参加

2018-04-17 11:33:49 | お知らせ


 今年もカザフスタン留学生 ステージ出演します。
 
 日時 5月5日 午後3:30~4:00
 場所 白神ブロック  すみれステージ

 出演者 留学生 アイーダ 歌 アタメケン・ カザフエリ
     友情出演 道田涼子さんと子どもたち 歌 手をつなごう、小さな世界
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア・カザフスタン訪問報告会

2017-11-27 12:50:11 | お知らせ

 ロシア旅行、カザフスタン訪問 報告会

 日時 12月10日(日)午後2時から4時
 場所 広島市留学生会館 2階 研修室1

 主催:日本ユーラシア協会 広島県支部連合会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カザフスタン訪問報告会

2016-10-02 10:24:43 | お知らせ
第2回ヒロセミ講座 
カザフスタン訪問
報告会
日時 : 2016年10月29日(土)  午後1時30分~4時30分
会場 : 広島市留学生会館2F ホール
    〒732-0806 広島市南区西荒神町1-1 TEL(082)568-5931  FAX(082)568-5600
    参加費:無料
報告者 (予定)
●星 正治   広島大学名誉教授…………………………… 低線量ヒバク現地実験
●野宗 義博(島根大学医学部総合医療学講座教授) ……… 現地の医療支援
●中原 有貴  広島学院高等学校 2年
●渡部久仁子  当会会員
●廣目千惠美  国際交流グループCANVAS)
●小畠知恵子  当会スタッフ
内容 訪問期間 2016年8月23日~8月31日
アルマトイ市:国立カザフスタン大学(旧称 カザフ民族大学)日本センター「はだしのゲン」のプレゼン。日本語学習者との交流。日本人抑留者慰霊碑。
セメイ市:小児病棟にて医薬品贈呈。病棟患者さんと家族との交流。平和式典。ホームステイ。元留学生9名再会。
セメイ医学大学「第12回 環境・放射線・健康 国際会議:セミパラ核実験場閉鎖25周年」。その他
 

主催 : ヒロシマ・セミパラチンスク・プロジェクト(ヒロセミ)問い合わせヒロセミ事務局(082-274-1634 橋村)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする