風の音を聞こう 3

健康は宝物 カラダの若さとココロの元気 どっちも大事
風の音-かぜのね-目線のメッセージとエッセンスBlog

8つの技を新たに

2016年02月10日 | フーレセラピー
ビューティーの技術・・・
わたしが習ったころより今は さらに8つの実技が増えてまして
つねに進化中 
復習もかね 昨日、今日
久方ぶりでアカデミーをおとずれ お勉強してきました。

まるまる1年かけて じっくり学べたトータルボディと違い
ビューティーは 3日で33の実技を詰め込み 自主練→検定試験とゆうご無体でしたから
2時間で8つの実技は 比ではないですけど
先生の言葉を必死で拾ったあの日が重なります。



あとで見て わけわからないとか。 読めないとか。



長嶋さんみたい。



擬態語 多い。



でも よかった 
最近だけでも 「ここが気になる」と 言われたことある百会(頭のてっぺん)や
首の後コリがお悩みのお客さまに ダイレクトで対応できる技を習得できたのですから。
練習の余地はあるので そこは心してシマス 

あの方にしてあげたい  この方にしてあげたい 
そんな さらなる奥に届く技術が増えました。
休み明けのお客さまに さっそくお届けさせていただこう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のお祝い会

2016年02月08日 | イベント
旧暦新年の幕開けですね。
マナマナサロンの新年会にお招きいただきましたョ。

おしごと的には かたわらでフーレをしつつ
サロンでお出しする 風の音ブレンドのハーブティーをまとめ入荷しつつ。
マナマナさんのオリジナルブレンドですからね 

でも ほぼプライベートの集いでしたから
個々のライフワークについては また別のときに紹介しましょーか。
↓ 天ちゃん(黒ねこ)も 話の輪に入ってるね 笑



乾杯は きーちゃんのお手製 "みき" で。
さつまいもとお米から作る お神酒の元となったものなんだそう
発酵がすすんでないので お酒にはなってません




そして・・・
お昼ごはんには脱帽ですよっ 
1品に何品目の食材が入ってるの? とゆう
いろんな触感、風味が 楽しくてすてきで美味しくて
からだには 優しくてパワフル 



聞いたことない野菜の名前をたくさん言ってたけれど
野菜にかけるソースに生うこんが入ってる ってことしか覚えられなかったな 
↑ 美味しさのあまり ごはんにのせておかず薬味にしてる人もいましたっけ



↑ 食感はお肉でも じつはお豆腐  こう見えてもベジ料理なんだよ
カヨちゃんの愛とこだわりが詰まった お昼ごはん 

そうそう 箸置きの石はマナマナのちかちゃんが海で拾ってきた。
なんかカワイイね。



食後は じゅんこちゃん。
彼女のシンギングボウルとライトランゲージ いいですよ~。

ライトランゲージ・・・宇宙語なんだョ
そのときによって タイ語だったり アラレちゃんのがっちゃんの言葉みたいだったり
に、わたしは聴こえます。
きょうのわたしの耳には英語っぽい けど英語じゃない。
なんたって宇宙語ですから。



彼女からのメッセージは

女性性と男性性
精神性と社会性
神性と人間性

違うものとして対立するのでなく
互いのそれぞれの性質を慈しみ大事にしながら
それぞれの役割の尊さに感謝し共存する という統合。



持ち寄りの音で ひとつになりました

今日は マオリ族やアイヌ人の話が出ましたっけ。
ルーツに戻る。
本来の自分が求める生き方を大事にし進む。
共存しながらね。



昨年からはじまっている変容のとき。
ヒーラーさん方は みんな言ってますね わたしにも身に覚えありまくりです
新年とともに どんどん目に見えてゆくのでしょう。  

楽しいばかりだったけど あらためて思うと濃い時間だったなぁ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看板犬のおしごと

2016年02月06日 | 風の音サロン
いらっしゃいませ  ありがとうございました  の、ごあいさつ。

それが 看板犬どんの 地でゆくおしごとデス。



わんこ好きのお客さまには 一役も二役もかってるようですし

かたや、来ないで来ないでー と口をついて出てしまうほど わんこのお客さまも

いらしていただけてますから どうぞご心配なく。

遠目では カワイイね いい子だね と(笑) かたじけないです 



脱いだスリッパを手渡しでくださる 今日のおふたりさまは流石です。

勝手がよくわかってらっしゃる。

スリッパくわえて狂喜する看板犬もおもしろいので ときにはどうぞ 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心強いネットワーク

2016年02月04日 | お気に入り&CM
不測の事態がおきて ホームページをリニューアルした昨年12月。

そのコトじたいは結果オーライなのですが

切らした名刺は追加印刷したて... おうちサロンマップは出来上がった矢先...

絶妙この上なく 間の悪いものでした 

しかしながら

うまいことちゃんと 流れができているものです。

近くに救世主、 パソコン先生いましたから 

うちサロマップご縁のたまもの

おかげさまで "HPは移動しました" のお知らせUPは ちゃちゃっとできあがってしまい、

お暇なときの暇つぶしに わざわざ見てみてください 笑

おまけに アナログ人種のわたくしが まるでわかってないものすごく大事なところ、

ここをいじっていただいたら なんとゆうこと

気づいたら 検索時、いちばん上に新HPが上がってきてたじゃないですか 

感激・・・ 

風の音も載せていただいている おうちサロンマップかながわ版は

どこにどんなおうちサロンがあるの? 予約先は? が これ1枚でわかります。

当サロンに置いてます ご自由にお持ち帰りくださいね

お助けいただいた あおいさんの教室(パソコン教室&サポートマイオフィス)は中央林間にありますョ。

WEBやFacebookページ制作から 集客アドバイスやコンサルティングにも対応いただけるそう。

わたしのようなパソコンの知識が少ない方にも おすすめです 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分

2016年02月03日 | 休み時間
狙ったわけなくお参りにきた今日が節分で

ほどなく豆まきがはじまったのですョ。

平塚在住でありながら 初の前鳥神社。 初の豆まきセレモニー。



明日 新しい春をお迎えするというこの日です。

すべてにおいて意味がある

と、ひときわ心にうつります。

年男たちのお豆ゲットは なりませんでしたけどね 




夜はしっかり 自宅でお豆まきました。

年1の出番、お隣さんがくれたお面は お隣にゃんことおそろいの素敵さデス。

  





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする