新聞を読んで

いろんな、新聞を読んで感じたことを書いて見たいと思います。

記事のタイトルを入力してください(必須)

2014-02-08 20:18:03 | 日記

都心20年ぶり大雪、交通混乱・停電・事故も(読売新聞) - goo ニュース

 

都心20年ぶり大雪、交通混乱・停電・事故も

読売新聞2014年2月8日(土)20:08

都心20年ぶり大雪、交通混乱・停電・事故も
(読売新聞)

 本州の南海上を急速に発達しながら進んだ低気圧の影響で、日本列島は8日、太平洋側を中心に大雪や暴風に見舞われ、交通事故や転倒などで3人が死亡、385人が負傷した。

 東京都心では積雪が20センチを超え、23センチを観測した1994年2月以来、20年ぶりとなる記録的な大雪となった。一時7万戸以上が停電 し、交通網が乱れた。9日は各地で天気が回復するが、東北地方では同日夜まで雪が降り続くとみられ、気象庁は注意を呼び掛けている。

 8日は、太平洋側の都市部などでまとまった積雪を観測し、午後7時までに甲府市で40センチ、前橋市で26センチ、東京都心と千葉市で22セン チ、横浜市で16センチ、名古屋市で5センチとなった。気象庁は同日、東京23区では13年ぶりとなる大雪警報を関東甲信一帯で発表した。

 低気圧が8日夜に伊豆諸島付近に接近したのに伴い、関東周辺では暴風も吹き荒れ、静岡県南伊豆町で34・4メートル、東京都三宅村で31・6メートル、千葉県銚子市でも26・8メートルの瞬間風速を観測した。

 東海道新幹線では最大約2時間の遅れが生じ、東北、上越、長野の各新幹線も一時、運転を見合わせた。首都高速道路や中央道、圏央道の一部で通行止めとなった。空の便では、日本航空が正午から、全日空が午後3時から、東京・羽田空港を出発する全便を欠航にした。

 東京電力によると、積雪の影響などで、神奈川、静岡、千葉、東京などで約7万1600戸が一時停電した。

 9日は低気圧が三陸沖を北上するため、東北地方の太平洋側で同日夜遅くまで雪が降り続く見込み。同日夕までの24時間で50センチの積雪が予想さ れ、一部で猛吹雪となる恐れがある。関東地方から西日本にかけて9日の日中には天気が回復するものの、朝は厳しく冷え込み、気象庁は路面の凍結による転倒 や交通機関の乱れなどに引き続き注意を呼び掛けている。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿