新聞を読んで

いろんな、新聞を読んで感じたことを書いて見たいと思います。

今日のつぶやき・2018ー0228

2018-02-28 07:54:07 | 日記

今日は平成30年(2018年)2月28日(水曜日)先勝です。

(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 ハナシのタネ があれば幸いです。 (^^)


 今日は何の日~ 2月28日はビスケットの日

 水戸藩士の医師、柴田方庵による書簡に、1855年(幕末の安政2年)のこの日の日付で、ビスケットの製法「パン・ビスコイト製法書」を水戸藩宛てに送りました。

 ビスケットの語源はラテン語で「二度焼いたパン」の意味があることから「二度焼く=二度8く」という語呂あわせもある。全国ビスケット協会が制定しました
 

 
  松下幸之助一日一話  2018年 2月28日
 
   感謝の心は幸福の安全弁
 
 感謝の念ということは、これは人間にとって非常に大切なものです。見方によれば、すべての人間の幸福なり喜びを生み出す根源と言えるのが、感謝の心だと言えるでしょう。したがって、感謝の心のないところからは、決して幸福は生まれてこないだろうし、結局は、人間、不幸になると思います。
 
 感謝の心が高まれば高まるほど、それに正比例して幸福感が高まっていく。つまり、感謝の心は幸福の安全弁とも言えるわけです。その安全弁を失ってしまったら、幸福の姿は瞬時のうちにこわれ去ってしまうと言ってもいいほど、人間にとって感謝の心は大切なものだと思うのです。
 
 
 
  今日のつぶやき雑記
 
  お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 2月28日(にがつにじゅうはちにち)は、グレゴリオ暦においては年始から59日目にあたり、年末まであと306日(閏年では307日)ある。平年では、この日が2月の末日になる。

日本においては冬であり、本朝七十二候においては多く「霞始めてたなびく」(「かすみが たなびき始める」)に当たる[1]。誕生花はフリージア(アヤメ水仙)とされる[2][3]。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 今日で2月も終わりです、早いですね、逃げるですね。
 
 今朝も良く晴れています。午後は曇るみたいですが、昨日より気温も上がるみたいです。夕方からは天気も悪くみるみたいです。
 
 朝日も早く出るようになりました。
 
 今朝も、ラジオを聴いています。武田鉄矢の三枚おろしは面白いですね。

 昨日は晴れて過ごしやすい一日でした。近くを散歩してきましたが、気温も上がり暖かったです。 イオンに散歩を兼ねて買い物に行ってきましたが混んでいました。
 
 朝晩は気温も低いですから、服装にも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥しています。花粉も飛びはじめました、マスクなどして風邪・花粉対策などをしましょう


  今朝も目覚ましていただき感謝です。

  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 


2月27日(火)のつぶやき

2018-02-28 04:07:47 | 日記

今日のつぶやき・2018ー0227

2018-02-27 07:37:46 | 日記

今日は平成30年(2018年)2月27日(火曜日)赤口です。

(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 ハナシのタネ があれば幸いです。 (^^)


 今日は何の日~ 2月27日は新選組の日

 1862(文久2)年、「新撰組」の「壬生浪士組(壬生浪士隊)」が結成されました。
 
 1862(文久2)年、庄内藩の郷士・清河八郎の提案で、事件が頻発している京都の警護に当る為に幕府が江戸で集めた浪士組が「新選組」の前身となった。浪士組は清河八郎と共に翌1863年の2月8日に江戸を出発2月23日に京都に到着した。


 しかし京都に着いた途端、清河が壬生浪士組の目的は尊皇攘夷だと言い出したため、浪士組は空中分解した。まもなく幕府の帰還命令を受けて清河ら209名は江戸に戻ったが、近藤勇・芹沢鴨・土方歳三ら24名はそのまま京都に残留し、「壬生浪士組」となり、京都守護職であった会津藩主の松平容保の配下に入って、8月に「新選組」と改称した。
 その後、約4年間にわたり、京都で尊皇攘夷派・倒幕派の弾圧を行った。新撰組の日は、壬生浪士組を会津藩預りとするとする建白書の提出された、2月27日(1863)の他に、会津藩預りが正式決定した3月13日などがある。


 
  松下幸之助一日一話  2018年 2月27日
 
  誠意あればこそ
 
 先般、部品の一つに不良のある商品をお得意さんにお送りしてしまったときに、その方が厳重に注意しなければ、ということで会社に出向いてこられたことがあった。しかし、実際に会社に来てみると、社員の人びとが一心に仕事に打ち込んでいる姿を見て、憤慨もせず、かえって信用を深めて帰られた、という話を聞いた。
 
 このことから私は、誠実かつ熱心に日々の仕事に力強く取り組むということが、いかに大きな力を持っているかということを、つくづく感じさせられた。そういう態度というものは、見る人の心に何物かを与えるばかりでなく、仕事そのものの成果をより高める原動力にもなると思うのである。
 
 
 
  今日のつぶやき雑記
 
  お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 2月27日(にがつにじゅうななにち、にがつにじゅうしちにち)はグレゴリオ暦で年始から58日目にあたり、年末まであと307日(閏年では308日)ある。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 
 今朝も良く晴れています。昼間も良く晴れて昨日より気温も上がるみたいです。
 朝日も早く出るようになりました。
 
 今朝も、ラジオを聴いています。武田鉄矢の三枚おろしは面白いですね。

 昨日は晴れて過ごしやすい一日でした。近くを散歩してきました、梅の花も咲き始めました。
 イオンに散歩を兼ねて買い物に行ってきます。
 
 朝晩は気温も低いですから、服装にも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥しています。花粉も飛びはじめました、マスクなどして風邪・花粉対策などをしましょう


  今朝も目覚ましていただき感謝です。

  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 


2月26日(月)のつぶやき

2018-02-27 04:05:34 | 日記

今日のつぶやき・2018ー0226

2018-02-26 07:39:28 | 日記

今日は平成30年(2018年)2月26日(月曜日)大安です。

(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 ハナシのタネ があれば幸いです。 (^^)


 今日は何の日~ 2月26日は 咸臨丸の日
 
 1860年のこの日、幕府が派遣した使節団が咸臨丸(かんりんまる)による太平洋横断航海を終えてサンフランシスコに到着しました。


 2月26日 2.26事件の日

 1936(昭和11)年、2.26事件が発生しました。
 陸軍の皇道派の青年将校が、対立していた統制派の打倒と国家改造を目指し、約1500名の部隊を率いて首相官邸等を襲撃しました。


 
  松下幸之助一日一話  2018年 2月26日
 
  時を待つ心
 
 行き詰まる会社を見てみますと、たいていは仕事がヒマになったらムリをしてでも注文を取ろうとしています。その結果、かえって大きな損をして会社の破綻を招くことになってしまうのです。
 
 反対に、「ヒマはヒマで仕方がない。これは一時的な現象なのだから、この機会に日ごろ怠りがちだったお得意さんに対するサービスをしておこう」とか、「機械の手入れすべきものはしておこう」というような態度をとっている会社は、かえって時を得て発展する。そういう場合が多いように思います。
 
 なかなかむずかしいことですが、時を得なければ休養して時を待つ、そういう心境もまた大事だと思うのです。
 
 
 
  今日のつぶやき雑記
 
  お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 2月26日(にがつにじゅうろくにち)は、グレゴリオ暦で年始から57日目にあたり、年末まであと308日(閏年では309日)ある。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。

 今朝は晴れています。昼間は良く晴れて昨日より気温も上がるみたいです。

 今朝も、ラジオを聴いています。武田鉄矢の三枚おろしは面白いですね。

 昨日は晴れて過ごしやすい一日でした。近くを散歩してきました、梅の花も咲き始めました。
 
 
 朝晩は気温も低いですから、服装にも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥しています。花粉も飛びはじめました、マスクなどして風邪・花粉対策などをしましょう

  今朝も目覚ましていただき感謝です。

  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。