新聞を読んで

いろんな、新聞を読んで感じたことを書いて見たいと思います。

7月28日(金)のつぶやき

2017-07-29 02:39:46 | 日記

今日のつぶやき・2017ー0728

2017-07-28 09:22:30 | 日記

今日は平成29年(2017年)7月28日(金曜日)大安です。

(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 ハナシのタネ があれば幸いです。 (^^)


今日は何の日~7月28日は菜っ葉の日

 「菜(7)っ(2)葉(8)」の語呂合わせ。キャベツ、ハクサイなど葉物野菜を食べて夏バテを防ごうという意味もあります。
 青果商関係者が制定。




松下幸之助一日一話 2017年7月28日

  降格は公の心で

 部長が適任でない場合どうするかということは、非常に大事な問題である。日本の会社では、とり替えるということはむずかしいことである。だが、それはやらなくてはならない。やりにくいことをやらなければ物事は成り立たない。断固としてやる勇気を持たなくてはいけない。
 
 そういうときに、一つ勇気を出す方法がある。それは、会社は個人のものではない、公のものである。だから個人の情において忍びなくても、公のためには替えなければならない、と考える。実際はそう理屈通りにはいかないが、そのような解釈を強く持つか持たないかによって、それが適切にできるかできないかという差が出てくるのではないだろうか。




今日のつぶやき雑記
 
 
お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 7月28日(しちがつにじゅうはちにち)はグレゴリオ暦で年始から209日目(閏年では210日目)にあたり、年末まであと156日ある。誕生花はオシロイバナ、グロリオーサ。
 
毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
  今朝も晴れています。高温注意報も出て暑くなるそうです、水分補給をしっかりして熱中症には気をつけましょう。 セミもたくさん鳴いています、ラジオも聴きにくいです。


 昨日も、団地内のお茶会に行って来ました。盲導犬に説いてお話も有りました。地域包括支援センターからも、毎回来られて色々お話されます。
 
 
 今日も水分補給もしっかりして、熱中症にならないようにも気をつけましょう。
 
 
今朝も目覚ましていただき感謝です。 
 
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。皆様にとって良い一日になりますように。


7月27日(木)のつぶやき

2017-07-28 02:38:52 | 日記

今日のつぶやき・2017ー0727

2017-07-27 09:00:42 | 日記

今日は平成29年(2017年)7月27日(木曜日)仏滅です。

(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 ハナシのタネ があれば幸いです。 (^^)


今日は何の日~7月27日はスイカの日

 スイカは夏の果物を代表する「横綱」であり、スイカの縞模様を綱に見立て、七(な)2(ツー)七(な)で「夏の綱」とよむ語呂合せからこの日を記念日として制定しました。。




松下幸之助一日一話 2017年7月27日

  人間の幸せのための政治

 私たちが決して忘れてならない大事なことは、政治は結局、お互い人間の幸せを高めるためにある、ということです。過去においては多くの人びとが政治によって苦しめられ、お互いの血を血で洗うということもありました。
 
 しかし、そうした好ましくない姿は、政治の本来の姿ではない。政治は本来、お互い人間のそれぞれの活動をスムーズに進めることができるようにするものです。それらの調整調和をはかり、共同生活の向上をはかって、一人ひとりの幸せを生み高めることをその使命としているのです。
 
 この“政治は本来、人間の幸せのためにある”ということを、私たちはまず正しく認識しあう必要があると思います。



カープVメール

26日京セラドーム大阪、カープ7―2巨人、勝ち投手大瀬良7勝、本塁打鈴木19号、丸17号、エルドレッド22号 詳しくは中国新聞朝刊で



今日のつぶやき雑記
 
 
お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 7月27日(しちがつにじゅうななにち、しちがつにじゅうしちにち)はグレゴリオ暦で年始から208日目(閏年では209日目)にあたり、年末まであと157日ある。誕生花はフウロソウ、ホオズキ。
 
毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
  今朝は雲っています。高温注意報も出て暑くなるそうです、水分補給をしっかりして熱中症には気をつけましょう。 セミも朝早く(5時30分)からたくさん鳴きはじめてます、うるさいです。ラジオも聴きにくいです。

 

 昨日も暑かったですが、午后からは、乾いた風が吹き気持良く過せました。
 蒸し暑さが取れました。
 
 午后からは、毎月恒例の、団地内のお茶会「よりみち」に参加とお手伝いに行って来ます。今日は、友達が盲導犬と友達を連れて来て、盲導犬についての接し方についてもお話してくれるそうです。
 
 今日も水分補給もしっかりして、熱中症にならないようにも気をつけましょう。
 
 
今朝も目覚ましていただき感謝です。 
 
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。皆様にとって良い一日になりますように。

 


7月26日(水)のつぶやき

2017-07-27 02:39:47 | 日記