新聞を読んで

いろんな、新聞を読んで感じたことを書いて見たいと思います。

今日のつぶやき・2017ー0925

2017-09-25 10:18:29 | 日記

今日は平成29年(2017年)9月25日(月曜日)先勝です。

(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 ハナシのタネ があれば幸いです。 (^^)


今日は何の日~9月25日は藤ノ木古墳記念日

 1985(昭和60)年のこの日、奈良県斑鳩町の藤ノ木古墳の石室等が発堀された。藤ノ木古墳は直径約48m、高さ約9mの円墳で、古墳時代後期の6世紀後半に作られたものと考えられている。

 1985(昭和60)年に第1次調査、1988(昭和63)年6月に国内の発掘調査史上初めてファイバースコープを使った石棺の内部調査が行われ、その年の10月8日に1400年ぶりに石棺の蓋が開かれた。

 未盗掘で埋葬当時の姿がほぼそのまま残っており、当時の埋葬儀礼を解明する上で貴重な資料を提供した。



松下幸之助一日一話 2017年9月25日

  信賞必罰

 “信賞必罰”すなわち罰すべき罪過ある者は必ず罰し、賞すべき功ある者は必ず賞せよということ、これは人間が存在するかぎり、程度の差はあっても絶対に必要なことであろう。これが行なわれない国家社会は、次第に人心が倦み、やがては必ず崩壊してしまうだろう。国家だけではない。会社、集団、家庭どこにおいても、これは決してないがしろにされてはいけないことだと思う。
 
 ただ、ここで大事なことは、信賞必罰といっても、常に適時適切でなければならないということである。これは微妙にして非常にむずかしいことで、これが当を得なかったならば、かえって事を誤ってしまうことになる。



今日のつぶやき雑記
 
 
お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 9月25日(くがつにじゅうごにち)はグレゴリオ暦で年始から268日目(閏年では269日目)にあたり、年末まであと97日ある。
 
毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
今朝は良く晴れています、秋晴れです。昼間は暑くなるそうです、水分補給をしっかりして熱中症には気をつけましょう。湿度は低いから過しやすいかな


 昨日も午前中は秋晴れでしたが、午後からは少し曇ってきました。
 
 今日も水分補給をしっかりして、熱中症にならないようにも気をつけましょう。

今朝も目覚ましていただき感謝です。

今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。皆様にとって良い一日になりますように。


9月24日(日)のつぶやき

2017-09-25 03:49:11 | 日記

今日のつぶやき・2017ー0924

2017-09-24 10:00:44 | 日記

今日は平成29年(2017年)9月24日(日曜日)赤口です。

(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 ハナシのタネ があれば幸いです。 (^^)


今日は何の日~9月24日は清掃の日

 1971(昭和46)年のこの日に「廃棄物処理法」が施行されたことにちなんで制定されました。この日から10月1日までは環境衛生週間でもあり、公衆衛生やリサイクル運動の向上を呼びかける期間です。



松下幸之助一日一話 2017年9月24日

  人に尋ねる

 自分の才能に向くような仕事を自分で考えて進んでいくことが非常に大事だと思う。ところが、自分の才能というものは、自分ではなかなかわからない。
 
 のときには自分の信頼する人の言葉を聞くとよい。しかし素直な気持ちで聞かないと、先輩の正しい言葉が正しく自分の耳に入らない。
 
 私も、自分でわからないことは、素直な心持ちになって先輩に尋ねることにしている。そして静かに考えていけば、必ず行く道は自然に決まってきて、希望が持てると思う。しかし、野心とか欲望とかいうものを強く持つと、そこに無理が生じ、迷いが起こってくるような気がするのである。



カープVメール

23日マツダスタジアム、カープ3―2巨人、勝ち投手薮田15勝3敗、セーブ中崎4勝1敗9S、本塁打丸23号 詳しくは中国新聞朝刊で



今日のつぶやき雑記
 
 
お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 9月24日(くがつにじゅうよっか、くがつにじゅうよんにち)はグレゴリオ暦で年始から267日目(閏年では268日目)にあたり、年末まであと98日ある。
 
毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
今朝は良く晴れています。高温注意報も出て暑くなるそうです、水分補給をしっかりして熱中症には気をつけましょう。


 昨日も良い天気でしたが少し蒸し暑かったです。

 
 今日も水分補給をしっかりして、熱中症にならないようにも気をつけましょう。

今朝も目覚ましていただき感謝です。

今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。皆様にとって良い一日になりますように。

 


9月23日(土)のつぶやき

2017-09-24 03:45:17 | 日記

今日のつぶやき・2017ー0923

2017-09-23 19:54:27 | 日記

今日は平成29年(2017年)9月23日(土曜日)大安です。秋分の日

(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 ハナシのタネ があれば幸いです。 (^^)


今日は何の日~9月23日万年筆の日

 1809年、イギリスのフレデリック・バーソロミュー・フォルシュが金属製の軸内にインクを貯蔵できる筆記具を考案し、特許を取得しました。

 パイロットコーポレーション - 国内最大手。スタンダードな製品から軸に蒔絵を施した最高級品まで幅広く取り揃える。

 プラチナ萬年筆 - 万年筆通であった梅田晴夫と研究グループが開発したプラチナ#3776はロングセラー商品となっている。

 セーラー万年筆 - 同社の職人である長原宣義による特殊なペン先は評価が高い。



松下幸之助一日一話2017年9月23日

  永遠に消えないもの

 高野山にはたくさんの墓があります。その中で一段と目立つ立派な墓は、おおむね大名の墓だそうですが、その大名の墓も、今日では無縁仏になっているものもあるということです。昔は相当の一家眷族を養い、しかも明治になってさらに華族として財産も保護されるという状態が長く続いたにもかかわらず、そういう変化があったということを考えてみますと、人間のはかなさというものを身にしみて感じます。
 
 やはり世の中というものは形ではない。いくら地位があり財産があっても、それはいつまでも続くものではない。結局、永遠に消えないものはその人の心であり、思想であり、この世で果たした業績である、そう思うのです。



カープVメール

22日マツダスタジアム、カープ5―0巨人、勝ち投手中村祐5勝3敗 詳しくは中国新聞朝刊で



今日のつぶやき雑記
 
 
お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 9月23日(くがつにじゅうさんにち)はグレゴリオ暦で年始から266日目(閏年では267日目)にあたり、年末まであと99日ある。
 
毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
今朝は曇っています。午後は晴れるみたいです。暑くなるそうです、高温注意報も出ています。水分補給をして熱中症には気をつけましょう。
 
 昨日は、曇りで午前中から雨になりました。午後からは、イオンモール高の原で月1の京都府警察音楽隊・カラーガール隊の平安ふれあいコンサートを見に行ってきました。

 今朝も、6時30分~8時までのKBS京都ラジオ、「早川一光のばんざい人間」を聴いています。中でも、「ぼけない音頭」良いですね。此の後の観察日記、聴いて聴いて「孫の声」の子供の作文が良いです、家族のお爺さん、お婆さんに対しての作文です。早川一光、竹上和見アナウンサー良いですね。
 
今朝も目覚ましていただき感謝です。 
 
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。皆様にとって良い一日になりますように。