新聞を読んで

いろんな、新聞を読んで感じたことを書いて見たいと思います。

今日のつぶやき・2018ー0820

2018-08-20 09:02:42 | 日記

  ☆◆ 今日は平成30年(2018年)8月20日(月曜日)仏滅です。☆◆ 晴れ 21/31度 
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 おはなしのタネ があれば幸いです。 (^^)

 

  ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆

  ☆◆  8月20日 交通信号設置記念日
 
 1931年(昭和6年)のこの日、銀座の尾張町交叉点(現在の銀座4丁目交叉点)・京橋交叉点などに、日本初の3色灯の自動信号機が設置されました。

  ☆◆ 8月20日は蚊の日
 
 1897年のこの日、イギリスの医学者ロナルド・ロスが羽斑蚊(はまだらか)類の蚊の胃からマラリア原虫を発見し、1902年にノーベル生理学・医学賞を受賞しました。

 
 
  ☆◆ 松下幸之助一日一話 2018年 8月20日 

    心を通わす
 
 一人ひとりの努力が、部下の人にもまた上長の人にも知られるということは、何にもまして心嬉しいことだと思います。一つの成果をお互いに味わって、ともに喜び合うことができるということは、私は尊い姿だと思うのです。
 
 一つの会社の中でも、北海道にいる人の苦労が九州にいる人に伝わる。九州にいる人の苦労が北海道の人に伝わり、打てば響くような形において、全員が結ばれていくというように、お互いに心と心を通わしているような状態になっていなければならない。そうなれば願いどおりの好ましい成果があがり、社会のためにも大衆のためにもなる働きができるであろうと思うのです。
 
  
 
  ☆◆  カープVメール

 19日横浜スタジアム、カープ9―7DeNA、勝ち投手アドゥワ4勝1敗、セーブ中崎1勝28S、本塁打丸27号 詳しくは中国新聞朝刊で
 
 
  
  ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
  お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 8月20日(はちがつはつか、はちがつにじゅうにち)はグレゴリオ暦で年始から232日目(閏年では233日目)にあたり、年末まであと133日ある。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。

  暑い日が続きますが元気に生きましょう。

 今朝は晴れています、朝晩は気温も、湿度も低く風もあり過ごしやすいようです。午後からは曇で雨の予報です。
 
 「こまめに水分補給して、休憩を取り、熱中症にならないように気をつけましょう」
   
 今朝もラジオを聴いています。
 
 昨日は、風もあり湿度は低く過ごしやすかったです。
  
  
 昼間も蝉の鳴き声は少なくなり、代わりにトンボが飛んでいます。
 
  毎日、しっかり「水分補給をして熱中症にならない」ように気をつけましょう。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。

  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  健康にもきをつけて長生きしましょう。

  今日も皆様にとって良い一日になりますように。
 


8月19日(日)のつぶやき

2018-08-20 03:54:22 | 日記

今日のつぶやき・2018ー0819

2018-08-19 18:04:03 | 日記

  ☆◆ 今日は平成30年8月19日(日曜日)先負です。☆◆ 晴れ 21/33度 
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 おはなしのタネ があれば幸いです。 (^^)

 

  ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆

  ☆◆ 8月19日はバイクの日

 「バ(8)イ(1)ク(9)」の語呂合わせから、1989年に総務庁(現在の内閣府)交通安全対策本部が制定。バイクの安全を考え、バイクによる交通事故の増加を防止するための日です。

  ☆◆  俳句の日
 正岡子規研究家の坪内稔典さんらが提唱し、1991(平成3)年に制定。
 「は(8)い(1)く(9)」の語呂合せ。
 夏休み中の子供達に俳句に親しんでもらう日。

 
 
  ☆◆ 松下幸之助一日一話 2018年 8月19日 

    自由と秩序と繁栄と
 
 自由という姿は、人間の本性に適った好もしい姿で、自由の程度が高ければ高いほど、生活の向上が生み出されると言えましょう。しかし、自由の反面には、必ず秩序がなければならない。秩序のない自由は、単なる放恣にすぎず、社会生活の真の向上は望めないでしょう。
 
 民主主義のもとにあっては、この自由と秩序が必ず求められ、しかも両者が日を追って高まっていくところに、進歩発展というものがあるのだと思います。そして、この自由と秩序という一見相反するような姿は、実は各人の自主性において統一されるもので、自主的な態度こそが、自由を放恣から守り、無秩序を秩序にかえる根本的な力になるのだと思います。
  

 
  ☆◆  カープVメール

 18日横浜スタジアム、カープ4―1DeNA、勝ち投手大瀬良13勝5敗、セーブ中崎1勝27S 詳しくは中国新聞朝刊で
 
 
  
  ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
  お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 8月18日(はちがつじゅうはちにち)は、グレゴリオ暦で年始から230日目(閏年では231日目)にあたり、年末まであと135日ある。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。

  暑い日が続きますが元気に生きましょう。

 今朝はよく晴れています、気温も、湿度も低く風もあり過ごしやすいようです。夜は秋の虫がたくさん鳴いています。良く眠れました。
 
 「こまめに水分補給して、休憩を取り、熱中症にならないように気をつけましょう」
   
 今朝もラジオを聴いています。
 
 昨日は、夜5時から9時まで毎年恒例の夏祭りがあります。そこで、福祉会で出す夜店で焼きそばを販売しますのでそのお手伝いに参加してきます。一日風もあり気温も低く過ごしやすかったので、たくさんの人が出て来られました。昨年よりは多かったみたいです。
  
  
 昼間も蝉の鳴き声は少なくなり、代わりにトンボが飛んでいます。
 
  毎日、しっかり「水分補給をして熱中症にならない」ように気をつけましょう。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。

  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  健康にもきをつけて長生きしましょう。

  今日も皆様にとって良い一日になりますように。
 


8月18日(土)のつぶやき

2018-08-19 03:55:17 | 日記

今日のつぶやき・2018ー0818

2018-08-18 13:49:05 | 日記

  ☆◆ 今日は平成30年(2018年)8月18日(土曜日)友引です。☆◆ 晴れ 19/
  31度 
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 おはなしのタネ があれば幸いです。 (^^)


  ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆

  ☆◆ 8月18日は高校野球記念日

  1915(大正4年)年のこの日、高校野球の前身である第一回全国中等学校優勝野球大会の開会式が大阪の豊中グラウンドで行われた。第1回大会の参加校は10校。5日間の熱戦のすえ、京都府立第二中学(現・鳥羽高校)が優勝した。甲子園で試合が行われるようになったのは、1924年の第10回大会から。学制改革により1948年から全国高校野球選手権大会となった。
 
 
 
  ☆◆ 松下幸之助一日一話 2018年 8月18日 

    人材を引きぬけば……

職場で、この人はなくてはならない非常に重要な人であり、余人にはかえがたいと思っていた人が、ある事情でその仕事を離れました。そこで当然、戦力のダウンが生ずるであろうと考えていたら、不思議なことにその部なり課の成績が上がったということがあります。
 
 これは、あとを受け継いだ人が大いに力を伸ばし、かえってよい結果を生んでいるということに他なりません。ですから私は、すぐれた人材を他の部門に起用する必要があるというような場合、躊躇せずこれをやるべきだと思うのです。あえてそれを行なうことが、往々にして人材の育成に結びつく場合が少なくないということを体験してきたのです。
  
 
  
  ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
  お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 8月18日(はちがつじゅうはちにち)は、グレゴリオ暦で年始から230日目(閏年では231日目)にあたり、年末まであと135日ある。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。

  暑い日が続きますが元気に生きましょう。

 今朝はよく晴れています、気温も低く少し涼しいです。湿度も低く過ごしやすいようです。夜は秋の虫がたくさん鳴いています。良く眠れました。昼間も過ごしやすいとおもいます。
 
 「こまめに水分補給して、休憩を取り、熱中症にならないように気をつけましょう」
   
 今朝もラジオを聴いています。
 
 今夜は「第50回思い出のメロディー」有りますが聴くことができません。
 
 今日は、夜5時から9時まで毎年恒例の夏祭りがあります。そこで、福祉会で出す夜店で焼きそばを販売しますのでそのお手伝いに参加してきます。今夜は過ごしやすそうな気温です。
  
 昨日は、晴れて気温も低く、湿度の低く久しぶりに爽やかに過ごし安い一日でした。
 吹く風も涼しく秋を感じました。
  
 昼間は蝉の鳴き声も少なくなり、トンボも飛んでいます。
 
 
  毎日、しっかり「水分補給をして熱中症にならない」ように気をつけましょう。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。

  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  健康にもきをつけて長生きしましょう。

  今日も皆様にとって良い一日になりますように。