新聞を読んで

いろんな、新聞を読んで感じたことを書いて見たいと思います。

今日のつぶやき・覚え書き・・2022ー12・26

2022-12-26 05:08:37 | 日記
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
 
 
 今日は(2022年)令和4年師走(しわす)12月26日(月曜日)先負です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 時々 晴 ・・ 8・1℃・・

 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 12月26日は プロ野球誕生の日(ジャイアンツの日) ( 記念日)
 
 
 1934年(昭和9年)のこの日、アメリカのプロ野球との対戦のため、現存する中では日本最古のプロ野球チーム・大日本東京野球倶楽部(読売巨人軍の前身)が創立された。
 同倶楽部は、全日本代表チームの選手を中心にした選手19名により結成された。このチームが練習した場所に由来して、「読売巨人軍発祥の地」の石碑が、かつて谷津(やつ)球場があった千葉県習志野市の谷津バラ園入口脇に設けられており、長嶋茂雄(ながしま しげお)・王貞治(おう さだはる)・原辰徳(はら たつのり)ら歴代の巨人軍の監督や選手らの手形とサイン付きの石のプレートが並べられている。
 日本のプロ野球の歴史は巨人の歴史といっても過言ではない。当時人気の「六大学野球」に対して「職業野球」と蔑視されながら、ノーヒットノーランを3回達成した豪腕・沢村栄治(さわむら えいじ、1917~1944年)、初の三冠王・中島治康(なかじま はるやす、1909~1987年)らを擁し、高い技術を見せ付けて次第にファンを獲得していった。太平洋戦争で中断されるまでの11シーズンで8回の優勝を飾り、第一次黄金時代を築いた。
 太平洋戦争が勃発したのは1941年(昭和16年)のことである。戦争の影響で日本職業野球連盟(現:日本野球機構)より英語禁止の通達が出され、ジャイアンツのニックネームを使わず、ユニフォームのマークが「GIANTS」から漢字の「巨」に、球団旗の「G」も「巨」に変更されたという歴史がある。
 :Wikipedia、コトバンク、読売巨人軍
 
 
   ☆◆  赤い羽根共同募金運動期間 10月1日から翌年3月31日 
 
 全国各地で10月1日から翌年3月31日まで行われます。赤い羽根は寄付したことを表す共同募金のシンボルで、不要になった鶏の羽根を使っています。
 令和4年度 ・共同募金運動期間は「令和4年10月1日(土)から令和5年3月31日(金)」までとなります。
 赤い羽根共同募金へのご協力をよろしくお願いいたします。
 
 
    ☆◆ 松下幸之助一日一話 12月26日
    
     
        うまくて、早くて、親切
 私が丁稚奉公をしていたころ、楽しみの一つはうどんを食べることだった。その当時は、子ども心にも「あのお店のうどんはおいしいし、すうどん一杯のお客でも大切にしてくれる」と感じ、ある一軒の店ばかりに通ったものである。そのうどん屋は、うまくて、親切で、そして早くつくってくれた。
 現代における商売のコツもこのうどん屋さんのやっていたことと何一つ変わらない。りっぱな商品を早くお届けし、親切丁寧に使用法を説明する─―こうした心がけで商売をするならば、私は必ずそのお店は成功すると思う。またそういうお店が成功しなかったら不思議である。
 
 
 
 
 
  ☆◆  カープVメール
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は(2022年)令和4年師走(しわす)12月26日(月曜日)先負です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 時々 晴 ・・ 8・1℃・・

 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 
 12月26日(じゅうにがつにじゅうろくにち)は、グレゴリオ暦で年始から360日目(閏年では361日目)にあたり、年末まであと5日ある。
 
 
   ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 12月26日
 和名、通称など
 フユベゴニア
 別名など
 (クリスマス・ベゴニア)
 科名
 (シュウカイドウ科)
 花ことば
 愛の告白
 
 
 
  毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 
 今朝は曇っていますが時々晴れてくるようです。気温は昨日と同じようです寒い一日になるようです。しっかり寒さ対策をして動きます。朝のうちにラジオを聴きながら歩いてきます。
 
 昨日は、曇時々晴の天気でした。風は冷たく寒い一日でした。イオンもたくさんの人が来ていました。学校も冬休みに入りましたので人も多いです。夜にはクリスマスが終わったので正月飾りへ模様替えしていました。
 
  
 朝晩、昼間の寒暖差あり服装にも気をつけないといけません。
 
 ・「寒暖差疲労」・いつもこれにかかりまだ身体は不調です。
 
 ・寒暖差疲労・(気象病)・
 気温差が大きいと起こりやすく、体温を調節する自律神経が過剰に働いてしまい、倦怠感・頭痛・肩こり・鼻炎症状など様々な症状が出てしまう「気象病」の1つです。
 年金も少なく生活困難病借金も増えてきました、家族は全員引き籠りで贅沢病。仕事はなし良い知恵も浮かばないです。助けてくれる人もなし、辛い、身体も不調をお越し始めました。

 何時もタオルを持って歩いています。イオンで休んで本を読んでいます。
 
 水分は、しっかり補強して歩いています。
 
 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスク・手洗い・消毒の対策をしましょう。
 
 イオンの中は座る椅子も少し増やしてくれて助かります。
 
 マスクをして水を持って水分補給しながら歩いています。
 
 イオンの中を開店と同時に来て中を何周も歩いて買い物して帰る人もいます。イオンも食品売り場は朝8時開店・夜11時閉店で、専門店は10時開店です。通路として建物の両出入り口は開いていますので通学・通勤の人が利用しています。駅に近いのでバイクで来て駐輪場において通勤して帰りに買い物してる人もいます。
 
 朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。
 イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。
 自分は毎日が読書日です。
 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。
 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・食べ物などの本を読んでいます。
 東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。

 今日もラジオを聴きながら歩いて来ます。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。
 
 
 しばらく会わない人に、会うと元気かですかと声をかけています。名前が出てこない時があり別れてからしばらくして思い出す事もあります。
 皆さんと、話ができないのがつらいと言っていました。
 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。

 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。
 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。
 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 季節の変わりめは身体も不調です。思考力もないです。腰も痛いです。
 
 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。
 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。
 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。
 今朝も目覚ましていただき感謝です。
 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 皆様にとって良い一日になりますように。
 今日も読んでいただきありがとうございます。

☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆

 4月6日にパソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。
 
 

今日のつぶやき・覚え書き・・2022ー12・25

2022-12-25 05:10:16 | 日記
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
 
 
 今日は(2022年)令和4年師走(しわす)12月25日(日曜日)友引です。・クリスマス・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 時々 晴 ・・ 9・3℃・・

 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 12月25日は クリスマス ( 記念日)
 
 
 「クリスマス」(Christmas)は、イエス・キリストの降誕を記念する日。「降誕祭」ともいう。クリスマスツリーを囲み、プレゼントの交換などをして喜びを分かち合う。
 イエスがこの日に生まれたという確証はなく、各宗派がそれぞれに日付を定めてイエスの生誕を祝っていたが、4世紀前半、教皇ユリウス1世が「イエスの生誕の日は12月25日」と定めた。「冬至」(12月22日頃)の時期であるこの日前後には異教の祭が重なっており、キリスト教側が布教拡大を狙ってこの日をイエス生誕の日としたものと見られている。
 この日から12日後の1月6日が「顕現日」(公現日)で、その前日までの12月25日から1月5日を「降誕節」(Christmastide)という。この日12月25日は欧米を中心として祝日にしている国が多く、「クリスマス・イヴ」の12月24日から1月1日または1月6日までが「クリスマス休暇」となる場合が多い。
 クリスマスの語源・由来
 クリスマス(Christmas)は、英語の「Christ(キリスト)のmass(ミサ)」に由来する。また、「Christmas」は、ややくだけた略記として「Xmas」または「X-mas」があり、これはギリシア語の「Xristos」の頭文字+「mas」(ミサ)に由来する。Xristos(クリストス)は「油を注がれた者」で、「救世主」「キリスト」を意味する。
 アポストロフィを用いた「X'mas」の表記が用いられることもある。これを和製英語とする説や誤りとする説があるが、19世紀の英語文献でも確認でき、歴史的にも和製英語ではないことが確認されている。現在の英語圏でも出版物などで一般的に使用されている。
 日本におけるクリスマス
 1552年(天文21年)に周防国山口(現:山口県山口市)において、カトリック教会(イエズス会)の宣教師であるコスメ・デ・トーレスらが、日本人信徒を招いて降誕祭のミサ(礼拝)を行ったのが、日本で初めてのクリスマスである。
 また、1565年(永禄8年)頃、宣教師ルイス・フロイスによって京都に伝えられたという記録もある。その後、1874年(明治7年)に最初のクリスマスパーティーが開かれ、現在では宗教を越えた年末の国民行事となっている。
 :Wikipedia、コトバンク
 
 
   ☆◆ 12月25日は 「昭和」改元の日 ( 記念日)
 
 
 1926年(大正15年/昭和元年)のこの日、大正天皇が崩御され、皇太子であった裕仁(ひろひと)親王が新天皇に即位された。
 これと共に新しい元号「昭和」が制定された。「昭和」の由来は、中国最古の歴史書『書経』にある「百姓昭明、協和萬邦」(百姓(ひゃくせい)昭明にして、萬邦(ばんぽう)を協和す)という一行から上下一文字ずつ取ったもの。国民の平和および世界各国の共存繁栄を願う意味である。
 戦前の旧祝祭日では、大祭日の一つ「大正天皇際」(12月25日)といって大正天皇崩御を祀る日とされていた。
 当時、枢密院議長だった倉富勇三郎の日記によれば、宮内省作成の元号案として「神化」「元化」「昭和」「神和」「同和」「継明」「順明」「明保」「寛安」「元安」があったが、数回の勘申の結果、「昭和」を候補とし、「元化」「同和」を参考とする最終案が決定した。一方、内閣では「立成」「定業」「光文」「章明」「協中」を元号案の候補に挙げていた。
 東京日日新聞(現:毎日新聞)は、早くから「新しい元号は『光文』になるらしい」という情報を得ていたため、政府の公式発表の前に「元号は『光文』に決定」と報じた。しかし、政府は元号を「昭和」と発表したため、この「特ダネ」は「大誤報」となってしまい、編集局主幹の城戸元亮(きど もとすけ)は責任をとって辞任した。
 「光文」は新元号の候補の中にあり、「元々『光文』に決定していたものが、新聞で先に報道されてしまったため、政府は『昭和』に急遽変更した」という噂が生まれた。
 「改元の日」関連記事
    「大化」元号の日(6月19日 記念日)
「明治」改元の日(9月8日 記念日)
「大正」改元の日(7月30日 記念日)
「平成」改元の日(1月8日 記念日)
    「令和」改元の日(5月1日 記念日)
 
 
   ☆◆ 12月25日は スケートの日 ( 記念日)
 
 
 日本スケート場協会が1982年(昭和57年)に制定。
 1861年(文久元年)のこの日、北海道・函館に滞在していたイギリスの軍人・貿易商・探検家・動物学者のトーマス・ブレーキストン(Thomas Blakiston、1832~1891年)が、日本で初めてスケートをしたとされる。
 これとは別に、1792年(寛政4年)にロシアの使節ラクスマン一行が根室で一冬を過ごした時に、結氷した根室湾内で滑ったのが日本初であるとする説もある。
 書籍にも記されている記念日ではあるが、その由来を含めて不明な点も多い記念日である。インターネットで検索する限りでは、日本スケート場協会はスケート場業界の任意団体との情報しかない。「スケートの日」を記念したイベントなども確認できないが、この日12月25日は「クリスマス」であり、クリスマス企画としてのイベントは確認できる。
 現在、日本におけるスピードスケート、フィギュアスケート、ショートトラックの3競技を統括する組織として、公益財団法人・日本スケート連盟がある。同連盟は、1929年(昭和4年)に大日本スケート競技連盟として発足したと公式サイトに明記されている。
 話は少し変わるが、日本で初めてスケートをしたとされるトーマス・ブレーキストンは、トマス・ブラキストンとも表記される。ブレーキストンは幕末から明治期にかけて日本に滞在し、津軽海峡における動物学的分布境界線の存在を指摘した人物でもある。
 この境界線は後に「ブラキストン線」と命名された。この発見を記念して、函館山の山頂にブレーキストンのレリーフをはめ込んだ石碑が建てられている。ブレーキストンは20年以上にわたって函館に暮らし、貿易商として函館の発展に貢献した人物でもある。
 :Wikipedia、コトバンク、日本スケート連盟
 
 
   ☆◆ 12月25日は 天神の縁日 (毎月25日 年中行事)
 
 
 「天神様」として信仰される菅原道真(すがわら の みちざね、845~903年)の誕生日が旧暦6月25日、命日が旧暦2月25日であることに由来して、毎月25日は「天神」の縁日である。
 新暦に移行した現在も毎月25日が縁日となっている。1月25日の一年で最初の縁日は「初天神」または「始め天神」、12月25日の一年で最後の縁日は「終い天神」と呼ばれ、菅原道真を祀る全国各地の神社(天満宮・天神社)には多くの参拝者が訪れる。また、1月25日には「初天神祭」、2月25日には「梅花祭」が行われる。
 天満宮の中でも福岡県太宰府市にある「太宰府天満宮」と京都市上京区にある「北野天満宮」は有名であり、全国天満宮の総本社とされる。「初天神」など祭りが行われる日には、境内や沿道に食べ物・植木・骨董・衣料品などの露店が多く並び、賑わいを見せる。
 また、大阪市北区にある「大阪天満宮」では1月25日に「初天神梅花祭」や「うそ替え神事」、2月25日に「祈年祭・余香祭」、7月25日に「天神祭」が行われ、25日の縁日に多くの祭事が行われる。
 命日の2月25日に由来して、2月25日は「道真忌」となっている。
 :Wikipedia、コトバンク
 
 
   ☆◆  赤い羽根共同募金運動期間 10月1日から翌年3月31日 
 
 全国各地で10月1日から翌年3月31日まで行われます。赤い羽根は寄付したことを表す共同募金のシンボルで、不要になった鶏の羽根を使っています。
 令和4年度 ・共同募金運動期間は「令和4年10月1日(土)から令和5年3月31日(金)」までとなります。
 赤い羽根共同募金へのご協力をよろしくお願いいたします。
 
 
    ☆◆ 松下幸之助一日一話 12月25日
    
     
        経営者次第
 昔の日本の言葉に「頭がまわらなければ尾もまわらない」というのがあるが、私は、経営者が百人なら百人の人を緊張させて、大いに成果を上げようと思えば、その人の活動が、はたの人が見て、“気の毒な”と思うくらいにならないといけないと思う。“うちのおやじ、もう一生懸命にやっとる。気の毒や”という感じが起これば、全部が一致団結して働くだろう。けれどもそうでない限りは、経営者の活動の程度に応じてみな働くだろうと思う。
 人間というのはそんなものである。決してぼろいことはない。自分はタバコをくわえて遊んでいながら「働け」と言っても、それは働かない。私はそういうふうに考えてやってきた。
 
 
 
 
 
  ☆◆  カープVメール
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は(2022年)令和4年師走(しわす)12月25日(日曜日)友引です。・クリスマス・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 時々 晴 ・・ 9・3℃・・

 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 
 12月25日(じゅうにがつにじゅうごにち)は、グレゴリオ暦で年始から359日目(閏年では360日目)にあたり、年末まであと6日ある。この日はクリスマスである。
 
 
   ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 12月25日
 和名、通称など
 クリスマスローズ
 科名
 (キンポウゲ科)
 花ことば
 追憶
 
 
 
  毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 
 今朝は曇っていますが時々晴れてくるようです。気温は昨日と同じようです寒い一日になるようです。しっかり寒さ対策をして動きます。朝のうちにラジオを聴きながら歩いてきます。
 
 昨日は、曇時々晴天気でした。風は冷たく寒い一日でした。イオンは買い物客で混んでいました。たくさんの買い物をされていました。クリスマス用に予約されたケーキもたくさんでていました。昔良く買ったことを思い出しながら観ていました。
 
  
 朝晩、昼間の寒暖差あり服装にも気をつけないといけません。
 
 ・「寒暖差疲労」・いつもこれにかかりまだ身体は不調です。
 
 ・寒暖差疲労・(気象病)・
 気温差が大きいと起こりやすく、体温を調節する自律神経が過剰に働いてしまい、倦怠感・頭痛・肩こり・鼻炎症状など様々な症状が出てしまう「気象病」の1つです。
 年金も少なく生活困難病借金も増えてきました、家族は全員引き籠りで贅沢病。仕事はなし良い知恵も浮かばないです。助けてくれる人もなし、辛い、身体も不調をお越し始めました。

 何時もタオルを持って歩いています。イオンで休んで本を読んでいます。
 
 水分は、しっかり補強して歩いています。
 
 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスク・手洗い・消毒の対策をしましょう。
 
 イオンの中は座る椅子も少し増やしてくれて助かります。
 
 マスクをして水を持って水分補給しながら歩いています。
 
 イオンの中を開店と同時に来て中を何周も歩いて買い物して帰る人もいます。イオンも食品売り場は朝8時開店・夜11時閉店で、専門店は10時開店です。通路として建物の両出入り口は開いていますので通学・通勤の人が利用しています。駅に近いのでバイクで来て駐輪場において通勤して帰りに買い物してる人もいます。
 
 朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。
 イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。
 自分は毎日が読書日です。
 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。
 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・食べ物などの本を読んでいます。
 東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。

 今日もラジオを聴きながら歩いて来ます。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。
 
 
 しばらく会わない人に、会うと元気かですかと声をかけています。名前が出てこない時があり別れてからしばらくして思い出す事もあります。
 皆さんと、話ができないのがつらいと言っていました。
 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。

 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。
 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。
 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 季節の変わりめは身体も不調です。思考力もないです。腰も痛いです。
 
 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。
 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。
 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。
 今朝も目覚ましていただき感謝です。
 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 皆様にとって良い一日になりますように。
 今日も読んでいただきありがとうございます。

☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆

 4月6日にパソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。
 
 

今日のつぶやき・覚え書き・・2022ー12・24

2022-12-24 04:40:36 | 日記
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
 
 
 今日は(2022年)令和4年師走(しわす)12月24日(土曜日)先勝です。・クリスマス・イヴ・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 時々 晴 ・・ 7・1℃・・

 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 12月24日は クリスマス・イヴ ( 記念日)
 
 
 「クリスマス・イヴ」(Christmas Eve)は、キリスト降誕祭である12月25日の「クリスマス」(Christmas)の前夜。
 「eve」は「夜・晩」を意味する古語「even」から来たもので「クリスマスの夜」という意味になる。キリスト教会暦では日没が一日の始まりであり、クリスマスは24日の日没から25日の日没までとなるので、その間の夜である24日の夜のことを「クリスマス・イヴ」と呼ぶ。
 日本では「クリスマス(12月25日)の前夜」と認識されることが多いが、正しくはその言葉通り「クリスマス当日の夜」となり、「クリスマス・イヴ」は既に「クリスマス」に含まれている。
 日常会話では単に「イヴ」と呼ばれることがあり、「12月24日」を指す場合もある。キリスト降誕の前夜祭として、この日からクリスマス当日の12月25日にかけて礼拝が行われる。この礼拝はカトリック教会ではミサ(mass)と呼ばれる。欧米ではこの日から1月1日または1月6日までが「クリスマス休暇」となる場合が多い。
 クリスマスはキリスト教の祭礼の一つだが、日本では宗教とはほとんど関係なく、国民的な年中行事の一つとなっている。この日が近付くと街のデパートや商店街、一般家庭でもクリスマスツリーを飾ったり、親しい人や子どものためにクリスマスプレゼントを用意したりと、クリスマスムードが一気に盛り上がる。
 :Wikipedia、コトバンク
 
 
   ☆◆ 12月24日は 地蔵の縁日 (毎月24日 年中行事)
  
 
 毎月24日は「地蔵菩薩」(じぞうぼさつ)の縁日である。この日には、地蔵菩薩を祀る寺院において供養や法要が営まれる。
 その中でも特に7月15日の「お盆」に近い旧暦7月24日の縁日は「地蔵盆」と呼ばれる。現在では新暦で行われ、新暦7月24日前後の地域と、月遅れで8月24日前後の地域に分かれるが、8月23日・24日に行われることが多い。
 また、1月24日の一年で最初の縁日は「初地蔵」、12月24日の一年で最後の縁日は「納めの地蔵」と呼ばれ、全国各地の寺院において様々な行事が行われる。
 地蔵菩薩を祀る寺院として、関東では東京・巣鴨にある「高岩寺」が「とげぬき地蔵」として親しまれており、病気の治癒・改善に利益(りやく)があるとされる。
 その他、大阪・八尾にあり「八尾地蔵」と呼ばれる「常光寺」や、京都・壬生にある「壬生寺」などが有名である。また、奈良の「法隆寺」や「東大寺」でも地蔵菩薩が祀られている。
 :Wikipedia、コトバンク
 
 
   ☆◆  赤い羽根共同募金運動期間 10月1日から翌年3月31日 
 
 全国各地で10月1日から翌年3月31日まで行われます。赤い羽根は寄付したことを表す共同募金のシンボルで、不要になった鶏の羽根を使っています。
 令和4年度 ・共同募金運動期間は「令和4年10月1日(土)から令和5年3月31日(金)」までとなります。
 赤い羽根共同募金へのご協力をよろしくお願いいたします。
 
 
    ☆◆ 松下幸之助一日一話 12月24日
    
     
        時を尊ぶ心
 以前、ある床屋さんに行ったとき、サービスだということで、いつもなら一時間で終わるサンパツを、その日は一時間十分かけてやってくれた。つまり、床屋さんはサービスだということで十分間多く手間をかけてくれたというわけである。そこで私は、サンパツが仕上がってから冗談まじりにこう言った。
 「君がサービスしようという気持ちは非常に結構だと思う。しかし、念入りにやるから十分間余分にかかるということであっては、忙しい人にとって困るようなことになりはしないか。もし君が、念入りに、しかも時間も五十分でやるというのであれば、これはほんとうに立派なサービスだと思うのだが……」
 
 
 
 
 
  ☆◆  カープVメール
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は(2022年)令和4年師走(しわす)12月24日(土曜日)先勝です。・クリスマス・イヴ・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 時々 晴 ・・ 7・1℃・・

 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 
 12月24日(じゅうにがつにじゅうよっか、じゅうにがつにじゅうよんにち)は、グレゴリオ暦で年始から358日目(閏年では359日目)にあたり、年末まであと7日ある。
 
 
   ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 12月24日
 和名、通称など
 シャコサボテン
 科名
 (サボテン科)
 花ことば
 美しい眺め
 
 
 
  毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 
 今朝は曇っていますが時々晴れてくるようです。気温は昨日よりは少し高いようですが寒い一日になるようです。しっかり寒さ対策をして動きます。朝のうちにラジオを聴きながら歩いてきます。
 
 昨日は、朝から初雪でした、外を見ると所々白くなっていました。9時頃に歩くと、雪雲があって、時々吹雪波の雪あられが降ってきました。風も冷たく寒かったので早々と歩くのはやめてイオンにいきました。気温も上がらず寒い一日でした。夜も風は冷たく気温も低く、スマホを見ると0度以下の表示が出ていました。
 
 
 朝晩、昼間の寒暖差あり服装にも気をつけないといけません。
 
 ・「寒暖差疲労」・いつもこれにかかりまだ身体は不調です。
 
 ・寒暖差疲労・(気象病)・
 気温差が大きいと起こりやすく、体温を調節する自律神経が過剰に働いてしまい、倦怠感・頭痛・肩こり・鼻炎症状など様々な症状が出てしまう「気象病」の1つです。
 年金も少なく生活困難病借金も増えてきました、家族は全員引き籠りで贅沢病。仕事はなし良い知恵も浮かばないです。助けてくれる人もなし、辛い、身体も不調をお越し始めました。

 何時もタオルを持って歩いています。イオンで休んで本を読んでいます。
 
 水分は、しっかり補強して歩いています。
 
 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスク・手洗い・消毒の対策をしましょう。
 
 イオンの中は座る椅子も少し増やしてくれて助かります。
 
 マスクをして水を持って水分補給しながら歩いています。
 
 イオンの中を開店と同時に来て中を何周も歩いて買い物して帰る人もいます。イオンも食品売り場は朝8時開店・夜11時閉店で、専門店は10時開店です。通路として建物の両出入り口は開いていますので通学・通勤の人が利用しています。駅に近いのでバイクで来て駐輪場において通勤して帰りに買い物してる人もいます。
 
 朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。
 イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。
 自分は毎日が読書日です。
 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。
 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・食べ物などの本を読んでいます。
 東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。

 今日もラジオを聴きながら歩いて来ます。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。
 
 
 しばらく会わない人に、会うと元気かですかと声をかけています。名前が出てこない時があり別れてからしばらくして思い出す事もあります。
 皆さんと、話ができないのがつらいと言っていました。
 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。

 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。
 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。
 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 季節の変わりめは身体も不調です。思考力もないです。腰も痛いです。
 
 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。
 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。
 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。
 今朝も目覚ましていただき感謝です。
 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 皆様にとって良い一日になりますように。
 今日も読んでいただきありがとうございます。

☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆

 4月6日にパソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。
 
 

今日のつぶやき・覚え書き・・2022ー12・23

2022-12-23 05:23:57 | 日記
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
 
 
 今日は(2022年)令和4年師走(しわす)12月23日(金曜日)赤口です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 のち 晴 ・・ 4・1℃・・

 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 12月23日は 東京タワー完成の日 ( 記念日)
 
 
 1958年(昭和33年)のこの日、東京・芝公園に「東京タワー」が完成(竣工)し、完工式が行われた。この日は「東京タワーの日」ともされる。
 高さ333m(海抜高351m)でフランス・パリのエッフェル塔の312mより21m高く、当時世界一の高さの建造物となった。
 東京タワーの正式名称は「日本電波塔」で、東京のシンボル・観光名所となっている。自立式鉄塔としては、2012年(平成24年)2月29日に完成した東京スカイツリーに抜かれるまで日本一の高さであった。
 設計は「塔博士」とも称される日本の塔設計の第一人者である構造家・内藤多仲(ないとう たちゅう、1886~1970年)らによって行われた。総工費約30億円、1年半と延べ21万9335人の人員を要して完成した。
 地上125m(海抜約150m)と223.55m(海抜約250m)に展望台を有したトラス構造の電波塔である。昼間障害標識として、頂点より黄赤色(インターナショナルオレンジ)と白色を交互に配した塗装となっている。
 合計約4000トンの鋼材が使用されたが、その中でも特別展望台から上の部分に使用されている鉄材の原料には朝鮮戦争後にスクラップされたアメリカ軍の戦車が使われている。
 これは当時の日本では良質の鋼材に恵まれず、またアメリカにとっても旧式戦車を売却して新型戦車を製造した方がメリットが大きかったためである。
 :東京タワー、Wikipedia
 
 
   ☆◆ 12月23日は テレホンカードの日 ( 記念日)
  
 
 日本電信電話株式会社(NTT)が制定。
 1982年(昭和57年)のこの日、日本電信電話公社(電電公社、現:NTT)により、東京・数寄屋橋公園に磁気テレホンカード対応の公衆電話の1号機が設置された。また、同月にテレホンカードが同社により発行・発売が開始された。
 これを始まりとして、テレホンカード対応の公衆電話は首都圏から設置が進められ、全国に普及していった。
 これより10年前の1972年(昭和47年)に、日本国内で百円硬貨の利用できる黄色の公衆電話機が設置され始めた。しかし、この黄色の公衆電話は、百円硬貨を使用した場合に釣り銭が返却されない構造であった。当初は釣り銭式電話機の開発も検討されたが、製造・運用コストがかかることから見送られた。
 そこで、釣り銭の現金払い出しに代わる手段として、磁気媒体を利用するカード式公衆電話が開発・製造された。
 カード式のため小銭が不要であり、1度数(10円)単位で引き落とされるため無駄がなく、長時間通話時にも常に硬貨を投入し続ける必要がない。設置者側にとっても、金庫が硬貨で一杯になって機能が停止する事態を避けられる他、硬貨集金の巡回経費を節減できるメリットもあった。
 しかし、1990年代半ばから携帯電話が普及したことで公衆電話の利用率が減少したため、テレホンカードの必要性も大きく変化した。
 現在では、テレホンカードはほとんど販売されていない。一方で、テレホンカードは過去に様々な絵柄のものが販売されており、コレクションの対象として価値がついたものもあり、カード金額以上の値段で売買されることもある。
 :NTT東日本、Wikipedia
 
 
   ☆◆ 12月23日は 天ぷらの日 (7月23日・毎月23日 記念日)
  
 
 もともと一年で暑さが最も激しくなる「大暑」(7月23日頃)が「天ぷらの日」となっていて、夏の暑さにバテないために、天ぷらを食べて元気に過ごそうというものだった。
 その後、定めた団体などは定かではないが、疲労回復に適した天ぷらを食べて元気に過ごそうという意味から、7月23日を含む毎月23日が「天ぷらの日」となっている。この日を中心に特別メニューを販売するなど、キャンペーンを実施している店も見られる。
 7月23日の「天ぷらの日」は、7月20日頃の「土用の丑の日」、8月29日の「焼き肉の日」とともに食べ物の「夏バテ防止の三大記念日」とも言われている。
 天ぷらについて
 天ぷら(天麩羅)は、魚介類や野菜などの食材を小麦粉を主体とした衣で包み、油で揚げて調理する日本料理である。寿司と蕎麦とともに「江戸の三味」の一つとして江戸の庶民に愛され、江戸(東京)の郷土料理となっている。
 「てんぷら」の語源には諸説あり、「調味料を加える」「油を使用して硬くする」を意味するポルトガル語の「temperar」、または「調理」「調味料」を意味する「tempero」に由来する説がある。漢字の「天麩羅」は、揚げ油の上辺を意味する「天」、ゆらゆらする小麦粉の「麩」、絹で織った網のような薄物を指す「羅」の字を当てたとする説がある。
 リンク:Wikipedia
 
 
   ☆◆ 12月23日は 不眠の日 (2月3日・毎月23日 記念日)
  
 
 東京都新宿区西新宿に本社を置き、睡眠改善薬「ドリエル」などの医薬品・医薬部外品・化粧品・食品の製造・販売を行うエスエス製薬株式会社が制定。
 日付は「ふ(2)み(3)ん」(不眠)と読む語呂合わせから2月3日に。また、不眠の症状は一年中起こるので、同じ語呂合わせで毎月23日も「不眠の日」とした。
 日本人の約53%がなんらかの不眠症状を持っていると言われる。しかし、その中の多くの人が対処方法や改善手段の正しい知識を有していないことから、記念日を通して不眠の改善について適切な情報発信を行う。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
 睡眠改善薬について
 同社の睡眠改善薬「ドリエル」は、「寝つきが悪い」「眠りが浅くて夜中に目が覚めてしまう」といった、「一時的な不眠症状」の緩和に効果があり、薬局・ドラッグストアなどで購入することができる。
 医薬品には、医師の処方が必要な医療用医薬品と、薬局・ドラッグストアなどで購入できるOTC医薬品(一般用医薬品)の2種類があり、睡眠薬・睡眠導入剤は医療用医薬品、睡眠改善薬であるドリエルはOTC医薬品に分類される。
 睡眠改善薬は、慢性的な「不眠症状」に使用する睡眠薬・睡眠導入剤とは異なり、「一時的な不眠症状」に使用するものである。睡眠誘発作用は比較的緩和で、自然に近い眠りに導く効果が期待できる。
 :エスエス製薬
 
 
   ☆◆  赤い羽根共同募金運動期間 10月1日から翌年3月31日 
 
 全国各地で10月1日から翌年3月31日まで行われます。赤い羽根は寄付したことを表す共同募金のシンボルで、不要になった鶏の羽根を使っています。
 令和4年度 ・共同募金運動期間は「令和4年10月1日(土)から令和5年3月31日(金)」までとなります。
 赤い羽根共同募金へのご協力をよろしくお願いいたします。
 
 
    ☆◆ 松下幸之助一日一話 12月23日
    
     
        運命に従う
 人には人に与えられた道があります。それを運命と呼ぶかどうかは別にして、自分に与えられた特質なり境遇の多くが、自分の意志や力を超えたものであることは認めざるを得ないでしょう。そういう運命的なものをどのように受けとめ、生かしていくかということです。
 自分はこのような運命に生まれてきたのだ、だからこれに素直に従ってやっていこう、というように、自分の運命をいわば積極的に考え、それを前向きに生かしてこそ、一つの道が開けてくるのではないでしょうか。そこに喜びと安心が得られ、次にはほんとうの意味の生きがいというものも湧いてくるのではないかと思うのです。
 
 
 
 
 
  ☆◆  カープVメール
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は(2022年)令和4年師走(しわす)12月23日(金曜日)赤口です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 のち 晴 ・・ 4・1℃・・

 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 
 12月23日(じゅうにがつにじゅうさんにち)は、グレゴリオ暦で年始から357日目(閏年では358日目)にあたり、年末まであと8日ある。
 
 
   ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 12月23日
 和名、通称など
 ユズ
 科名
 (ミカン科)
 花ことば
 健康美
 
 
 
  毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 
 今朝は曇っていますが晴れてくるようです。気温は昨日よりぐっと低く寒い一日になるようです。しっかり寒さ対策をして動きます。朝のうちにラジオを聴きながら歩いてきます。
 
 昨日は、朝から曇時々晴の天気でした。気温も少し低く寒かった。夜は風も冷たかったです、夜中には小雪も少し舞ったようです。
 
 
 朝晩、昼間の寒暖差あり服装にも気をつけないといけません。
 
 ・「寒暖差疲労」・いつもこれにかかりまだ身体は不調です。
 
 ・寒暖差疲労・(気象病)・
 気温差が大きいと起こりやすく、体温を調節する自律神経が過剰に働いてしまい、倦怠感・頭痛・肩こり・鼻炎症状など様々な症状が出てしまう「気象病」の1つです。
 年金も少なく生活困難病借金も増えてきました、家族は全員引き籠りで贅沢病。仕事はなし良い知恵も浮かばないです。助けてくれる人もなし、辛い、身体も不調をお越し始めました。

 何時もタオルを持って歩いています。イオンで休んで本を読んでいます。
 
 水分は、しっかり補強して歩いています。
 
 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスク・手洗い・消毒の対策をしましょう。
 
 イオンの中は座る椅子も少し増やしてくれて助かります。
 
 マスクをして水を持って水分補給しながら歩いています。
 
 イオンの中を開店と同時に来て中を何周も歩いて買い物して帰る人もいます。イオンも食品売り場は朝8時開店・夜11時閉店で、専門店は10時開店です。通路として建物の両出入り口は開いていますので通学・通勤の人が利用しています。駅に近いのでバイクで来て駐輪場において通勤して帰りに買い物してる人もいます。
 
 朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。
 イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。
 自分は毎日が読書日です。
 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。
 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・食べ物などの本を読んでいます。
 東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。

 今日もラジオを聴きながら歩いて来ます。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。
 
 
 しばらく会わない人に、会うと元気かですかと声をかけています。名前が出てこない時があり別れてからしばらくして思い出す事もあります。
 皆さんと、話ができないのがつらいと言っていました。
 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。

 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。
 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。
 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 季節の変わりめは身体も不調です。思考力もないです。腰も痛いです。
 
 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。
 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。
 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。
 今朝も目覚ましていただき感謝です。
 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 皆様にとって良い一日になりますように。
 今日も読んでいただきありがとうございます。

☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆

 4月6日にパソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。
 
 

今日のつぶやき・覚え書き・・2022ー12・22

2022-12-22 05:24:30 | 日記
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
 
 
 今日は(2022年)令和4年師走(しわす)12月22日(木曜日)先負です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇   ・・ 11・7℃・冬至・

 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 12月22日は 冬至 ( 二十四節気)
  
 
 「冬至(とうじ)」は、「二十四節気」の一つで第22番目にあたる。英語では「winter solstice」。現在広まっている定気法では太陽黄経が270度のときで12月22日頃。
 「冬至」の日付は、近年では12月21日または12月22日であり、年によって異なる。2022年(令和4年)は12月22日(木)である。
 「冬至」の一つ前の節気は「大雪」(12月7日頃)、一つ後の節気は「小寒」(1月6日頃)。「冬至」には期間としての意味もあり、この日から、次の節気の「小寒」前日までである。西洋占星術では「冬至」が磨羯宮(まかつきゅう:やぎ座)の始まりとなる。
 北半球では太陽の高さが一年で最も低くなる日。そのため、一年中で最も昼(日の出から日没まで)が短くなり、夜が最も長い。江戸時代の暦の解説書『こよみ便覧(べんらん)』では「日南の限りを行て、日の短きの至りなれば也」と説明している。
 この日にユズを浮かべた柚子湯(ゆずゆ)に入り、カボチャを食べると風邪を引かないと言われている。これらの習慣は江戸時代からあり、この日に柚子湯を用意する銭湯もある。「柚子湯」は冬の季語でもある(なお「柚子」は秋の季語)。
 災厄を払い病気にならないとされる柚子湯だが、その始まりは、温泉に入って療養をする湯治(とうじ)と冬至(とうじ)の語呂合わせで、身体息災であれば融通(ゆうずう)が利くとのこじつけとする説もある。
 また、地域によっては、邪気を払うとされる小豆粥(あずきがゆ)を食べたり、「体の砂払い」と称し、体内の悪いものを掃除するというコンニャクを食べる風習などがある。
 「冬至」の日付は以下の通り。
    2020年12月21日(月)
2021年12月22日(水)
2022年12月22日(木)
    2023年12月22日(金)
 「冬至」に由来する記念日として、「酒風呂の日」「働く女性の日」「はんぺんの日」がある。
 :Wikipedia、コトバンク、国立国会図書館
 
 
   ☆◆ 12月22日は 改正民法公布記念日 ( 記念日)
  
 
 1947年(昭和22年)のこの日、「民法」の第4編と第5編を全面改正する改正法が公布された。
 家父長制の家族制度が廃止され、戸籍が夫婦単位となった。家父長制とは、年長の男性によって支配される家族制度で、家族に対する権限が男性たる家父長に集中していた。
 日本国憲法の基本原理に基づいて行われたこの改正は、家・戸主の廃止、家督相続の廃止と均分相続の確立、婚姻・親族・相続などにおける女性の地位向上などが主要な内容であった。
 :Wikipedia、国立公文書館
 
 
   ☆◆ 12月22日は 労働組合法制定記念日 ( 記念日)
  
 
 1945年(昭和20年)のこの日、「労働組合法」が公布された。
 「労働組合法」は、労働者の団結権・団体交渉権・団体行動権(争議権)などの保障について定めた法律で、「労働基準法」「労働関係調整法」とともに「労働三法」と呼ばれている。
 資本家に対抗するために労働力の集団的取引を確保するため、労働組合の結成を妨害することは労働組合法の不当労働行為等の条文によって保護され、合法的に労働組合の結成を妨害することは不可能な構造となっている。
 :Wikipedia
 
 
   ☆◆ 12月22日は ジェネリック医薬品の日 ( 記念日)
  
 
 東京都大田区下丸子に事務局を置くNPO法人ジェネリック医薬品協議会が制定。
 日付は「ジェネリック医薬品」承認のための科学的基準を厚生労働省が定めた日である1997年(平成9年)12月22日から。
 ジェネリック医薬品の正しい理解を広めるとともに、意義や役割を多くの人に知ってもらうことが目的。記念日は2019年(令和元年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
 ジェネリック医薬品について
 ジェネリック医薬品(generic drug)とは、有効成分が新薬(先発医薬品)と同一で、品質・効き目・安全性も新薬と同等であり、科学的な基準に従い厚生労働大臣の承認を受け、新薬の特許が切れた後に製造・販売される医薬品である。
 後発医薬品とも呼ばれ、後発薬、GE薬といった略称で呼ばれることもある。新薬に比べて低価格で、患者の自己負担を軽減する。販売名は、各統一ブランド名称の後ろに剤型と「会社名(屋号)」となっている。
 新薬は、9~17年もの長い年月と数百億円以上もの費用をかけて開発される。一方、ジェネリック医薬品は、すでに安全性・有効性が確認された有効成分を使用するため、約3~5年の短い期間で開発が可能となる。そのため、新薬に比べてかかる費用が少なく、新薬より低価格で提供ができる。
 現在、日本は少子高齢化社会を迎え、医療費は年々増加している。今の医療保険制度を維持するための施策として、ジェネリック医薬品の使用が推進されている。新薬とジェネリック医薬品のどちらを服用するかは医師・薬剤師に相談の上、患者自身で選択することができる。
 :ジェネリック医薬品協議会、Wikipedia
 
 
   ☆◆ 12月22日は スープの日 ( 記念日)
  
 
 日本のスープ業界の発展を目指して、1980年(昭和55年)にスープ製造企業などにより結成された日本スープ協会が制定。
 日付は温かいスープをより美味しく感じることができる「冬」であり、「いつ(12)もフーフー(22)とスープをいただく」と読む語呂合わせから12月22日とした。
 スープに関する話題を提供することで、より多くの人にスープへの関心を持ってもらい消費拡大を図ることが目的。記念日は2020年(令和2年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
 スープについて
 スープ(soup)とは、肉や魚介類、野菜などを煮込んだ水分の多い料理である。日本では一般に欧風の汁物料理を指すことが多いが、味噌汁や豚汁、雑煮など日本の汁物や吸物を含める場合もある。
 紀元前のエジプトではスープを硬くなったパンと一緒に煮たり、中世のヨーロッパでは硬いパンをスープでふやかしたりして食べていた。現在でも欧米でスープ、あるいはポタージュ(potage)と呼ばれる料理には、元来のふやかしたパンの痕跡であるクルトンやパスタなどの浮き身や、裏ごしした穀類、豆類、ジャガイモなどのデンプン質の素材が入っていることが多い。
 「世界三大スープ」としては、フランスの「ブイヤベース」、中国の「ふかひれスープ」、タイの「トムヤムクン」が挙げられることが多いが、ウクライナやロシアの「ボルシチ」、フランスの「コンソメ」が入る場合もある。
 その他にも、アメリカの「クラムチャウダー」や「チキンスープ」、イタリアの「ミネストローネ」、トウモロコシを使用した「コーンスープ」、タマネギを使用した「オニオンスープ」などがあり、世界中の各土地の気候や風土に適した様々なスープが作られている。
 :日本スープ協会、Wikipedia
 
 
   ☆◆ 12月22日は 酒風呂の日 (春分・夏至・秋分・冬至 記念日)
  
 
 長野県信濃町で銘酒「松尾」の蔵元を営む株式会社高橋助作酒造店の高橋邦芳氏が制定。
 日付は湯で治すと書く「湯治」(とうじ)の語呂が、暦の二十四節気の「冬至」(とうじ)や、日本酒製造の責任者である「杜氏」(とうじ)を連想させることから。
 四季の節目である「春分」「夏至」「秋分」「冬至」に酒風呂に入り、健康増進をはかることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
 日本酒をお風呂に入れる「酒風呂」は、体がよく温まる、お肌がつるつるになる、リラックスできる、ぐっすり眠れるなどの効果があると言われている。
 「酒風呂の日」の日付は以下の通り。
    2022年3月21日(月)〔春分〕
2022年6月21日(火)〔夏至〕
2022年9月23日(金)〔秋分〕
    2022年12月22日(木)〔冬至〕
    2023年3月21日(火)〔春分〕
2023年6月21日(水)〔夏至〕
2023年9月23日(土)〔秋分〕
    2023年12月22日(金)〔冬至〕
 :高橋助作酒造店
 
 
   ☆◆ 12月22日は 働く女性の日 (冬至 12月22日頃 記念日)
  
 大阪府吹田市で働く女性のために機能的なバッグを製作する革バッグと革小物の企画・販売会社「manri」(マンリ)が制定。
 日付は「冬至の日」(12月22日頃)であり、その理由は一年でいちばん夜が長い日であり、大人の日であることから。そして、仕事の後もゆっくりと話せる日との思いから。
 各地で働く女性が集まって井戸端会議をし、元気になって帰る日とすることが目的。記念日は2016年(平成28年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この記念日登録はクラウドファンディングにより達成した。
 「働く女性の日」の日付は以下の通り。
    2020年12月21日(月)
2021年12月22日(水)
2022年12月22日(木)
    2023年12月22日(金)
 「manri」について
 「manri」の代表・デザイナーの森田万里子氏は、アクセサリーデザイン制作を経て、バッグの会社にも長年勤めていたが、子育ても重なり、当時から「働く女性のためのもっと機能的でカッコいいバッグが欲しい」という思いが強くあった。
 たくさん入ってカッコ良く、しかも色んな洋服に合わせやすい。そんな上質なバッグが有れば良いのに…と思った経験から、働く女性の役に立つ事を旨に、自分の考える働く大人の女性の為のバッグを作りたくて2013年(平成25年)に起業した。
 色んな経験をして分かる事も多々ある。生活者の視点からデザインされた機能的なバッグ、軽いのは当たり前で上質感のあるシンプルでベーシックなデザインで持つ人を輝かせたいという想いが込められている。
 「manri」の名前は、「万(ろよず)の人に利がありますように…」との想いから名付けられた。
 :manri
 
 
   ☆◆ 12月22日は はんぺんの日 (冬至 12月22日頃 記念日)
  
 東京都中央区築地に本部を置く東京都蒲鉾水産加工業協同組合が制定。
 昔から「冬至の日」(12月22日頃)に「ん」の字が2つ以上ある食べ物を食べると運が向上し、無病息災に効果があると言い伝えられていることから、「ん」が2つある「はんぺん」をもっと食べてもらうことが目的。
 日付は言い伝え通りの「冬至の日」。記念日は2016年(平成28年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
 「はんぺんの日」の日付は以下の通り。
    2020年12月21日(月)
2021年12月22日(水)
2022年12月22日(木)
    2023年12月22日(金)
 「はんぺん」について
 「はんぺん」は、関東・東海地方の食材でスケトウダラなどの魚肉のすり身にすりおろしたヤマノイモなどの副原料を混ぜてよく摺り、調味して薄く四角形または半月型にしてゆでた魚肉練り製品である。
 原料魚には、スケトウダラのほかに、ヨシキリザメ、アオザメ、オナガザメなどのサメ類やカジキなどが使われることもある。しかし、現在では新鮮なものが入手しにくいなどの問題から、サメなどを原料とするのは極上品とされる。
 名前の由来としては、江戸時代の駿河国(現:静岡県中部・東部)の料理人・半平(はんぺい)が創案したところからこの名が付いたとする説や、椀蓋で半月型に整形したことから名が付いたとする説など多くある。
 漢字では名前の由来でもある「半平」や「半片」と書くが、「半弁」「鱧餅」などの字が当てられることもある。
 :Wikipedia
 
 
   ☆◆  赤い羽根共同募金運動期間 10月1日から翌年3月31日 
 
 全国各地で10月1日から翌年3月31日まで行われます。赤い羽根は寄付したことを表す共同募金のシンボルで、不要になった鶏の羽根を使っています。
 令和4年度 ・共同募金運動期間は「令和4年10月1日(土)から令和5年3月31日(金)」までとなります。
 赤い羽根共同募金へのご協力をよろしくお願いいたします。
 
 
    ☆◆ 松下幸之助一日一話 12月22日
    
     
        小事を大切に
 ふつう大きな失敗は厳しく叱り、小さな失敗は軽く注意する。しかし、考えてみると、大きな失敗というものはたいがい本人も十分に考え、一生懸命やった上でするものである。だからそういう場合には、むしろ「君、そんなことで心配したらあかん」と一面励ましつつ、失敗の原因をともども研究し、今後に生かしていくことが大事ではないかと思う。
 一方、小さな失敗や過ちは、おおむね本人の不注意や気のゆるみから起こり、本人もそれに気がつかない場合が多い。小事にとらわれるあまり大事を忘れてはならないが、小事を大切にし、小さな失敗に対して厳しく叱るということも一面必要ではないか。
 
 
 
 
 
  ☆◆  カープVメール
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は(2022年)令和4年師走(しわす)12月22日(木曜日)先負です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇   ・・ 11・7℃・冬至・

 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 
 12月22日(じゅうにがつにじゅうににち)は、グレゴリオ暦で年始から356日目(閏年では357日目)にあたり、年末まであと9日ある。
 
 
   ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 12月22日
 和名、通称など
 ポインセチア
 別名など
 (ショウジョウボク)
 科名
 (トウダイグサ科)
 花ことば
 博愛 祝福
 
 
 
  毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 
 今朝は曇っていますが晴れてくるようです。気温は昨日よりは少し低いようです。しっかり寒さ対策をして動きます。朝のうちにラジオを聴きながら歩いてきます。
 
 昨日は、朝から晴ていましたが午後からは曇っていました。気温も少し高く感じました。午後からは今年最後のお茶会に参加してきました。
 
 
 朝晩、昼間の寒暖差あり服装にも気をつけないといけません。
 
 ・「寒暖差疲労」・いつもこれにかかりまだ身体は不調です。
 
 ・寒暖差疲労・(気象病)・
 気温差が大きいと起こりやすく、体温を調節する自律神経が過剰に働いてしまい、倦怠感・頭痛・肩こり・鼻炎症状など様々な症状が出てしまう「気象病」の1つです。
 年金も少なく生活困難病借金も増えてきました、家族は全員引き籠りで贅沢病。仕事はなし良い知恵も浮かばないです。助けてくれる人もなし、辛い、身体も不調をお越し始めました。

 何時もタオルを持って歩いています。イオンで休んで本を読んでいます。
 
 水分は、しっかり補強して歩いています。
 
 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスク・手洗い・消毒の対策をしましょう。
 
 イオンの中は座る椅子も少し増やしてくれて助かります。
 
 マスクをして水を持って水分補給しながら歩いています。
 
 イオンの中を開店と同時に来て中を何周も歩いて買い物して帰る人もいます。イオンも食品売り場は朝8時開店・夜11時閉店で、専門店は10時開店です。通路として建物の両出入り口は開いていますので通学・通勤の人が利用しています。駅に近いのでバイクで来て駐輪場において通勤して帰りに買い物してる人もいます。
 
 朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。
 イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。
 自分は毎日が読書日です。
 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。
 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・食べ物などの本を読んでいます。
 東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。

 今日もラジオを聴きながら歩いて来ます。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。
 
 
 しばらく会わない人に、会うと元気かですかと声をかけています。名前が出てこない時があり別れてからしばらくして思い出す事もあります。
 皆さんと、話ができないのがつらいと言っていました。
 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。

 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。
 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。
 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 季節の変わりめは身体も不調です。思考力もないです。腰も痛いです。
 
 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。
 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。
 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。
 今朝も目覚ましていただき感謝です。
 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 皆様にとって良い一日になりますように。
 今日も読んでいただきありがとうございます。

☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆

 4月6日にパソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。