1番管の底板。洋白のプロテクション板を
修正後半田つけます。
コレを仮付けしてみた。
更に仮に組み立て。
少しおちゃらけてます。年末年始もチューバいじって
いるんだろうなー。
そして、取り敢えず音なりました。
かく管を半田接続してませんから不完全です。
1番管の底板。洋白のプロテクション板を
修正後半田つけます。
コレを仮付けしてみた。
更に仮に組み立て。
少しおちゃらけてます。年末年始もチューバいじって
いるんだろうなー。
そして、取り敢えず音なりました。
かく管を半田接続してませんから不完全です。
今日は2番管です。
またまた写真撮り忘れましたが、
プロテクターと、カツラ外して磨き、凹だします。
細かい凹みが多数。
合わせて見ました。
で、プロテクター取り付けて。
で、気になるのが端面です。
意外と精度が悪いです。
これでは付き合わせが
コレは精度上げたいところ。
仕上げました。
4番ロータリーからチューニング管に繋がる管の変形が凄い。このタイプの楽器が
学校楽器だったかどうか分からないがこの凹み方はどうも、教育現場での
ダメージっぽいよね。わからないけど。想像。
外して修正。デントボールを通して何回か修正しまた叩き修理の
繰り返し。
2箇所の凹みが目立つ。何とかしないとね。
以下修正の変貌を見てください。
まあ、及第点。唾抜きも要装着。
1番管のプロテクター、洋白板(ニッケル材)を貼り付ける
準備です。
ニッケル板はそのままだと非常に硬いので焼鈍して加工しやすい様に
して、あらあら叩き出し修正して針金で仮止めしてフィッティングを
見てみます。
プロテクターにヒレ(補強リブ)もつきますので更に修正が必要です。
次に一番凹みが深刻な1番管(U字管)を修正
いたします。
これも途中写真を撮り忘れちゃった。分解すると興
奮するんですよね~~。指さし部分が問題点。
どうです?少し良くなったかな?
ここも。とにかく一つ一つ出していくしかありません。
ここは、裏側のストラップブラケットがあった箇所。
かなりダメージが酷い!!
どうです?かなり良くないですか?
プロテクターもちょれちょれです。じつは洋白のプ
レートは固く修正が容易ではありません。
こんな感じになりました。預かって何年も経過しま
すが作業手が掛かると進行は早いですよね。申し
訳ありません。
次は2番管、3番管を修正するとかなりいいとこい
きますよね~~。