木工屋CAN(俗楽坊勘介)

福岡赤村
草木染木工CAN工房
JAZZカフェ 風の杜(水休)
0947-62-3277
焚き火と外飯

インド人とお買い物

2014-09-10 13:38:31 | Weblog
朝から彫刻家たちのベースキャンプのお手伝い。
ハイ・カウンターも作った。

人参と玉ねぎのインド炊き込みご飯をご馳走になった。
ほどよくスパイシーで美味しい!

冷蔵庫の設置などが終わってラビンドラさんと軽トラで買い物へ、



オイラは工業高校の不良番長、勉強もしてない、早引け王。
軽トラの運転中もスーパーでも「ワカリマセ~ン」(^^♪
ヨーグルトはわかったけどミルクがわからなかった。
だって「メルク」って発音するんだもん(;_;)
それから強力粉も難儀したなぁ(笑)

今夜のパーチィが楽しみ!たのしみ!

満月を写す

2014-09-10 13:36:42 | Weblog
♫ 月がでたでた 月が出た ♫



ズームにしたら足が曲がる三脚ではブレるので、
ない知恵を絞った、というか、突然閃いた。
10秒タイマーにすればいいのラ~!
ご満悦。
さぁ、風呂で飲もう~!
風呂からあがったら焚き火再開!
♫ 早く こいこい 彫刻家~ ♫

焚き火にドラゴン連日

2014-09-09 22:34:50 | Weblog
焚き火をしながら二つのことを待っている。

1 スーパームーン
2 インドと四国の彫刻家
  さっき別府を過ぎたというから迷わなければ後2時間。

何の気なしに焚き火を移した、なんと、なんと。
今日もドラゴンが出た~!



今日のは暴れているぞ~!



二日続けて焚き火の炎にドラゴンが出るなんて、
いいことあるに決定!
ガハハ
オイラは辰年なんだ、ウフッ



満月にドラゴン出現

2014-09-09 12:54:31 | Weblog
昨夜の焚き火を写したらドラゴンが出た。



しかも口から火を吹いている。
満月にドラゴン出現は縁起がいい!



以前焚き火の炎に不動明王が出たことがる。
その後いいことが続いた。
ドラゴンの後もウッシッシーだろうなぁ!
奇跡、三連発だったりして\(^o^)/
やはり風の杜はサンクチュアリだね。



 棄てる

2014-09-07 20:27:34 | Weblog
今日、福岡市内からフェイスブック友がみえた、初対面!
時間に余裕があったのでパワースポットを案内。
最近、みなさんにお勧めしているデトックスを丁寧に説明した。
反応もハッキリとあった!イヒヒ。

ダンシャリなるものがはやっているようだが、
身の回りのものを棄てる前に、
自分の中の望まれざるものを棄てたほうがいいと思う。
こころと身体のなかのよくないものを棄てるのが先では?

ダンシャリに反論だが、
人間、判で押したように皆同じではないのだ。
棄ててしまって風通しをよくした方がイイ人もいれば、
少し要らないものでもあったほうが快適な人もいるのだ、
蓑虫のように、ガラクタに囲まれて本領発揮できる人もいるだろう。
読みもしない本に囲まれてさえいればアイデアが浮かぶ人もいるのだ。
十人十色、千差万別、味噌もクソもウンコも一緒にしてはいけない、
自分らしく、自分流で生きたいと思っている、
へんてこりん俗楽坊なのであった。
ガハハ!