kishi831生産履歴

なんとなく生産履歴っぽいもの(野菜直売)

平成25年1月18日よりソーラーパネルのでの発電をはじめました。

バナーにほんのブログ村

にほんブログ村 企業ブログ 農業(・林業・水産業)へ
にほんブログ村

農業・畜産 ブログランキングへ

6月14日(木)のつぶやき

2018年06月15日 | 未分類
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆播種2018(18回目)

2018年06月14日 | 枝豆

枝豆18回目の播種

いつものように「ゆあがり娘」

分解9220 ×3畝 

枝豆専用配合

アドマイヤー1粒剤

 

前回の17回目から かなり日数が開いてしまった。(9日目)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月12日(火)のつぶやき

2018年06月13日 | 未分類
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月9日(土)のつぶやき

2018年06月10日 | 未分類
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシ空撮2018/06/09

2018年06月09日 | トウモロコシ

久しぶりにトウモロコシの畑を空撮してきました。

弟の機体 phantom3 を借りて撮影しようとしたら 自分の使ってたphantom2 と操作が違っていて

かなりダメダメな操縦しかできませんでした。 動画もヘッピリ運転だったので短めのをチョロっとUP

トウモロコシ空撮2018/06/09

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月7日(木)のつぶやき

2018年06月08日 | 未分類
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシ定植2018(15回目)ラスト!?

2018年06月07日 | トウモロコシ

トウモロコシ定植15回目、

今回は「わくわくコーン88」を10パレット定植

事前に分解マルチを敷いておいたのですが、畑が乾燥している時だったので、畝内の水分がとても少なくパサパサ状態

梅雨入りしたんだし、ソコソコ雨降ってもらって補いたい所。

マルチを余分に敷いてあったので、半畝分位 マルチが余ってしまった。・・・気が向いたら今から直播きしようかな?

・・・絶対管理がいい加減になって結局破棄になりそうだけど・・・(汗

ようやくトウモロコシの育苗から解放されたので、育苗ハウスをリセット(除草)して 

秋作のキャベツの育苗でも始めます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月6日(水)のつぶやき

2018年06月07日 | 未分類
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月5日(火)のつぶやき

2018年06月06日 | 未分類
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆播種2018(17回目)

2018年06月05日 | 枝豆

枝豆17回目の播種

「ゆあがり娘」

分解マルチ9220

アドマイヤー1粒剤

 約31メートルの畝 3本

播種後、ラッソー処理、

パオパオベタがけ

畑のスペース的にはあと3回位蒔けそうかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシ追肥4回目

2018年06月05日 | トウモロコシ

明日が雨の予報なので、追肥を少々。

(1)6畝 ・・・3回目・・収穫完了

(2)6畝 ・・・3回目・・収穫中

(3)12畝 ・・・3回目

(4)12畝・・・3回目  <<今回ココから 

(5)9畝 ・・・3回目

(6)9畝 ・・・3回目  <<今回ココまで

(7)9畝 ・・・1回目

(8)9畝 ・・・1回目

(9)6畝 ・・・1回目

(10)6畝 ・・・1回目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月4日(月)のつぶやき

2018年06月05日 | 未分類
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモの定植

2018年06月04日 | サツマイモ

4月の下旬に 届いた「シルクスイート」の苗 約300本

当時、定植の畝を用意してなくて、自宅近くの畑に仮植えしたまではよかったのですが、

他の仕事などで すっかり後回しになってしまっていて

一ヵ月以上経過した今頃 定植する事になりました。(・・・遅すぎ)

↓ 既にイモの赤ちゃん? みたいなのがぶら下がってる株もありましたが、そのまま定植用の畝にぶち込んできました。

自分が焼き芋として消費する為のモノなので、販売分は殆ど無さそうです。 ^^;

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FPS液肥混入器の目詰まり?!

2018年06月04日 | その他

 

ピーマンのハウスに設置した 液肥混入器の液肥が全然減っていないので、

↓マニホールドパッキンが損傷しているせいかな? と思って部品を取り寄せて交換しようとしたら、

↓こちらのノズルホルダーに藻?が詰まってました。

水圧で洗浄したら目詰まりがとれたので、恐らくこれが原因だったっぽい

ついでなので マニホールドパッキンも交換しておきました。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

FPS部品(新旧型両用)★マニホールドパッキン
<span >価格:648円(税込、送料別) (2018/6/4時点)


 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月3日(日)のつぶやき

2018年06月04日 | 未分類
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする