2月1日播種のトウモロコシが発芽してきました。
電熱シートの設定温度が25℃で 5日目の発芽という事になります。
↓ 朝8時頃に温床の上の育苗トレー培養土の温度は22.4℃でした。 おおよそ狙い通り
最高は 前日のお昼に記録した36.1℃ 最低は 昨日の夕方、 ハウス内での被覆ビニールをかける前に記録した6.6℃が最低だったようです。
↓同じく朝8時に確認した 2月2日播種枝豆ハウス マルチ+アイホッカ#40ベタがけ
の土壌の温度は12.4℃を指していました。 無加温でもこの位地温を確保できていれば
順調に発芽してくれると思われます。
↓ベタがけを剥がしてみると すでに幾つか土が持ち上がっている所がるようです。
今日は初午という事で 地元の方が集まって うどんを作って 食べるというイベントにでていました。
私はなぜか 永久役員というありがたい役職を授かっているので毎年参加しています。
お昼に ワイン用葡萄の剪定講習会に参加したかったので、
うどん作りを 飛ばして早く終わらせたのですが、やはり出来栄えも雑な感じになってしまいました。^^;
来年はもう少し、手早く高品質のうどんが 打てるよう頑張ります・・・!?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます