地元の先鋭農家 関ファームにて、ワイン用葡萄の剪定講習会を開いてもらったので
初午のお祭りを中抜けさせてもらって 参加してきました。
広島から先生にきて頂いて 剪定の仕方、誘引の方針
長梢剪定と短梢剪定の メリット、デメリット等を 教えていただきました。
↓地元の農家以外に 東京ワイナリーの越後屋さんが
ブドウ栽培体験希望者を大勢連れてきてくれたようで、かなり賑やかな講習会になりました。
↓ 数分のレクチャーの後 剪定バサミをチョキチョキしはじめる一般の参加者の度胸に関心しました。^^;
↓ その他 、苗の補植、移植 のコツのような事も教わりました。
自宅のブドウの樹は 放任しっぱなしで 管理意欲がかなり落ちていましたが、
今日 講習会に参加して すこし モチベーションが上がってきました。
他の用事で 小一時間程度しか 参加できませんでしたが、とても有意義な講習会でした。
![]() 【東京ワイナリー】高尾 [2015] ロゼ |
。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます