kishi831生産履歴

なんとなく生産履歴っぽいもの(野菜直売)

平成25年1月18日よりソーラーパネルのでの発電をはじめました。

ミニ白菜播種2018(一回目) 

2018年08月18日 | 白菜

今年もミニ白菜は「まいこ」を選択

今日は3畝想定で6パレット播種

ついでに 「紫奏子」も小袋で2つ分 播種。 40粒入り と書いてあったが

2袋で105粒入ってました。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イロモノ色々定植 | トップ | 8月18日(土)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まいこ白菜 (遊馬農園)
2018-11-12 22:48:31
昨年度枝豆のもぎ取り機について相談に乗ってもらった遊馬農園ともうします。その節はありがとうございました。夏はもぎ取り機大活躍でした。
まいこ白菜について質問させてください。
現在、オレンジ白菜や冬月白菜などの大玉を栽培していますが耐寒性のあるミニ白菜があれば品種替えしたいと思っています。実際まいこ白菜は何月まで収穫出来るんでしょうか?遅く取るときはベタガケや結束が必要でしょうか。宜しくお願いします。
返信する
ミニ白菜 (kishi831)
2018-11-14 05:07:43
私も年末年始をまたいでミニ白菜を温存できないか考えていたのですが、
大きい白菜と比べると、生育期間が短いミニ白菜は
在圃性はあまり良くないですね。
寒くなる前にある程度の大きさに仕上げて、
黒の遮光ネットをベタがけすれば多少は持ちが良いかもしれません。
販売時期をシフトする為に、通常よりも遅く
ハウス内に定植するパターンも試してみたのですが
寒い時期に潅水すると葉の上に残った水が夜間凍ってしまったりして、そこから腐ってしまう等、秀品率はあまり良くなかったです。^^;
返信する
まいこ白菜 (遊馬農園)
2018-11-14 23:06:45
貴重な情報ありがとうございます。
やはり耐寒性があるといえども年内収穫がいいとこといった感じでしょうか。
株間を広げ大きめにし、防寒対策するなどしてみたらどうかなどと考えていました。

余談ですが10月に採れるタイニーシュシュという品種ですが1.2〜1.5kgほどに固く締まりよいミニ白菜が出来ましたよ。サラダにも向く白菜です。
返信する

コメントを投稿

白菜」カテゴリの最新記事