中国産のプラム
中国人の方が女房の実家へ来訪しました。
そのお土産の中に「プラム」がありました。
そのプラムがとても美味しかったです。
美味しくてついたくさんいただいてしまいました。
よくプラムを食べ過ぎると下痢をすると言われているようですが、全くなんでもなかったので安心しました!
中国産のプラム
中国人の方が女房の実家へ来訪しました。
そのお土産の中に「プラム」がありました。
そのプラムがとても美味しかったです。
美味しくてついたくさんいただいてしまいました。
よくプラムを食べ過ぎると下痢をすると言われているようですが、全くなんでもなかったので安心しました!
チリワイン「PASQUA」
最近安くて美味しいワインの代名詞なのがチリワインである。
先日もチリワイン「PASQUA」を購入して晩酌でいただいた。
濃厚でとても美味しかった。
近頃、週に2本以上いただいている。その分、日本酒から離れている。
お陰で飲み過ぎが少なくなっている。
それにほのかにリスベラトールを期待している部分もある。
「ピオニーウォーク」
先日のバーベキューの素材の仕入れは東松山市高坂にできた「ピオニーウォーク」にて購入しました。
初めてでしたので、どこに何があるのか?わからないので苦労しました。
とにかく広いスペースで多数のお店が入っております。
この「ピオニーウォーク」での買い物はコンシェルジェを活用するのが一番と気づきました。
写真は当地で行なわれていたミニコンサートです。
バーベキューでのスパークリングワイン
今回のバーベキューには先ずは大好きなスパークリングワインで乾杯しました。
1本はカルフォニア産のワインとイタリア産を開けました。
カルフォニア産はさっぱり系でしたが、イタリア産は香りも濃くもあり美味しかったです。
しかし、最終的にはビールをたくさん空けてしまいました。
日本酒「十四代」
「田酒」の後に「十四代」を注文しました。
ちょっと順番を間違えましたが、だいぶたくさんお酒をいただいた後だったので水のように呑んでしまいました。
「十四代」は「田酒」と比較するとフルーティーで呑み口が良く、軽く感じるので水の如く呑めてしまうのでした。
どちらも大好きなお酒なので満足しました!
八重桜満開!
今年は本当に長々と桜を楽しむことができました。
まだまだ山間部では八重桜が見頃です!
この写真は10日ぐらい前のものですが、まだまだ見ることができます。
明後日、群馬県の山奥へ行きますので、桜が楽しめると思います。
新「プラセンタさくら」
当医院での大人気の「プラセンタ10000」に新製品が誕生しました。
特徴は医療用のヒアルロン酸が多量に配合されております。
発売と共に大人気になっております。
連休前に在庫切れになりメーカーに注文しましたが、間に合いませんでした。
この「さくら」はクリニック専用だそうです!