◆本日の自身の為の備忘録的書き留め(長文)◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1a/1346a68eaf9b51ed94c022f0d1635606.jpg)
~まぁ、花でも見ててよ~
うちには、祖父の時代に建てた貸家がある。(築55年以上)
畑の一画にあって、畑にある井戸から水を引いている。
今住んでいるのは70代の女性Nさんで、家賃は今時この値段では一間も借りられないだろう
と言うほどの格安物件だ。(・∀・)b
Nさんがいつから住んでいるのかはわからない。契約書もないし、よって契約の更新もない。
家賃は毎月滞納もなくちゃんと収めてくれている。
うちは大家として、採れた野菜をお裾分けしたりして関係は良好だと思う。
あんなボロ家、借りてくれるだけありがたい。
Nさんがいなくなったら、もう借り手はいないだろうから、処分しようと思っている。
細々とした家屋のメンテナンスは、Nさん自身でやっているようだが、
先日問題が起こった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a2/21d3d98b63a626a90209585275ccbb5a.jpg)
3月末ぐらいから、水道(自家水)の水が出なくなったそうだ。
以前もーと言っても、母の時代(貸家の管理は父ではなく母がやっていた)だが
井戸水を汲み上げるポンプの調子が悪くなり、近所の水道屋さんに頼んで
新しくしてもらったことがある。もちろん大家負担である。( ̄ー ̄)
今回もポンプの調子が悪いのかと水道屋さんを頼もうとしたが
近所の水道屋さんは廃業してしまっていて、すぐに頼めるところがなかった。
4月4日(土)に困っていると電話があり(そりゃ、そうだろう。断水じゃ生活出来ない)
翌4月5日(日)に夫が帰って来たので、相談したところちょっと遠いけれど
夫の会社(建設業)で付き合いのある設備屋さんに頼んでくれることになった。
週明け4月6日(月)朝、夫がNさんに「今から行くから」と電話したところ、
Nさんが「知り合いに頼んであって、火曜日に来る」と言うので、
そちらを優先して引きさがったそうだ。
ところが、その後Nさんから何の連絡もない。
水は、市内に住む妹さんが毎朝ポリタンクに汲んで来てくれたそうで
洗濯はコインランドリー、お風呂は銭湯に行っていたそうだ。
トイレはなんと!汲み取りなのよ。水洗じゃない。f^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ef/6fbcba1e7732f617fb029d0f85ed02f3.jpg)
1週間してやっと、4月15日(水)にNさんが工務店の見積書を持って来た。
ーが、見積書を見て唖然・・・てっきりポンプを新しくする見積もりだと思っていたら
20数万円もする金額で、内容はと言うと「既存ポンプの移設工事」になっている。
井戸とポンプの距離が遠いので、吸い上げが悪いのではないかと言う事で
(でも今まで何十年とその距離で問題はなかった)
井戸の側に既存のポンプを移動して、それには井戸の側に電源を新設しなければいけないし
配管を新しくするために重機で掘って、その重機を回送するのに何万も掛かってって
何なのこの大掛かりな工事は!?
あー、Nさんに任せなければよかった。まずもってポンプの移設は不可能なのだ。
うちがその場に居れば、見積もりを出す前に断ったのに。
井戸のある畑は昨年から人に貸してあって、井戸の側に電柱を建てられたり
ポンプを置かれたりしたら邪魔でしかない。
水を汲み上げる力が弱いなら、能力の高い大きなポンプを付ける事で解決するのではないか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a7/84c452eb13cc8bc2e69c562eb4db0c94.jpg)
4月16日(木)夫が工務店に「移設は無理。他の方法で考えてくれ」と電話を入れてくれた。
確実な方法は市の水道を引く事だが(貸家に隣接する県道に水道管は来ている)
それには期間も費用も莫大にかかる。
うちとしては、こんな先のないボロ家に水道を新設する気はないし、
Nさんもその気はないと思う。だって今まで水道代はタダだったのだから。
4月20日(月)に、姉2がタケノコを掘ってNさん宅に届けたところ
水道屋さんが見に来ていたそうだ。
あ~、前回は見積書が出来るまで1週間以上かかってんだよね。
今回も1週間か~?
果たして4月26日(日)、Nさんが工務店の社長?を案内して家まで来た。
(日曜日なのに業者が来るって事は、この人がNさんの知り合いなのか?)
出来立ての新しい見積書を持って来てくれたのだが、金額が前回より10万円もアップしている。
はぁぁぁ!?何コレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/82/1565835e155a5fbd2f936131ce448f29.jpg)
前回は既存のポンプを使ったのでポンプ代はなしだったけれど、
今回は電源の新設工事がなくなったけれど、代わりにポンプ代が加算されて
30数万円になっていた。
だーかーらー、ポンプを替えるだけじゃダメなの?
夫が在宅だったので、直接対応してもらった。
ポンプを新しくするとしても、配管に問題があったら解決にはならないので
配管も確認して(重機で掘削して)新しくした方がイイというのだ。
あーあー、わかった、わかったよ。
でもさ、この工事、夫の会社でも出来るんだよ。
Nさんが知り合いに頼んだって言うから任せたけれど、費用を払うのはこっちだからね。
ポンプ代ぐらいだったら構わないけれど、こんな大掛かりな工事代金、
同じに払うなら他人の会社に払うより、夫の会社に頼むわよ。
夫も見積内容を見て「(ポンプ代はともかく)この工事は、うちでも出来るんですが」と
名刺を手渡して確認していた。
そして、見積書を預かって「検討させてください。」とその場を収めた。
夫の会社の経営とうちの家計は無関係だけれど、どうせ払うなら
夫の会社の利益になった方がイイもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5c/34db2e786883b76cfa02c80492678803.jpg)
さぁ、それからがスピーディー。
4月28日(火)、朝から夫と会社の従業員数名と以前頼んだ設備屋さん一行が
Nさん宅を訪れて現場を確認。ポンプは問題なし、配管を確認するのに
人力で掘り当てたそうだ。(案外深くなかった)
すると、配管に亀裂が数か所あって、それが原因で水が出なかったらしい。
配管を取り替えて埋め戻して、何の問題もなく、めでたく水が出たそうだ。
えっ?たった半日で?ねぇねぇ、Nさんが頼んだところは3週間かかっても
何の解決にも至らなかったんだよ。
配管を掘るのに重機が必要なんて見積もり取ってるうちに(高額だから見積もり必須)
夫の会社は、人力(安価)で実行に移して解決しちゃったよ?
あまりにあっけなくて「ホントにもう大丈夫なの?」って心配になっちゃった。
仕事を横取りしたみたいになっちゃったけれど、見積書を出してくれた工務店には
夫から連絡してもらった。
最初から夫の会社と設備屋さんに頼んでいれば、こんなに時間が掛かる事なく
済んでいたのに・・・
ところが今回のこの事件には、まだ先があるのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0b/0a25c8a796eeb0966b1bf98a310aacb7.jpg)
実は、配管に亀裂が入った原因は、畑を貸しているYさんが畑をトラクターで
耕うんした時に刃で傷つけちゃったかららしいんだ。
畑を貸した時に、ここに井戸があって、貸家まで水道管が通っているから
耕うんする時には、気を付けてくれと言ってあった。
さらには、NさんとYさんは知り合いらしく、NさんからもYさんには言ってあったらしい。
それなのに、忘れちゃったのか、もっと深くにあると思って大丈夫と思ったのか
トラクターで耕うんしちゃったんだな。(-""-;)
これは、Yさんに器物破損の請求をしてもイイんだろうか。
知らなかったのなら仕方ないが、ちゃんと言ってあったのだ。
更に貸してあると言っても、届けは出してあるが、ほぼ無償なのだ。
夫達が作業をしている途中に、たまたまYさん一家が畑仕事に来ていて
事情を察したようだった。
最初の工務店の見積もりの様に20万も30万もするわけじゃないけれど
設備屋さんの材料費と技術料、夫の会社の人件費とソレなりに掛かっているわけだし。
ここ1ヵ月、大家として水道が使えなくなった貸家の対応にあれやこれやと
気を揉んで疲れちゃったよ。
Nさんも水道が使えず苦労したと思うけれど、Nさんの知り合いが
ちゃっちゃと動いてくれなかったせいだからね。
あ~、Yさんと交渉するの面倒くさいなぁ。(´ε`;)