けけのモフモフ三昧

猫飼い主婦けけとモフ猫の、のんびり田舎暮らし
…のはずが、主婦業そっちのけで、カウンターフォーク車で爆走中(でした)♪

Amazonカードを作った

2024-08-18 22:40:20 | 覚え書き

◆本日の買い物◆

~久々のAmazon~

 

久々にAmazonで買い物をした。

最近ポスクロで使う絵ハガキがネタ切れだな~と、Amazonで物色していたら

観光地カードが適正価格で売られていた。

以前500円位で買った絵葉書セットが、今1,800円位で売られているのよ。

出品者が違うんだろうけれど、適正価格がようわからん。

 

お土産物店の出品で送料無料だったので、この位が妥当かなと購入決定。

でもポチする前に、Amazonカードを作る事にした。

今更クレカを作るつもりはなかったんだけれど、Amazonカードはブランドが

マスターだったので作る気になったの。(普段使いはVISAかJCBカード)

何故かって言うと、コストコで使えるカードがマスターカードだけだったから。

別にコストコで買い物するわけじゃないけど、マスターカードも持っていたかったし、

実はスーパーのクレカでマスターカードを持っているんだけれど、何年も使っていないから

次回は更新されないで失効しそうなのよね。

会費が無料だから放置していたけれど、使わないカードは解約した方がいいんだよね。

 

ーで、なんでAmazonカードなのかというと、だって買い物しようとしたら

クレカを作れば買い物が無料(サービスポイントを使えば)になるよって誘惑して来るんだもん。

今回の決め手は、マスターカードだった事、カードのデザインがシンプルだった事、

条件なしでポイントが付く事、今後もAmazonで買い物する物がある事。

 

今はクレカの申し込みって簡単よね。即時発行の申込時間が過ぎていたので

翌日発行になっちゃったけど、銀行の口座振替の申し込みもネットバンキングで出来ちゃったし

翌日、入会審査完了のメールが来て電話認証が済んだら、手元にカードがなくても

もうカードが使えちゃう。現物が届くのは1週間後くらい。

 

それじゃあ、買い物を続けましょうか。支払方法にAmazonカードを指定、ポイント使用に

変更してポチっと。支払金額が0円になりました。

何か申し訳ないけれど、Amazonに言われたままに行動しただけなのよ。

 

さーてと、カードが届くより先に商品の方が届きそうだね。

どんなハガキが届くかな。楽しみ♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不審なサインイン、その後のその後

2024-07-03 23:31:45 | 覚え書き

◆本日のアクティビティ◆

~(下から)成功の後の失敗~

 

昨日の記事に『その状態は、何か手を打たないといけないかも』とのコメントを頂き、

再度アクティビティの確認をしたところ、サインインの失敗はさらに続いていました。

赤枠のサインインは先日の私のアクティビティ。その後は失敗の連続ですね。

今回は中南米方面ですかねー。その前は東欧だったか…。

 

う~ん、困ったもんだ。パスワードを変えたってコレだけチャレンジされていたら

そのうち突破されちゃうかもしれないし、もうメールアドレスが流出しちゃってるんだから

メアドを変えるしかないのかしら?

セキュリティ強化で2段階認証って手もあるらしいけれど、何かメンドくさそう。

2段階認証を有効にすると、常に2種類の ID が必要となり、パスワードを忘れた場合は、

2種類の連絡方法が必要だとか。

まぁ、私がMicrosoftにサインインする事は滅多にないので、多少メンドくさくても

安全性を考えたらいいのかもしれない。

さーて、どうする?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不審なサインイン、その後

2024-07-02 17:31:28 | 覚え書き

◆本日のアクティビティ◆

~サインインの失敗~

 

先日の不審なサインインから、パスワードを変更して様子をうかがっていたのだが、

何て事だ!この怖ろしい程のサインイン失敗の数。Σ(゚д゚lll)

 

 

コレって私だけの問題?他の人にも起きている問題?

放って置いても大丈夫なの?

 

 

下の赤枠のサインインの失敗は、以前不正アクセスを受けて正常にサインイン出来なかった物。

上の赤枠はパスワードの変更後で、正常にサインインで来た物。

パスワード変更後に、こんなにも不正にサインインされてたなんて、どういう事なの?

Microsoftのアカウントを持っているどなたか、自分のアクティビティの確認をして見て!

私と同じような事になっていませんか?知りたーい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不審なサインイン

2024-06-16 13:00:09 | 覚え書き

◆本日のメールボックス◆

~Microsoft アカウントチームからのメール~

 

先日、このようなメールが届いた。(備忘録として書き留めるので長文です)

 

Microsoft アカウント
不審なサインイン
Microsoft アカウント ✖✖✖@yahoo.co.jp への最近のサインインにおいて通常とは異なる動作が検出されました。
サインインの詳細
国/地域: ブラジル
IP アドレス: ●●●(伏せてあります)
日時: 2024/06/11 22:29 (GMT)
プラットフォーム: Windows
ブラウザー: Chrome
[最近のアクティビティ] ページに移動し、ご自分のアクティビティかどうかをお知らせください。ご自分のものではない場合、ご使用のアカウントをセキュリティで保護するよう支援します。ご自分のアクティビティである場合、今後も同様のアクティビティを信頼します。
最近のアクティビティを確認する
セキュリティ通知を受け取る場所を変更するには、ここをクリックしてください
サービスのご利用ありがとうございます。
Microsoft アカウント チーム

 

ブラジルからのサインイン、次のメールもブラジルから、次のメールはウクライナからの

サインインを知らせるものだった。

何コレ?詐欺メール?取りあえず「Microsoft アカウント 不審なサインイン」で検索してみた。

すると同様のメールを受け取った人がいて、このメールは本物でメールに従って

最近のアクティビティを確認したそうだ。その後パスワードを変更したり何だりと・・・。

他にも同様の内容のブログを見つけ読んでみたら、やはりパスワードを変更したと。

 

でもなー、このメールをクリックするのは怖い気がする。

自力でアクティビティの確認方法を調べるか・・・とにかくMicrosoftにサインインしなきゃ。

ーでサインイン画面を見つけてサインインするもサインイン出来ず、あれ、パスワードが違う?

結局サインイン出来ず、パスワードを忘れたと言う事にしてパスワードを変更したのだ。

そしてサインイン後、最近のアクティビティを確認して驚いた。Σ( ̄□ ̄;)

 

確かにこのメールは本物だった。最近のアクティビティを時系列に並べてみた。

古い順に並べたかったんだけれど、切り取りに無理があって新しい物からだけれど。

 

 

最新のサインインはパスワードを変更してサインインに成功した物。

下はパスワードが違ってサインイン出来なかった物。

両方とも私がアクセスしたので国は日本からだ。

でも以降は私のアクティビティではない。(。-`ω-)

 

 

スペインからサインインは失敗。イラクからも何かされてる。

次は大問題発覚。(-""-;)

 

 

ウズベキスタンはスルーして、ブラジルからサインインが成功している。何コレ!

次にも問題が!( ̄曲 ̄) 

 

 

アルゼンチンはスルーして、またしてもブラジルからサインインが成功している。

同時刻だけれどサインインされた場所は違う。

次のブラジル、ブラジル、ウクライナのアクティビティはMicrosoftのメールで知らせて来た物。

 

 

最後はイギリスから。

 

 

何なのー、コレ。ヽ(´Д`;)ノ

サインインに成功したって事はパスワードが一致したって事よね。怖っ!:;(∩´﹏`∩);:

取り敢えず、今はパスワードを変更したから大丈夫だろうけれど、2回もサインインされてて

何かされたかしら。―ってか、Microsoftにサインインして何やらかす訳?

 

私がサインインして出来なかったのは、Microsoft側が不正なアクティビティに対して

アカウントをロックしていたからかな?

いつも偽カード会社や偽通販会社から来るフィッシング詐欺メールは、

迷惑メールに振り分けられるので無視しているんだけれど、たまに受信箱に紛れ込んでいても

送り手のアドレスを確認して詐欺メールと見極めていた。

今回のメールは本物だったけれど、すぐには信用出来なかったわ。

まぁ、何事も疑ってかかった方が安全なのかもしれないけれど、

今回はちょっと勉強になりました。

 

さてこの記事を書いてから数日後、Microsoftアカウントのアクティビティを確認したら

なんと!またしてもやられてる。

パスワードを変更したからサインインには失敗しているけれど、またしてもブラジルからだ。

2度もサインインに成功したから、味を占めてまたやって来たか?

今のパスワードも危ないかしら。もっと難しいのにしないとダメ?

しばらくは、時々確認して様子を見て見よう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最期のモフ猫

2024-02-22 22:22:22 | 覚え書き

◆最期のモフ猫◆

~永訣の朝~

 

私が初めて見たブログは猫ブログだった。(ΦωΦ)

よそ様の猫は表情も豊かで写真写りもよく、いわゆる映えていた。

うちの子は他人に自慢出来るような可愛げはないし、それ以上に私の撮影技量も

お粗末だったので、自分で猫ブログなんて考えても見なかった。

だからブログを始めた時には猫ブログではなく、猫成分ありの私の日常生活の日記

という形にした。まー、本当に日記でした。

だから日記を付けるようにモフ猫の最期も書いておこうと思います。

 

亡くなる3日前(2/7)までは普通に活動していた。

ただその数日前から、ほとんどエサを食べていなかった。

毎日1日のエサの分量は計っているが、残る事が多かった。

食べた分だけウンPは出るので、ウンPの量を確認していたが

7日の朝はウンPがなかった。おしっこが少しだけ。

3kgあった体重が、いつのまにか2.3kgに激減していたが、

その日は普段通りに動いていた。

 

8日の朝、ウンPもおしっこもなかった。

んんん、これはマズいぞ。エサはともかく水も飲んでいないのか?

ぐったりはしていないけれど、夕方医者に連れて行くかな、と思っていたところ

日中に血のような赤茶色の液体を吐いていた。

最近よく水っぽい液体を少量吐いていたけれど、今日のは色も量も異様だ。

モフ猫はお気に入りのテントで丸くなっていた。

すぐに医者に連れて行き、血のような物を吐いたと説明したら、

(敷物のタオルに吐いていたので、それを持って行って見せた)口の中を見て

「口の中がかなり炎症している。歯の根元から出血しているから(牙が抜けそう)

血を飲み込んでそれを吐いたのかもしれない。」と。

 

だが血液検査の結果が最悪だった。

 

 

腎臓機能の値が悪い方に振り切れていた。

 

 

こちらの結果は、白血球以外は正常値内にあって貧血ではないものの、

脱水症状がひどいので、水分が入ったら貧血の値になるかもしれない、と。

とにかく脱水症状を何とかしないと腎臓の治療も出来ないから、数日は皮下補液で

体力を戻す事に専念。さらに体温が36℃と低く湯たんぽで暖める事に。

 

 

毛布の間に湯たんぽが入っている。(お尻辺り)

この夜に、また赤茶色の液体を吐いた。

 

寝る時に台所にあるゲージに湯たんぽを入れておいたが、

元気な時には夜中に何度も私の布団の中に入って来たので、

寝る時は2階の寝室に連れて行き、ベッドの布団の足元に寝かせてやった。

ーが、夜中に下に降りて行ってしまった。

 

8日朝、何処に居たかというとゲージに入って寝ていた。

しかし、触ってドキリとした。ー冷たい?(@_@;)

「チャーちゃん!」大声で呼んだら(耳が遠い)「ニャ」と返事をした。

よかった、生きてる…。(;´∀`) =з

ゲージから引っ張り出すのも可哀そうだったので、

ゲージごとファンヒーターの近くに持って行き、全体が暖まるようにした。

そのうちゲージから出て自力で歩いて灯油ストーブの前で横になった。

この日は姉2に留守番を頼んで見ていてもらう事にした。

 

夕方仕事から帰って様子を訊いたら、午前中は灯油ストーブの前、

午後は茶の間の日向に連れて行き寝かせてやったと。

2時頃、台所まで歩いて行ったので水かと思い水の容器を出してやったら

1~2口ぺろぺろして床にお漏らししたそうだ。(本当は水ではなくてトイレだったのかも)

あー、お漏らしでもおしっこが出れば腎臓は働いているから、ホッとした。

夕方また医者へ行って「昨日の夜、また赤茶色の液体を吐いた。

今日は午後おしっこした。」と報告したら

「口から出血しているけれど飲み込んで吐いたんじゃなくて、内臓がびらんして

出血しているのかも…。」と。

 

体温が34℃とさらに低くなっていた。

「このまま体温が下がって冷たくなって死んじゃうんですか?」と訊いてみたら

「眠るように息を引き取る子もいれば、血栓が脳とか心臓に飛んだりして

ちょっと苦しむ子もいる。」と。

「湯たんぽやストーブで暖めてやっても、暫くするとそこから離れて寒いところへ行って

倒れ込んでしまう。」と言ったら、

「キャリー(ケース)に入れたまま暖めれば、もうそんなに動きまわれないだろうから。」と。

でも、キャリーケースは狭くて身動きが取れなくて可哀そうで…。

 

様子を見ていると寝返りを打ちたくて起き上がるけれど、後ろ足に力が入らず

そのままどこへでも構わず転がってしまう様だ。

それじゃあ、何処に転がっても寒くないように、この日の夜は使っていなかった

ホットカーペットを茶の間に敷いて、その上にモフ猫を寝かせ

私も掛け布団を持って来て添い寝した。

夜中にチャリチャリと鈴の音を立ててモフ猫が起き上がるたびに私も起きて

モフ猫を捜し、寒いところで寝ているモフ猫を暖かいところまで連れて来る、の繰り返し。

 

水をシリンジで1cc位ずつ時間をおいて飲ませるように言われていたので

モフ猫が起き上がるタイミングで口を開けさせ、水を少しずつ注入。

口の中が血だらけでカピカピになっているので、水を含ませると口をクチャクチャして

飲み込むんだけれど、結構スプラッターな光景だ。

 

土曜日は医者が臨時休診だったんだけれど、日曜日の朝に皮下補液をしてくれると言うので

9時に行く事にした。

だから土曜日(10日)は、1日モフ猫に付き合ってのんびりしようと思っていた。

 

 

寝たきりで寝返りが打てないのは辛いんだよね。人間も動物も同じだね。

モフ猫が動く度に体の向きを変えてやった。

ペットシーツに2回お漏らししたけれど、おしっこ出来ればいいよ。

でも午後になり水を口に含ませても飲み込まなくなり、呼吸(お腹の動き)が荒くなって来た。

そのうち、ひとつ大きく息を吐いたかと思ったら、お腹の動きが止まって、

ーえっ、呼吸が止まった?・・・でも心臓なのか胸の辺りが小さく脈打っている。

そしてまた、くわっと息を吐き、またしばらくして、くわっと・・・を繰り返した。

 

あぁ、もう、そろそろ最期なのかも・・・。

そして今までずっと『コ』の字で横たわっていた身体を最後にぐぐっと大きく伸ばして

本当にぐぐーっと伸びをして、それからまた『コ』の字になって動かなくなった。

動かなくなっちゃった、動かなくなっちゃたよ・・・。(´;ω;`)

 

チャーちゃん、頑張ったね。最期の最後まで元気に頑張ったね。

看取らせてくれてありがとう。最期まで一緒に居てくれてありがとう。

 

 

チャチャ(2006年7月4日生まれ)2024年2月10日午後2時永眠。行年17歳7ヵ月。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする