◆昨日の成績◆
~フォークリフト競技大会運転採点表~
昨日の「F-1 グランプリ」の採点表、数字は減点です。
一通り目を通したつもりだったが、実はほとんど見ていなかった事に後で気付いた。
いや~、こんなに細かく採点されてたなんてねー。
コレ、減点が多かったら、0点どころかマイナスだよ・・・ヾ(゚∀゚;)
よく見ていなくてよかった。こんなん見ていたらビビって運転が出来なかったよ。
さて、結果ですが・・・
競技大会といっても、全員が一堂に集まってヤンヤヤンヤとやるわけじゃありません。
ラインは動いているし、単品や包材の入庫もわずかながらあったので、
通常の仕事をやりつつ、手の空いた人から実技と点検、
学科は午前と午後の2グループに分けてやりました。
みんなは毎年やっているので慣れているけれど、私とHさん、Nさんは初めてだったので、
前の人がやっているのを見ながらドキドキしていたよ。(;´Д`)
でも私は包材の入庫の仕事があったので、あんまり人のを見てられなかったけどね。
ーで、自分の番が来て、1回目は、審査員がアドバイスしながらコースを回ってくれるんだけど、
運転所要時間4分を12秒ほどオーバーしていた。
だって、コーナーや周りに障害物を置かれると、すっごい圧迫感で
爪がぶつかる~、お尻がぶつかる~って狭く感じる事、感じる事!
そんなとこ、すっすと行けないよ~。(T▽T)
でも、減点は30秒毎に2点なので、途中で焦って操作を誤ったり、
ぶつかったりした方が減点は大きい。
審査員に時間は気にしないでやった方がいいと言われたので、
じゃあ、あと10秒は余裕があるな、と気が楽になって、さて本番。
練習の時は、ギャラリーがいると足が震えちゃって「寒いの?」なんて
聞かれちゃうくらいガクガクで「貧乏ゆすりだよ~。」って笑ってごま化したけど、
本番は、なんなく、アレっと思う前に終わっちゃったよ。
「時間、3分57秒。」
やったーっ!セーフっ!!
「減点、なし。パーフェクト!」
ぃやったぁーーーっ!!
全然周りを見ていなかったけれど、すっごいギャラリーがいたのねー。
なんか、ちょっと恥かしかったよ~。f^_^;)
審査員に褒められちゃったよ。
「どこで(点を)引こうか、引こうか見てたけど、引きようがなかった。」って、
褒めすぎだよ~。(^▽^;)
さあ、もう実技が終わっちゃって、気が楽になって、点検もラッタッタ~♪と
終わして、午後から学科試験だよー。
試験は、最初に講義があって最後に筆記試験になるので、
講義をマジメに聞いていれば、大体わかるらしいけれど、
・・・け・れ・ど、私は初めてだったので、失敗した~と思った。
講義はマジメに聞いていて、重要と言われたところは、頭に入れたけど・・・
試験は、○×か選択問題だとばっかり思っていたのに、
最後に記述問題があるとは聞いていたけど、重要って言われたところが
記述式になっていて、ど忘れしちゃって、出て来ない。選択肢があれば思い出すのに~。
ヒント、ひらがな6文字・漢字3文字。何だったっけ?(゚Д゚;)ゞ
あと、引っかけ問題とか・・・誤りはどれかー?みんな正しくないかー?
はっはっは、学科がこんなんでさ~。せっかく実技が満点だったのになぁ・・・(´ε`;)
結果はすぐに出たらしいけれど、発表は後日。
他の部署と合算するらしいからね。
あー、来年は学科で満点目指すぞーっ!
※ 昨年、実技満点で学科でボケたKさんは、今年もボケてた。
係長が答案用紙を見るなり、Kさんの頭をポカーって叩いてたよ。