◆本日の日の出◆
~筑波山と初日の出~
大晦日から元日にかけて夜更かししているので、到底朝は起きられません。
よって初日の出なんて見た事がありません。
ーが、今は便利なグッズがありますよね~。
新年のLINEには、もれなく初日の出が付いて来る。
日の出を見に行った友達が写真を送ってくれるのよね。それも全国から。
今回は、中学校の同級生Kの提供です。ありがとねー。
まー、この辺なら見に行けない事もない距離だからなー。
◆本日の日の出◆
~筑波山と初日の出~
大晦日から元日にかけて夜更かししているので、到底朝は起きられません。
よって初日の出なんて見た事がありません。
ーが、今は便利なグッズがありますよね~。
新年のLINEには、もれなく初日の出が付いて来る。
日の出を見に行った友達が写真を送ってくれるのよね。それも全国から。
今回は、中学校の同級生Kの提供です。ありがとねー。
まー、この辺なら見に行けない事もない距離だからなー。
◆本日のスッピン◆
~パック中~
先日、バースデ―プレゼントに貰ったフェイスパックを使ってみました。
私は人よりデコが狭いので、デコ部分のパックが余っちゃってる。
でもアゴ部分が少し足りてないんだよねー。アゴは長くないと思うんだけどな。
ーで、10~15分置いてからパックを剥がして、顔に残ったエッセンスを手で馴染ませろと。
えーっ、それだけだと剥がしたパックにかなりエッセンスが残ってて勿体ないんだよね。
パックシートを畳んでエッセンスを手の平に塗って、さらに顔に塗り付けたり、
パックシートをクビに塗ってみたり、手の甲に塗ってみたり、
シートがヨレヨレになるまで使い尽くしたよ。
さてさて、効果はいか程に・・・。( ̄∀ ̄)┌
◆本日の雪景色◆
~午前7時半~
立春が過ぎて、暦の上では春だと言うのに雪だよ~。(;´Д`)=з
北関東では、昨日のお昼頃から降り出して1時頃には、かなり大粒の雪になっていて、
あーもう、うちの庭は雪国だなーと、ため息をついていたんだけれど、
2時に(会社の)館内放送で、雪で交通状況が悪くなるから仕事を順次切り上げて
帰れる人は帰っていいと。
ーで、明日(今日)も、各自で判断して出勤出来る人は来るように、
本日の早退も、明日の遅刻も定時通り扱う、との事。
そう言う事なら、いつもはダラダラとやっていた仕事をチャチャっと済ませ
1時間位早目に帰宅した。
道路には、まだ雪の気配はなかったけれど、道路に面した家の門から中は雪国だった。
新雪を踏みしめる音がキシキシ言ってる(ノーマルタイヤだよ)。
夕方になる前に雪かきしようかと思ったけれど、まだまだ降るんだよね。
寒いし今日(昨日)は無理かー、明日遅刻してもいいって話だから
朝、雪かきしてから出掛けるか―って、雪かきしないと出て行けないじゃん。(-""-;)
そんな訳で朝から雪かき。
雪かきも、いい加減慣れたよ。
この轍は、新聞屋さんのバイクのタイヤ跡。ご苦労なこってす。m(_ _*)m
1時間半の雪かきで、門まで取っ払った。これで車が出せる。疲れたよ。
これから仕事なんて行きたくないけれど、10時過ぎには出社した。
途中、小中学生が通学していたから、小中学校も始業を遅らせていたのね。
◆本日のモフ猫◆
~「何かいる・・・」の眼つきの猫~
昨夜、寝入りばなに金縛りにあった。
モフ猫がベッドに飛び乗り、寝ている私の上を横切った瞬間、
私の傍らに人影が立ち、胸を押さえ付けられた。
人影が現れた瞬間『まずい、やられる!(金縛りになる)』と必死に抵抗したのだが
身体はビクとも動かない。助けてくれ~。゚(゚´Д`゚)゚
う~ん、困った。だけど、暫くして、ふと思った。
別に今動けなくても問題ないじゃん。どうせ寝ちゃうんだし、ま、いっかーと
力を抜いた途端、緩やかに金縛りが解けた。ーと同時に、あれーこれは夢かも、と思った。
私は目をつぶっているのに、暗闇に部屋の内部が鮮明に見えるのだ。
えっ、目つぶっているよね。これ夢じゃね?( ̄◇ ̄;)
だって、ほら、モフ猫は何処にもいないじゃん。そして目が覚めた。
あー、やっぱり夢だったんだ。金縛りってたまにあるけれど、夢か現実かわからないんだよね。
でも今回はリアルだったな。人影が立ったもん。誰だったんだろう。
ピンクの塊・・・阿佐ヶ谷姉妹?(。´・ω・)?
取り敢えず道具から入る
◆本日の買い物◆~庭仕事グッズ~ この冬の庭仕事用に道具を揃えました。今すぐ使う物ではないけれど、取り敢えず道具を揃えて置けばやらざるを得ない状況にな......
昨年今日のブログを見て、軽くショックを受けた。
道具を揃えて置いて、実は使ってないじゃーん! (;^∀^A
使ったのは、雑草抜きフォークとノコギリだけ。
フォークに至っては、もうすでに曲がって来たが…。(安物だったか…)
年明けから無職だったので、庭仕事を頑張るつもりだったんだけどね。
いやー、無理だったわ。就活(1月~)と通院(2、3月)、手術入院(4月)、
療養(4、5月)と盛りだくさんだったし、再就職(6月)も決まっちゃったし、
庭仕事どころじゃなかった。
夫が丸物植木の剪定を3本やってくれたんだけれど、新しい梯子を使えばいいのに
(新しい梯子は裏の物置にしまってある)取り出しやすい所に置きっぱの古い梯子を
使ったんだよね。出すのが面倒くさいって…。
あー、もう9月の草刈りから、今まで何もしてないや。
さすがに雑草も枯れ枯れになって来たけれど、どうにかしないとイカンよなー。(~_~;)