けけのモフモフ三昧

猫飼い主婦けけとモフ猫の、のんびり田舎暮らし
…のはずが、主婦業そっちのけで、カウンターフォーク車で爆走中(でした)♪

ポスクロ286通目を送付

2024-06-25 18:52:19 | ポスクロ

◆本日のエアメール◆

~「野生動物」の切手~

 

ポスクロ286通目を送りました。(6/23)

今回のお相手は、中国に住むオスラーさん。

 

オスラーさんの趣味は、読書、旅行、そして人生の神秘を楽しむこと、だそうです。

リクエストは「GF、FOTW、MOTW、WT、CCUN」「国の動物/植物(シリーズ)」「Loupaper」

「ミートアップカード、マキシマムカード」「野生動物(特にあなたの国の特別な動物)

「3Dカード、特別な素材のカード」「地図とランドマーク」「車、飛行機、船、電車」

「男性、女性のボディアート」。

 

日本の野生動物と言ったら、コレ。

 

 

スノーモンキー、温泉に入る猿。


日本固有の野生動物で有名な例は、1. カモシカ  2. シカ  3. ヒグマ  4. タヌキ 5. ツキノワグマーと

AIチャットくんが答えてくれたけれど…。

え~、日本猿は居ないんかーい。ま、いいけど。

切手は野生動物で揃えました。

 

「中国で有名な野生動物と言ったら、パンダですよね?」と書きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊ポスクロ通信~95号

2024-06-23 16:31:48 | ポスクロ

◆本日のメール◆

~ポスクロ本部からのメール~

 

284通目のハガキがドイツに届きました。(6/20)

ドイツのペトラさんの元まで、9,244km旅して9日で到着。

 

ペトラさんは「ドイツのポストは全て黄色。あまりよくない。

何故ならゴミ箱の中にも黄色いものがあるからね。」と。

 

 

282通目のハガキがベルギーに届きました。(6/20)

ベルギーのウーナさんの元まで、9,427km旅して18日で到着。

 

先週は、1通送って8通受け取り、2通届いたと連絡がありました。

(ただ今、3通が旅行中)

怒濤の1週間でした。今週はもう来ないだろうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポスクロ278通目を受取

2024-06-23 00:50:23 | ポスクロ

◆本日のエアメール◆

~ウィスコンシンの湖~

 

ポスクロ278通目を受け取りました。(6/19)

お相手は、アメリカに住むジュディップさん。

9,838km旅して14日で届きました。消印は6/10だったので実質9日。

アドレスを引き当てた日が6/5でした。

 

 

消印が前回と同じ犬の絵柄です。文字が読めるかな~。

 

 

「Dog Bite Awareness・・・」犬の咬傷に関する意識…。全部読めません。

何かの啓発活動なのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポスクロ277通目を受取

2024-06-22 14:46:12 | ポスクロ

◆本日のエアメール◆

~ウッドペッカー♪~

 

ポスクロ277通目を受け取りました。(6/19)

お相手は、アメリカに住むジェニーさん。

9,345km旅して14日で届きました。消印は…6/10?

アドレスを引き当てた日が6/5でした。

 

 

消印がレトリバー系の犬の絵柄でした。印字が薄くて文字は読めませんでした。

 

ハガキは、言わずと知れたスヌーピーの相棒?ウッドペッカー。

これ以上の説明はないわね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポスクロ276通目を受取

2024-06-22 14:07:35 | ポスクロ

◆本日のエアメール◆

~民族衣装の人形達~

 

ポスクロ276通目を受け取りました。(6/19)

お相手は、ベラルーシに住むクリスティーナさん。

8,054km旅して14日で届きました。消印は6/9だったので実質10日。

アドレスを引き当てた日が6/5でした。

 

 

切手の情報は得られず。

ベラルーシの切手は額面がなくアルファベットの「H」「M」「P」「N」「A」等あるんだよね。

どういう意味だろう。まー、調べればわかるんだろうけれどね。

 

ハガキは、各国の民族衣装を着た人形のシリーズ物です。

 

クリスティーナさんも、伝統料理のドラニキを教えてくれました。

また名前の由来について「Kristina」は「洗礼を受けた者」を意味すると教えてくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする