おいちゃんの田舎暮らし日記

定年になって田舎で小さな小屋を作りながら暮らしています

浄化槽の消臭

2013-11-06 19:54:03 | リフォーム中の家
本日愛知方面は晴れ
 
 
 
昨日、軽自動車の納税証明の再発行をしてもらうために市役所に行った、
これはミゼットⅡのものだが山に持って行ったのか不明になった、車検でも県内なら
問題ないが県外に登録するために必要になり再発行してもらう、
車検証等も必要なく(市によって違うようだが)プレートナンバーを記入するだけ、
これは手数料等は不要だった。
 
 
今日はネットで買った車の部品など郵貯で振込に2回も行って来た、最近ネットの買い物が
多い、ネットは全く知識の無い物でも検索すれば情報がいっぱいあっておおよその見当はつく
ので便利だ。
 
 
昨日注文しておいたトイレの浄化槽用の消臭剤が届いたので早速使った、
リフォームの家の浄化槽は倉庫の中(と言ってもシャッターの中)に設置されているのだが
暑い時や雨の時若干臭気がする、
 
この程度なら仕方ないのかも知れないが、もしかすると浄化槽の修理をした時
全部水を抜いて槽内を乾燥させたので微生物に影響があったのかも知れない?
 
ネットで検索してシーディング剤と言うのを浄化槽内に入れてみることにした。
入れるのは簡単でトイレに袋に入った物を流せば良いだけ、
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これで暫く様子を見てみたいと思いますが、またダメなようなら次は浄化槽に
臭気抜きのベンチレーターを取り付けようと考えています。
 
結果をまたレポートします。
 
 
 

コンクリートブロック積み

2013-10-18 17:10:43 | リフォーム中の家
本日愛知方面は曇り時々晴れ
 
 
 
 
 
今日はリフォーム中の家のブロック積みをやった、
境界にブロックが一段積んであるのだが豪雨の時に車ではねた水が
ここから入らないようにもう一段ブロックを積むことにした。
 
まずは2個おきに鉄筋のアンカーを打ち込む
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
午前中にここまで積む
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
午後にも頑張って30個ほどのブロックを積んだ、10センチ幅のブロックだったので
軽いし、元積んであるブロックの上に積むのでそんなに難しくもない、
 
セメント1袋、砂3袋でピッタリ、コンクリートミキサーは2回練った、
これでモルタルも沢山練ることは無いだろうからミキサーを山に運んでおけば
邪魔にならない
 
最後に写真を撮るのを忘れたが養生シートを掛けてお終い
イメージ 3

断熱材取り付け

2013-10-03 22:54:39 | リフォーム中の家
本日愛知方面は晴れ、
今日も台風の影響か風が少し吹いた
 
 
 
 
リフォームの最初のころに配管した給湯のパイプに断熱材を巻くことにした、
給湯も大分使用したが配管の漏れもなどもなさそうだ。
 
配管は屋外に配置したのでそのままでは冬場に凍結するかもしれない、
 
当地では気温がマイナスになることはめったにないがこれまでにむき出しの
給湯器付近のパイプが凍結したことが2~3回あった。
 
 
before    
一応給湯は耐熱の塩ビ管を使ってある        
イメージ 1    イメージ 2
 
 
 
 
after
断熱材は耐熱用の物を使った、普通の物より少し高い
イメージ 4
  イメージ 5
 
水のパイプもむき出しのところはしっかりと断熱をしておいた
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さらにこの上にパイプ保護用の非粘着テープをしっかりと巻いて終了、
これで簡単には凍結はしないだろう、また給湯の熱ロスも少しは
少なくなるはずだ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   

門柱完成

2013-10-01 22:15:24 | リフォーム中の家
本日愛知方面は晴れ時々曇り
 
 
 
 
 
今日も昨日の続きで昼過ぎから門柱を作った。
基礎に鉄筋を入れて固めてあったのでそこに四角い筒状になった
140角のブロックをモルタルを入れながら積み重ねていった。
 
このブロックというのか四角い筒は花などを入れる植木鉢なのか?
 
左側                          右側
イメージ 1       イメージ 2
 
 
 
途中に2カ所アンカーボルトを入れておいた、これは後々門扉など
取り付け用である。
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
門柱と言っても、中身は100ミリ×100ミリのコンクリ柱という
小さな簡易的なものだが鉄筋も通してあるので簡単には倒れないだろう、
高さは150×8段で1200になりました。
 
後はアルミの伸縮門扉でも取り付ければOKだ。
 

門柱制作

2013-09-30 18:43:52 | リフォーム中の家
本日愛知方面は晴れ
 
 
 
昨日は潤とばあちゃんも一緒に浜松まで車を運んで行きました。
行きは東名を利用し、時間もたっぷりあったので三ケ日から新東名に乗り
浜松サービスエリアを見学。
 
いろいろメディアでも取り上げられていましたが最新型のサービスエリアと
言う感じがします。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
浜松は楽器の町としても有名なのでサービスエリアの中にちょっとした
ホールがあって丁度ピアノ、バイオリン、フルートアンサンブルで演奏を
やっていました、30分ほど楽しめました。
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このサービスエリアにはスマートICが有ったのでここで下車、子供たちの
引っ越し先まで無事運びました。
 
帰りは浜松からJRで豊橋まで出て後は名鉄犬山線1本で約1時間で
無事帰りつきました。
潤は電車に乗れて大喜びでした。
 
 
今日はリフォーム中の家の門柱を作る作業にとりかかりました。
元々立派な門柱があったのですが、ここにも車を止めようと間口を
大きくするために先に撤去して有りました。
 
今日は基礎として鉄筋を入れてコンクリをミキサーで練って打ちました。
 適当に穴を掘って(下に排水の塩ビ管がありましたが そのままで)
イメージ 3  イメージ 4
 
生コンを入れて棒でつつき込んで終わり
イメージ 5 イメージ 6
 
次回は小さな柱を作る予定です。