本日山は晴れ
今日も曇りベースの晴れ
相変わらず暑い
倉庫に置いてあったオシロスコープ、この前スイッチを入れてみたら動かなかった、
持ち帰り処分しようと持ち出して、電源を入れてみたらちゃんと?動いた
何年か前には動いていたのでまあ不思議ではないが今日はフューズホルダーとかいろいろ
さわってみたのでそのせいで動いたかも?
昭和の時代のナショナルのブラウン管式のオシロ、確か50MHzぐらいだったと思う
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/74/c4b72b42d32473e835cb1bf4305132db.jpg)
キャリブレーターの1KHZが出るバーに信号が出てないのに気付いた、
下にあるBNCからは出力されている??
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3d/ab3ed2fc37bb4bea8c31b07e446ba9e1.jpg)
蓋を開けて裏側を触ってみたがよく分からなかったが
バーのネジ部が折れていたのに気づいたがこれが直接原因でもなさそう
まあ使用には差し支えなさそうなので気にはなるがそのまま蓋をしておくことに
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ea/5b338bf818608042e5eeae4ce1685b0e.jpg)
今時オシロも安くて手に入りそうなのでこんなのをいじる必要もなさそうだが
また何かの役に立つかもしれないので・・・
夕方山を下りて愛知に,
、
途中親戚の自家菜園で採れたトマトやスイカをもらって無事帰り着いたが
やっぱり暑い、今夜は眠れるかな?
今日も曇りベースの晴れ
相変わらず暑い
倉庫に置いてあったオシロスコープ、この前スイッチを入れてみたら動かなかった、
持ち帰り処分しようと持ち出して、電源を入れてみたらちゃんと?動いた
何年か前には動いていたのでまあ不思議ではないが今日はフューズホルダーとかいろいろ
さわってみたのでそのせいで動いたかも?
昭和の時代のナショナルのブラウン管式のオシロ、確か50MHzぐらいだったと思う
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/74/c4b72b42d32473e835cb1bf4305132db.jpg)
キャリブレーターの1KHZが出るバーに信号が出てないのに気付いた、
下にあるBNCからは出力されている??
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3d/ab3ed2fc37bb4bea8c31b07e446ba9e1.jpg)
蓋を開けて裏側を触ってみたがよく分からなかったが
バーのネジ部が折れていたのに気づいたがこれが直接原因でもなさそう
まあ使用には差し支えなさそうなので気にはなるがそのまま蓋をしておくことに
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ea/5b338bf818608042e5eeae4ce1685b0e.jpg)
今時オシロも安くて手に入りそうなのでこんなのをいじる必要もなさそうだが
また何かの役に立つかもしれないので・・・
夕方山を下りて愛知に,
、
途中親戚の自家菜園で採れたトマトやスイカをもらって無事帰り着いたが
やっぱり暑い、今夜は眠れるかな?