おいちゃんの田舎暮らし日記

定年になって田舎で小さな小屋を作りながら暮らしています

キャブの オーバーホール

2011-10-06 23:15:51 | 機械いじり
本日は晴れ~曇り
 
 
今日も昨日の続きで除雪機の整備をすることにした。
 
まずはエンジンの低速回転のムラに関するもの。
エンジンをスタートし回転を下げると、ガバナーによりスロットルが開いたり閉まったりして
回転が落ち着かない、これはつまりアイドル回転が不良と言うことだろう
 
まずはキャブレターを見てみることにする。
キャブは触りやすいところにある。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まずはバラして洗浄することにした。
メインジェットや各部にキャブクリーナーをかけてエアーで吹いた。
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
取付けフランジのガスケットが破れたまま取り付けられていたので、新たにガスケットを加工して作った。
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
燃料ストレーナーからキャブまでのホースが痛んでいたので交換する(丁度昔買ってきていたものが合った)
これはエンジンの周りを通り配管されているので耐油、耐熱のゴムにジャケットを被っているタイプを使用。
タンクからストレーナーまでは新しい耐油のビニールチューブに交換されていたのでそのまま。
 
ストレーナーのコック切り替えノブが折れていてない、
これは何ともしようがない、ストレーナーのフィルターも掃除して嵌めたがゴムパッキンが硬化しており
若干ガソリンが滲む(後でパッキンを交換する必要あり)
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
キャブを組み立ててエンジンをかけてみたがやはり症状は同じであった。
原因はなにか?キャブではない?
いや、アイドルの不安定はやはりキャブレターだと思い再度キャブを外して、今度はメインジェットと並んで
付いている小さなホール、これはスロットルバタフライの閉まったあたりに導かれている、
よく見るとこの穴がまだ塞がっているようだ、小さなジェット穴が付いているのだがこれがマイナスドライバーで
外せない、しかたないのでこの穴を細いワイヤーやCRC,キャブクリーナーを使って徹底的に掃除した。
そのフロートチャンバーの小さな穴からCRCを吹き込んでみるとバタフライのところから出てくるようになった。
 
再度キャブを組んで取付け、エンジンをかけてみると今度はばっちりOK!!であった。(にんまり
やはりこのアイドル用のジェットが詰まっていたのだろう。
まあとりあえずは良かった、除雪機や農機は一年のうちでも使用期間が一時でその他はほとんど
そのままほっとかれるのでやはり燃料系の不具合が多くなる。
 
新しい機械に買い換えるということはその機械が何らかの不具合が出ているからだろう、プロのショップで
下取りして再度中古として売る場合は直して売るだろうがチョット高くなるだろう。
 
フジイ FSR700SL
三菱ブランドだとMSR700-2か?
エンジンは三菱G6L-2
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日は時間が無くなったが、あと駆動系をもう少し点検してみようと思っている。
その他は使ってみなければどんなトラブルが出てくるかは分からない。
 
フリードの引き取りもあるので明日は愛知に帰ることにする。

エンジン始動

2011-10-05 22:25:06 | 機械いじり
本日は朝からしょぼしょぼと雨
 
遅くまで寝ていたら車の保険屋さんから電話があった、昨夜新しい車の車検証と引き継ぎの保険の書類を
FAXしておいた。
 
新しい車(フリード)は6日以降に引き渡しが可能とのことなので6日から任意保険も加入することにした。
週末には車を取りにディラーに行き、連休にはどっか試運転を兼ねたドライブにでも行くか。
 
 
 
昨日引き取ってきた除雪機を簡単にチェックした、外見は錆や腐食もほとんどなくまた一部リペイントしてあるので
見た目はまあまあだ、前使用者は丁寧に扱っていたようだ。
燃料タンクの中も錆はない、ゴムクローラ(ブリジストン)も割れなどなくきれいだしオーガのガタも少ない。
ラベルを見ると、フジイ FSR-700SLと記されている。
 
エンジンは三菱のG6L-2、連続定格6馬力、最大8馬力となっている。
エンジンはセルスタートでオーガの上下は油圧を利用、旋回は左右にクラッチレバーが付いているという
結構大型の仕様のようだ。エンジンの馬力の割には装備がしっかりしていると思う。
フジイの除雪機は結構がっちり作っているようだ、と言ってもこれまでヤナセしか使ったことがないので
広くは分からないが・・・
 
 
燃料を入れキーを回すと一発でエンジンはスタートした。
アイドルや低回転時にエンジン回転のむらがあるが、高回転にするとうまく回る、オーガも回転するし
上下も問題なし、左右のクラッチも切れるし前進3段、行進1段のギヤもうまく入るし、まあ全体的には
特に問題なさそうだ。
 
気付いた点;
・低速のエンジン回転ムラ
・燃料コックのノブがない
・燃料タンクのゲージ用のチューブが硬化して割れそう
・カバーを留めてるボルトが2個付いてない
 
などだが、エンジンの回転ムラはキャブをバラしてみようと思っている、あとは大した問題点ではないと思うが
これからさらに点検してこの冬に使えるようにしたい。
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日は雨も降っているのでこれ以上この機械も触れないので、食料品など買い物に行くことにした。
スペアーキーの制作、キャブクリーナー、燃料チューブも買った。
 
帰りに接骨院に、
 
この前行った時も中学生の男子が数名来ていたので、先生に聞いてみた「何しに来ているの?スポーツで
どうにかなったの?」 でもないらしい、最近の若者は肩がこる者も居るとか、先生が言うには生活環境が昔と違うし食事も違うからではないかとと言うコメント、私の時代には中学生で接骨院に行くものはほとんど居なかったように思うし、特にこの田舎のような環境の良いところで接骨院に来るとは・・・・???
野山を駆け回って丈夫な体ができているのではないか? やっぱりゲームなどにはまっているのか。

除雪機到着

2011-10-04 21:44:36 | 日記
本日、快晴
 
朝から絶好のお天気で洗濯や布団干しをやった。
今日は全国的に冷え込んだ朝だったとかニュースでやっていたが当地は比較的穏やかな一日だった。
 
山の上は少し色が変わりつつあります。
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昼前に運送屋さんから電話があり、除雪機を持っていくけど降ろす手段はありますか?という
連絡だった。聞けば車はボックスタイプとのことでユニックも使えそうにない。
 
結局のところ配送センターまでこちらが引き取りに行くことになった。
配送センターではフォークリフトでトラックに積んでもらった。
丁度、4m物の角材もほしかったし、ついでに灯油や機械用のガソリンなども一緒に買ってきた。
 
角材は杉の3寸で1本1400円ほどだった、6本購入
4mものになると結構曲がってるものも多く4~5本に1本くらいしか良いのがない、
(間伐材の芯材だろう)
高いか安いかは不明だがお兄さんが言うには、うちは安い方ですよっと言っていた。
 
また除雪機を見てこれ高いでしょう?っと、最初買うときは大きいのは高いので3~40万程の
小型の除雪機を皆買うのだがこの辺りは雪がよく積もるのでこの小型では役に立たないと言うらしい。
 
そうですねえ小型のものはあまり積もらないうちに除雪しないと積もって固まってからでは歯が立たない。
このポンコツ除雪機の値段言ったらびっくりしてました!そんな値段で買えるんですか?っと。
(なにしろポンコツで故障しても部品もないかもね)
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
明日からまたこの機械で楽しく遊べそうだ。
また状況をアップします。

生コン打ち4

2011-10-03 20:57:27 | DIY(土木、建築、他)
本日は晴れ
今朝は少し冷え込んだ朝からストーブを点けてごそごそした、各地で一足早い降雪などがあったようだ
 
今日の白山
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日は天候も問題なさそうなので駐車場工事の東側の柱の生コン打ちを行うことにした。
お昼過ぎに生コン屋に0.3㎥依頼、30分ほどで生コン車が到着
 
早速、コンテナバックをユンボで吊って型枠の中に入れた、4回ほどに分けて入れた
苦労しているのを見かねて運転手さんがいろいろ手伝ってくれた。
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
打った後
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
バイブレーターをかけすぎたのか水がぶくぶくと表面に出てきた
左手前
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これまで3箇所の柱型枠の中に生コンを打ったがまだ型枠を外していないのでどのような表面に
仕上がっているかはまだ不明、これから上部は来年にしようと考えているのでうまくいったかどうか
判明するのは来年になる。
 
コンクリ打ちは冬でも可能、生コン屋さんはやってるそうです、
なるべく朝早く打って養生が日中になる方がよく場合によってはシートと練炭などで保温をするそうだ。
気候が良ければ正面の柱もやりたいとは思うがもうこれからは気温も低くなるし雪も間もなく降ってくる
だろうからまあ無理のないようにしようと思う。
 
これからの作業はブロックの裏側に水抜き用のコルゲート管の設置と砂利入れ、土の埋戻しを主に
行おうと思っている。
 
昨夜一緒に食事をしたMさんのところにコンクリートミキサーと余ったセメントや砂を持って行った。
この人も全くの素人だが、Dログを使ってこつこつと組み上げて今ではちゃんと生活ができるようになっている
3年目だとか言っていたので今が面白い盛りだろう、これから風呂を作るんだとか言っていた。
 
お金を出せば立派なものが何でもできるが、少しぐらい曲がっていても自分でやると苦労も多いがそれなりにできた時は、やったー! と言うなんとも言えない満足度があり一人でににやにやしてくる。
 
 

ドラッグレース

2011-10-02 23:49:30 | バイク、車
本日も晴れ、風が吹いて少し寒い日であった。
 
 
今日は日曜日なので通常の作業はせず小屋周りの整理と冬支度を行った。
 
向かい側の山にあるスキー場からなんだか爆音が聞こえてきた。
よく見ると車やバイクがたくさん集まっているし、爆音が響き煙が出ているではないか、
 
これは行ってみなければと昼食を済ませて出かけて行った、正面の山なので20分ほどで
到着する。
 
小屋側から見たスキー場の全景
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
スキー場の駐車場にたくさん集まってました
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
バイクのドラッグレース
直線距離でタイムを競うもの、ハレーでやっていた、スタートはタイヤがスリップするほどなので
迫力はある。2台で競う
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらは車のドリフトレース、レースではなくデモンストレーションだけかも?
こちらはショートコースのコーナーをアクセルをふかし、後輪をスリップさせてカウンターハンドルで
コーナーを抜けるというもの、煙が出ていたのはエンジンではなくタイヤのスリップの煙だった。
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
色んな車、バイク(主にハーレー)が集まったイベントのようだった、
山の中なので大きな音を出してもよく、若者のエネルギー発散にはもってこいだろう
 
 
スキー場から見た、山小屋のある方角、結構周りには建物があるのがわかる
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さすがに観客でハイゼットに乗ってきている者は居なかったようだ、でもいろんなスタイルのバイクや
変わった車が見れて楽しい日であった。
 
 
今日は隣村のHさんから、鍋やるので食べに来ないかと誘われたので早速お邪魔した、風呂にも入れてもらい
その友人のMさんとの男3人(なにか足りない)鍋で、このMさんもセルフビルダーでログで小屋を建てている
のでその話で盛り上がり、また渓流釣りの達人らしくあちこちの山を歩いており、山菜のことやもろもろ
時間の経つのも忘れたほどの面白い話と、おいしい夕食をごちそうになった。