![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/31/cd651d83a9f26235d70e283f5016a374.jpg)
J-WAVEを聞いてたら、〝市役所の小川さん、哲学者になる 転身力〟の作者の方が、来年の漢字の話を冗談っぽく話をしていた。今年は『変』だったが、来年は『正』になればなぁっとのこと。
過去のブログで
〝本当に大切なことって難しい。世間は部分的に正しいことばかりが溢れていて、本当のところ正しいことって見失っている。(気がする。)〟
と書いた。ここのところ『正しい』という意味や行いが、極めて〝不確定〟なことのように思える。そんなエートスは持ち合わせていたわけではないけれど...。でもこの感覚、なかなか組織の中では判ってもらえにくい感覚だよな。
そんでもって、『正』は何となく『誠』のほうが良いかと。『正』よりも押し付けがましさが無いのがいい。