10月に5歳になる姪っ子の母親が入院しました。病気自体はたいしたことがなく、入院期間は10日間ほどです。姪の母親=夫の妹で、姪には父親がいなくて、姪は母親と祖父母と一緒に住んでいます。(詳しい話は省きますね)
今回の入院で一番問題となったのが、やはり姪でした。母親が入院するということをどう理解するのだろうか、と皆で心配していました。
最初はべそをかいたようですが、病院にお見舞いに行ったことで理解できたようです。5歳くらいになると、ちゃんと理解できるものなんですね。
そして今日、姪を連れてお見舞いに行き、その帰りにアイスでも食べようと、デパートに寄ることにしました。良い子にしている姪へのご褒美です。
やはりまだ5歳前ですから、目が離せません。突然走り出したり、大声で叫んでみたり、大騒ぎ。トイレのカギをまだ自分で閉められないので、手で抑えていなくてはいけないし、転んだりしたり大変だし、人にぶつかったりして迷惑をかけないようにしなくてはいけないし・・・・・・・。
たった数時間だけだったけど、母親って大変なんだなぁってつくづく思いました。
ついつい「気をつけて・・・」「静かにね・・・」「ほらこっちだよ」「そっち行っちゃダメ」「ダメそんなことしちゃ」なんて口うるさくなってしまったかもしれません。
しっかし、疲れたぁ~。
OZの温泉予約「8800円のプレミアム温泉ステイ」
今回の入院で一番問題となったのが、やはり姪でした。母親が入院するということをどう理解するのだろうか、と皆で心配していました。
最初はべそをかいたようですが、病院にお見舞いに行ったことで理解できたようです。5歳くらいになると、ちゃんと理解できるものなんですね。
そして今日、姪を連れてお見舞いに行き、その帰りにアイスでも食べようと、デパートに寄ることにしました。良い子にしている姪へのご褒美です。
やはりまだ5歳前ですから、目が離せません。突然走り出したり、大声で叫んでみたり、大騒ぎ。トイレのカギをまだ自分で閉められないので、手で抑えていなくてはいけないし、転んだりしたり大変だし、人にぶつかったりして迷惑をかけないようにしなくてはいけないし・・・・・・・。
たった数時間だけだったけど、母親って大変なんだなぁってつくづく思いました。
ついつい「気をつけて・・・」「静かにね・・・」「ほらこっちだよ」「そっち行っちゃダメ」「ダメそんなことしちゃ」なんて口うるさくなってしまったかもしれません。
しっかし、疲れたぁ~。
OZの温泉予約「8800円のプレミアム温泉ステイ」
![](http://www17.a8.net/0.gif?a8mat=UFNRG+4HY5T6+6OA+BZVUA)