NO BEER,NO LIFE

ホーリーホックの観客動員が一人でも増えますように。
まごわやさしい。

02 W杯 : スペイン 対 パラグアイ。

2006-06-18 13:46:50 | Weblog
B組の第二戦。'98W杯の時も予選リーグで戦っている両チーム。

しっかり引いて、カウンターの印象が強いパラグアイ。
試合開始はそんなことなく、前から積極的にアタックします。
攻めてもしっかりとパスを繋いで攻めあがります。
一方のスペイン。
パスの出し手とFWの意思の疎通がうまくいかないため、押し上げがうまくいきません。
攻撃が成り立たない状態。
前半10分あたりにパラグアイが自陣からのFKをスペインゴール前まで蹴り込み、DFのクリアをミドルシュート。もキーパーがはじくが味方DFに当たり、オウンゴール。
パラグアイの先制です。
その後は若干前からのプレスをやめ、多少引いた状態での守備をするパラグアイ。
パラグアイとしては理想の展開になりましたね。
スペインは足元へのパスが多く、変化に乏しいために相変わらずチャンスがうまく作れません。
シュートまでいかないにしろ、パラグアイのほうがメリハリのあるゲーム運び。
そのまま、前半は終了。

後半はスペインが2人を交代してのスタート。
立ち上がり、ボール支配が良くなった感じ。
早くも後半8分にCKからモリエンテス(後半出場)が同点ゴール。
その後も試合の主導権を握ります。
セカンドボールを拾えるのと、前半はショートパスがほとんどの展開がロングパスが時折入ることでリズムに変化が現われ、パラグアイの守備は後手に。
スペインの左サイドが目立ちます。
デ・ペドロ、ファンフランのオーバーラップのタイミングの早さったら。
20分過ぎには左からのセンタリングをまたもモリエンテスが体で押し込んで逆転。
これはチラベルトの飛び出しの拙さが致命的に。センタリングに対してかぶってはダメ。
終盤に入る頃にも、スペインがPKによる得点で3対1。
後はスペインにしてみれば危なげなく試合終了。
後半のスペインは見ていて楽しかったです。

06W杯に紛れ込ませて、02W杯の記事を。

06 W杯:アンゴラ 対 ポルトガル。

2006-06-18 13:41:03 | Weblog
注目してたのは、C・ロナウドなんですが、気合が空回り?!
残念な結果(途中交代)になってしまいました。
フィーゴの方が判断良くプレーできていて、攻撃が円滑に進んでいたと感じます。
つーか、ダイジェスト映像以外で初めてロナウドをみたけど、ほぼ全部ドリブル勝負なんすね
日本にもこんな強い気持ちを持ったドリブラーが出てきて欲しー!!
ポルトガルもいいパス回しを見せてくれますね。
いいチームです。
前半の早い時間帯にフィーゴのドリブル突破からパウレタが決めて先制するも、時間が経つにつれて、アンゴラがペースを握り始めました。
後半も結構アンゴラに押し込まれる時間が多かったかな。
その点、リードしてるのだからもう一度リズムを自分たちのほうに持ってくる試合運びをしてもらいたかったかなぁなんて思ったり。

1対0でポルトガル勝利。

06 W杯:トリニダード・トバゴ 対 スウェーデン。

2006-06-18 13:28:33 | Weblog
こりゃ、ほんとに、頑張れ!トリニダード・トバゴ!!
って見ていて思う試合です。

決定的に個人の力の差がありありだけど、人数かけてスウェーデンの攻撃に耐えてる姿を見ると応援したくなってきます。
しかも、後半の頭に一人退場になっちゃうしね。
スウェーデンはチャンスを作ったけど、日本でよく聞く「決定力不足」ってやつですな。
ラーションにイブラヒモビッチ、リュングベリと前線には有名ところが揃っていて、攻撃が楽しみだったんですけど、ちょっと期待外れだったかな。
一方的な展開だったので、それ以外は何ともいえない。

こんなでトリニダード・トバゴが予選突破なんてなったら面白いね。
2002年のアイルランドみたいに人気出るかも?!

奇跡的に?!0対0で引き分け。

06 W杯:アメリカ 対 チェコ。

2006-06-18 13:16:38 | Weblog
この試合を見る限り、チェコは相当強いですよ!
ただ、コラーの怪我の具合がかなり心配ですが。
あとバロシュも怪我で欠場してるから、選手層の部分でどうなるかが鍵ですかね。

アメリカだって決して調子が悪かったわけではないけど、3対0で勝利ですからね。
前線のタレントのパスワークにチームとしての高い守備意識。
ロシツキーが2得点。素晴らしいロングシュート決めてました。
今後、注目しなくてはと思わせる試合内容で面白かったです。
アメリカの方は変わらずと言うか、予想通り運動量を活かしサイドを突く攻撃を繰り返す感じで、野球とかは個性的な選手が多く見られるけど、サッカーでは没個性のサッカーしてますよね。
不思議ですな。


とりあえず、頑張れチェコ!

って思ってたら、二戦目でガーナに負けてんの