最近、友人から紹介してもらったミスチルの花火という曲に大変ハマっております。
自分はこれまで、ミスチルはほとんど聴いてこなかったのですが、この曲には本当に一発で魅かれてしまいました。
ミスチルといえば歌の『歌詞がいい』ということでは定評があり、この曲もご多聞にもれずいいんですけど、この『花火』はそれに加えて
曲の最後がいい感じに盛り上がって、最後の最後には思いっきり勘定を込めて叫べる箇所があるので、個人的にもかなりツボにきましたね。
この曲、ぜひカラオケでちゃんと歌い上げたいよなぁ、と思わせる1曲なのですが、一度通して聴いてもらえれば分かると思いますけど
かなり難しいんですわ、これ……でも頑張ってこれから練習します。『もう1階もういっかーい!!』と叫びたいですしね(笑)。
■今日の職リハでの午前の訓練
今日の午前の訓練は、午前10時30分までが取引先ごとの請求書や取引先ごとの取引額の集計表を作成する『文書管理実習』の訓練をしていました。
で、そこからお昼の12時20分までが簿記の訓練をしていました。
ちなみに簿記の問題はこのGW休みの間にも全然触れていなかったし、相当忘れているのでは!?と訓練前には思っていたんですけど
今日やってみて意外と覚えていましたね。休み前にあれだけ苦労していた決算整理仕訳のことなんかもほぼちゃんと覚えていましたし。
今日は問題を解きながら『オレって以外とやるじゃん(笑)』と思わずつぶやきそうになるところを必死に止めながら、簿記の問題を解いていました。
…まぁその割には肝心の今解いている問題の方はちっとも進んでいなかったりするのですが(汗)。
■本日の昼食のメニュー
そういえばこの職リハに訓練しにくるのは随分久しぶりなんだよなぁとふと思ふ。そしてここの食堂でお昼を食べるのもこれまた随分と久しぶりなんだよなぁと何となくしみじみ。
そしてこれまたいつものようにあんまり美味しくないんだよなぁ、ここの食堂、とじんわりとげんなりしたり(苦笑)。
ま、何が言いたいのかというといつものように変わらぬお昼が今日もやってきたってこってす。
でもよく考えてみたらこの『何気ない日常』も最長であと2ヶ月弱なんですよね……そう思うと何だかちょっとさみしくもなってきます。
というわけであと2ヶ月、この何気ない日常をちゃんと噛み締めて過ごしたいと思います。…大事に大事にね。
そんなわけで今日のお昼ごはん。今日のお昼はこんなものを食べていました。
白いご飯、豚肉のしょうが焼き、ひじきの醤油マヨネーズあえ、キャベツのしょうがあえ、そしてデザートにゼリー。
■今日の職リハでの午後の訓練
今日の午後の訓練は、お昼休み明けから訓練終了の午後4時までずっとAccessを使ってデータベースの基礎を学んでいました。
ところでこのAccessもGWの間は全然触れてもいなかったのですが、これもまた意外とそれなりに覚えていましたね。
それとも、ようやく『体にしみつく』くらい身についてきた、ということなのでしょうか?
ちなみにこの職リハで自分は主にwordやexcelなどの割とポピュラーなOA機器を学んでいて
その中でも一番自分が得意なのは(もちろん一番好きでもある)excelなんですけど、もうexcelに関しては
例え半年くらい全然触らなくてもほとんど忘れないような自信ができましたからね、この1年の訓練で。
Accessに関しては正直、まだまだそんな段階まではいってないですけど、ここを修了する2ヶ月後まで
なるべく『その域』に近づけるように頑張りたいと思います。
■本日の夕食のメニュー
今日もとても疲れました。というか訓練が午後4時まである月曜火曜は基本的には『疲れる一日』なんですけど」
今日に関しては特に疲れましたね。来週月曜の面接に備えて、訓練後にその打ち合わせとかやっていたからなんでしょうけど。
何夜間やで寮の自室に戻ってこれたのが、訓練が終了して1時間後の午後5時でしたから…。
でもこの後もまだちょっとゆっくりできそうな感じじゃないし、今晩は……というわけでさっさとこれ書き終えて、他にやらなければならないことにとっとと注力したいと思います。
というわけで今晩の晩ご飯。今晩はこんなものを食べていました。
白いご飯、鳥の唐揚げ、千草焼き、味噌田楽、水菜のわさび醤油、そしてデザートにみかんゼリー。
自分はこれまで、ミスチルはほとんど聴いてこなかったのですが、この曲には本当に一発で魅かれてしまいました。
ミスチルといえば歌の『歌詞がいい』ということでは定評があり、この曲もご多聞にもれずいいんですけど、この『花火』はそれに加えて
曲の最後がいい感じに盛り上がって、最後の最後には思いっきり勘定を込めて叫べる箇所があるので、個人的にもかなりツボにきましたね。
この曲、ぜひカラオケでちゃんと歌い上げたいよなぁ、と思わせる1曲なのですが、一度通して聴いてもらえれば分かると思いますけど
かなり難しいんですわ、これ……でも頑張ってこれから練習します。『もう1階もういっかーい!!』と叫びたいですしね(笑)。
■今日の職リハでの午前の訓練
今日の午前の訓練は、午前10時30分までが取引先ごとの請求書や取引先ごとの取引額の集計表を作成する『文書管理実習』の訓練をしていました。
で、そこからお昼の12時20分までが簿記の訓練をしていました。
ちなみに簿記の問題はこのGW休みの間にも全然触れていなかったし、相当忘れているのでは!?と訓練前には思っていたんですけど
今日やってみて意外と覚えていましたね。休み前にあれだけ苦労していた決算整理仕訳のことなんかもほぼちゃんと覚えていましたし。
今日は問題を解きながら『オレって以外とやるじゃん(笑)』と思わずつぶやきそうになるところを必死に止めながら、簿記の問題を解いていました。
…まぁその割には肝心の今解いている問題の方はちっとも進んでいなかったりするのですが(汗)。
■本日の昼食のメニュー
そういえばこの職リハに訓練しにくるのは随分久しぶりなんだよなぁとふと思ふ。そしてここの食堂でお昼を食べるのもこれまた随分と久しぶりなんだよなぁと何となくしみじみ。
そしてこれまたいつものようにあんまり美味しくないんだよなぁ、ここの食堂、とじんわりとげんなりしたり(苦笑)。
ま、何が言いたいのかというといつものように変わらぬお昼が今日もやってきたってこってす。
でもよく考えてみたらこの『何気ない日常』も最長であと2ヶ月弱なんですよね……そう思うと何だかちょっとさみしくもなってきます。
というわけであと2ヶ月、この何気ない日常をちゃんと噛み締めて過ごしたいと思います。…大事に大事にね。
そんなわけで今日のお昼ごはん。今日のお昼はこんなものを食べていました。
白いご飯、豚肉のしょうが焼き、ひじきの醤油マヨネーズあえ、キャベツのしょうがあえ、そしてデザートにゼリー。
■今日の職リハでの午後の訓練
今日の午後の訓練は、お昼休み明けから訓練終了の午後4時までずっとAccessを使ってデータベースの基礎を学んでいました。
ところでこのAccessもGWの間は全然触れてもいなかったのですが、これもまた意外とそれなりに覚えていましたね。
それとも、ようやく『体にしみつく』くらい身についてきた、ということなのでしょうか?
ちなみにこの職リハで自分は主にwordやexcelなどの割とポピュラーなOA機器を学んでいて
その中でも一番自分が得意なのは(もちろん一番好きでもある)excelなんですけど、もうexcelに関しては
例え半年くらい全然触らなくてもほとんど忘れないような自信ができましたからね、この1年の訓練で。
Accessに関しては正直、まだまだそんな段階まではいってないですけど、ここを修了する2ヶ月後まで
なるべく『その域』に近づけるように頑張りたいと思います。
■本日の夕食のメニュー
今日もとても疲れました。というか訓練が午後4時まである月曜火曜は基本的には『疲れる一日』なんですけど」
今日に関しては特に疲れましたね。来週月曜の面接に備えて、訓練後にその打ち合わせとかやっていたからなんでしょうけど。
何夜間やで寮の自室に戻ってこれたのが、訓練が終了して1時間後の午後5時でしたから…。
でもこの後もまだちょっとゆっくりできそうな感じじゃないし、今晩は……というわけでさっさとこれ書き終えて、他にやらなければならないことにとっとと注力したいと思います。
というわけで今晩の晩ご飯。今晩はこんなものを食べていました。
白いご飯、鳥の唐揚げ、千草焼き、味噌田楽、水菜のわさび醤油、そしてデザートにみかんゼリー。