視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

単身生活51日目

2011-11-17 20:05:58 | 単身生活
■今日の午前中にしていたこと
 気が付いたら11月ももう半分、聞けば東北地方ではそろそろ雪が降るとか降らないとか。
昨日、関東地方の最高気温は15度程度でしたし、近頃めっきり寒くなってきましたね。
こたつや電気カーペットのないわたくしの家ですが、そろそろ暖房器具を使うことを考えないといけないのかなぁと思う今日この頃。
これまでは『電気代の節約のため』と暖房器具関係は基本使わない方針でしたが、さすがにそろそろ夜は寒くなってきましたからねぇ。
最近はお風呂に入った後は、体が温まった状態のまま、ソッコーで布団に入ってそのままzzzz-。という日々が続いておりますし。
でもこれではさすがに冬場の活動時間帯が狭まってしまいますしね。ちょっと考えないといけないのかなぁ、と。

 ところで今日の午前中は午前10時からガイドヘルパーさんと一緒に、自宅の最寄駅近くにあるドコモショップへ行ってきました。
その目的は-。ここ2か月自分のケータイにかかっていた料金がいくらだったのかを正確に把握しに行くこと、そしてその金額を聞いて現在の自分の料金プランが適切なのかを確認すること。
自分は目が見えていないですから、毎月ドコモから送られてきているはずの『料金明細』が分からないですから、こういうことは思い立った時にやっておくべきなのかなと。
それとついでに自分のケータイのメモリのバックアップを取ること。またいつぞやのように自分のケータイを洗濯したりして、ケータイのデータが吹っ飛んでしまったら困りますからね(爆笑)。
そして今日、ドコモショップに行ってきて分かったことなのですが、ケータイの料金はどうやらドコモの公式サイトから確認できる模様。…というかもしかしてこれ常識ですか(苦笑)?
ただ、そのネット上のサイトから自分が支払う料金を確認するためには、ドコモショップで発行してくれるIDとパスワードが必要なようですが…。

 そしてドコモショップに行ってきた後は、いつも行っている近くのミニスーパーで食料品のお買い物。
ちなみに今日買ってきたものは、ひき肉とハンバーグの『つなぎ』に用いるための200mlの牛乳、そしてスティック状のダシ。
それにしてもひき肉はちょっと奮発して400gも買ってしまいましたね。いくら『肉は冷凍にしとけばいい』とはいえちょっと買いすぎたかな……ちょっともう肉が冷凍庫に入らなくなってきたし。

■今日の午後にしていたこと
 実は今日の朝、ドコモショップにお出かけする30分前に日本点字図書館(以下日点)から『ある物』が届きました。
それは音声で数値を案内してくれる体重計と体温計。11月1日に日点で購入して以来、やっと届きましたよ!
……って実はまだ届いた段ボール、ちっとも開けていないんですけどね(汗)。ま、これから箱の中をじっくり検分しようと思います。ヘルパーさんが美味しい晩メシを作ってくれるのを楽しみにしながら♪

 そんなわけで今晩の晩メシはホームヘルパーさんが作ってくれるのでいつもより豪華な晩メシ。
ちなみに今日の昼食は冷凍ピザを1枚食べただけなのでもうお腹ペコペコ……早く美味しい晩メシできないかな~っと♪
で、今晩はヘルパーさんにこんなものを作ってもらいました。白いご飯、ハンバーグ、アジの開き、水菜の入った湯豆腐、そしてかぼちゃの煮物。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする