視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

在勤生活607日目

2015-03-16 19:54:01 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 週末は、聴覚障害者レスラーが参戦する、ついでに視覚障害者向けの「試合の音声ガイド」があるプロレスイベント「HERO12」に参戦してきました(^^)。
中学生や高校生の頃は散々TVゲーム「スーパーファイアープロレスリング3」を遊び倒していたわたしですが(笑)、
そういえばプロレスそのものの「生」観戦はほぼ人生初めてだったと今更ながら気付いた(^^;。(昔、大学祭中のイベントでアマチュアプロレス?の試合を遠~くから眺めた記憶はありますが)
昔は何度か深夜のプロレス中継は観た記憶はありますけど、音楽のライブもそうですが、やっぱり「生」の迫力は全然違うよなぁと改めて再認識(^O^)
…でもウラカン・ラナなんて技の名前随分久しぶりに聞いたな(^^)。隣にいたプロレス観戦初心者の晴眼者に「こういう技ですよね?」と何となく説明したら「詳しいですね~実際見ているわたしよりちゃんと分かっているじゃないですか!?」と微妙に褒められました(笑)。

■今日の午後にしていたこと
 今日のお昼は、週末作ったカレーの残り。…なのですが、実は今日のお昼はきちんと『お昼休み』に食べることができませんでしたorz。
今日は朝礼後に突然「急ぎの業務」を突き付けられ、結局お昼過ぎまでその対応に追われていたので、昼休み中も半分くらいは仕事をするハメになっていたというのもあるのですが(TT)
それよりも何よりも、ついうっかりカレーをかけるためのご飯をお昼前に炊いておくことを忘れてしまったため(笑)、今日は結局お昼を食べたのはご飯が炊き上がって、午後の業務が一段落してから、という感じだったから
だいたい午後2時くらいの昼食でしたね…orz。これじゃ、業務の当番で12時代に仕事していたのとほとんど変わらない…(>_<)

 そして今晩の晩ご飯。今晩は夕方からホームヘルパーさんが夕食を作りに来てくれる日なので
今晩はこんなものを作ってもらうことにしました。白いご飯、アジの開きが2枚、肉じゃが、冷ややっこ、そして冷凍食品のくしカツ。
今これを食べ終わった後、この記事を書いているのですが、正直言ってお腹一杯で苦しい…orz
「ご飯次からちょっと減らしましょうね」と今晩ホームヘルパーさんともさすがに相談しました。…それにしてもこのセリフを来週まで、このヘルパーさんが覚えていてくれればいいのですが(苦笑)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする