この週末の3連休、寮の同じフロアにいる訓練生仲間で集まってカレーパーティーをやったりだとか色々あったのですが、
昨日の月曜日、大変ショッキングな出来事が起こってしまいました。というかやってしまいました。
何と携帯電話を洗濯してしまうという暴挙をしてしまいました。当然、その後自分のケータイはうんともすんとも言いません。
まぁ昨日の詳しい流れは箇条書きにするとこんな感じです。
・朝7時過ぎ、いつものように起床してベッドの上で着替えをする。その際にケータイを『何気なく』ベッドの上に置きました。
・午前8時15分、たまにはベッドパッドを洗濯しよう!という事でベッドパッドをベッドから外してそのまま丸めて洗濯籠へ。この時、さっき『何気なく』ケータイをベッドの上に置いていた事は完全に頭の中から消えていました。
・ケータイを巻き込んだまま洗濯籠へ放り込んだベッドパッドを持って洗濯機のある共用洗濯場へ。当然そのままベッドパッドを洗濯機へ放り込んでセット。
・午前9時ごろ、洗濯し終わったベッドパッドを洗濯機から取り出して再び洗濯籠へ。この時点ではまだケータイがベッドパッドに巻き込まれて一緒に洗濯していた事を本人はまったく気づかず。
・しばらく部屋でのんびりしていて午前11時前、お昼ご飯でも食べに外へ出かけようかなと準備をし始める。その際に当然ケータイも持っていこうとする。
・ところがその肝心のケータイが見つからない!?『あ、そういえば朝ベッドの上に置いていたな』とようやく気づく。
・でも当然ベッドの上にケータイはもうありません。『じゃあどこだよ!?あ、もしかして…』と部屋のドアの近くに置いてあった洗濯籠の中へ恐る恐る手を入れてみる。(この辺りから事の重大さに気づき始める)
・そうするとやっぱり!洗濯籠の中に折りたたみ式の自分のケータイが『開いた状態』で鎮座しているではありませんか!?
・そしてやっぱり恐る恐るケータイの動作確認。祈るような気持ちでとりあえず右側にある『停止ボタン』を押してみたところ……当然のように何も反応は無し。
・それからあわててケータイのバッテリーを外して目の見えている人にそれを渡して見てもらうと、『きうっちさん、これ、バッテリー濡れてますね♪』との解凍が。
・そこからトイレのエアタオルの暖かい風にバッテリーを当てて乾かしてみるとか色々と『無駄なあがき』をやってみるものの当然洗濯したケータイはそんな簡単に動くわけもなく……
・そこから2時間ぐらいは方針状態、というか何もやる気が起きませんでした。本当はお昼を外へ食べに行く予定でしたけど、とてもとても『そんな気分』にはなれませんでしたね。
とまぁ昨日の『携帯電話洗濯事件』の詳細はだいたいこんな感じですね。とりあえず現在の自分はケータイがないと『どうしようもない』状態なので
両親に急いで寮まで来てもらって、昨日の内にドコモショップへ行ってきましたよ。で、そのドコモショップで相談した結果、
とりあえず携帯電話の本体そのものは明日くらいには自分の下に来るみたいです。ただ、その送られてくるケータイはこれまで自分が使っていたケータイの本体に登録していたメモリなどは
一切ない、本当に『からっぽ』の状態で来るそうです。まぁ自分の今までの電話番号はこれまで通り使えるみたいですが。
つまりみなさんからの電話はこれまでと同じように普通に受信できるみたいですが、こっちからみんなに電話をかける事は残念ながら『アウト』なんですよね。
ただ、だからといって今までケータイに登録されていたメモリやなんかが完全に消えたのかというと必ずしもそういうわけでもなくて
ドコモには『データ復旧サービス』なるものがあるみたいだから、5000円と少しばかり払ってそれに一縷の望みを託す事にしました。
ただこれも必ず成功するというものでもないらしいのですよね。成功する確率はドコモショップの店員さんによれば『だいたい7割』との事。
まぁもっとも自分自身はケータイを洗濯した時点でもう『完全にアウト!』だと思っていたので
それが7割の確立で復活するかもしれないっていうのだから、それでデータが復旧できれば5000円くらい安いモンだと思います。
それに失敗する確立が3割くらいって事はイチローの打率より低いって事ですよね?そう思えばケータイのデータも何となく復旧できるような気がしてきませんか(笑)?
■1、3コマ目(09:00-12:00) 就労以降支援での訓練
1、3コマ目は就労移行支援での訓練。今日も相変わらず暇で暇で仕方が無い就労のパソコン室での自習です。
いつもいつも書いている事ですが、本当にやる事がないのでネットでexcelの関数の使い方とか調べてましたよ。
それにしたって限界があるわけで、本当に最近の就労での訓練は『睡魔』との戦いです。
ずっとここにいると本当に寝てしまいそうなので、午前9時50分頃になったら、体育を受けにさっさと体育館に行きましたよ。
それにしてもあれだけ『嫌だった』体育がこんなに待ち遠しく思える日がくるのだから、ホント世の中って何が起きるのか分からないですね(笑)。
■2コマ目(10:00-11:00) 体育
2コマ目は体育。今日もいつものようにストレッチをして準備運動をした後、15分ほどエアロバイクを漕いでいました。
やっている事はいつもと本当に変わらないのですが、最近体育が本当に楽しく感じるのですよ!
これだけで普段の就労での訓練にいかに自分が退屈してるって事が分かるかと思います(苦笑)。ま、それも今日結果が分かるこの間受けた食リハの評価(入所試験のようなもの)に合格していれば
この問題は解消されると思うんですけどねぇ。…本当に暇じゃなくなればいいのですが。
■本日の昼食のメニュー
今日も午前中をテキトーに過ごしお昼ご飯を食べに12時10分前に食堂へ。
それにしてもこれだけ退屈な日が続くと『訓練について』は本当に書く事がないです。
書く事がもうないのでさっさとお昼ご飯の献立のご紹介です。もう別に手抜きと言われようと何でもいいです。だって本当に何にも書く事がないんだもの。
ま、そういうわけなので今日のお昼はこんなものを食べていました。
白いご飯、麻婆豆腐、ワカメスープ、カブのホタテあんかけ、そしてたけのこの煮物。
■4、5、6、7コマ目(13:00-17:00) 歩行の訓練
4~7コマ目、というか午後いっぱいは歩行の訓練。今日は前回のリベンジという事でまたしても
電車に乗って高田馬場の日本点字図書館へ行く訓練をしました。で、今回は無事辿りつく事ができましたよ。高田馬場の日本点字図書館、通商『ニッテン』へ。
実際に行ってみての感想は……何だか結構簡単な感じでしたね。
恐らくあと1階くらい練習すれば一人でも行けるようになると思います。もう電車、特にいつも使っている某私鉄ならばキップを自分で買うのも
そんなに難しくはないですしね。あとは他の路線への乗り換えが課題かもなぁ…。
まぁこれも既に『やっている人』たちが言うには簡単らしいのですが…。
■本日の夕食のメニュー
今日は歩行訓練があったせいか、とても疲れました。でもここで何度も同じ事を書いていますが
一日中就労のパソコン室で暇で暇でしょうがない日を過ごしているよりもよっぽどいいですね。
でもあと歩行訓練をしてもらえるのも2回、多くて3回だろうからなぁ。
とりあえず今やれる精一杯の事だけはしたいです。3月一杯はせっかく歩行訓練をやってもらえるので、
後で後悔するような事だけはしたくないですね。もう本当にそれだけは譲りたくないです。
…珍しく真面目に『意気込み』みたいな事を書いてしまいました。まぁそれだけ今の自分にとっては歩行訓練は大事かかという事です。
そういうわけで、今日もそんな大事な歩行訓練を終えて夕食をいつものように食堂で食べたわけですが、今晩はこんなものを食べていました。
メインにはやしライス、副菜にフレンチサラダ、そしてデザートにグレープフルーツ。
昨日の月曜日、大変ショッキングな出来事が起こってしまいました。というかやってしまいました。
何と携帯電話を洗濯してしまうという暴挙をしてしまいました。当然、その後自分のケータイはうんともすんとも言いません。
まぁ昨日の詳しい流れは箇条書きにするとこんな感じです。
・朝7時過ぎ、いつものように起床してベッドの上で着替えをする。その際にケータイを『何気なく』ベッドの上に置きました。
・午前8時15分、たまにはベッドパッドを洗濯しよう!という事でベッドパッドをベッドから外してそのまま丸めて洗濯籠へ。この時、さっき『何気なく』ケータイをベッドの上に置いていた事は完全に頭の中から消えていました。
・ケータイを巻き込んだまま洗濯籠へ放り込んだベッドパッドを持って洗濯機のある共用洗濯場へ。当然そのままベッドパッドを洗濯機へ放り込んでセット。
・午前9時ごろ、洗濯し終わったベッドパッドを洗濯機から取り出して再び洗濯籠へ。この時点ではまだケータイがベッドパッドに巻き込まれて一緒に洗濯していた事を本人はまったく気づかず。
・しばらく部屋でのんびりしていて午前11時前、お昼ご飯でも食べに外へ出かけようかなと準備をし始める。その際に当然ケータイも持っていこうとする。
・ところがその肝心のケータイが見つからない!?『あ、そういえば朝ベッドの上に置いていたな』とようやく気づく。
・でも当然ベッドの上にケータイはもうありません。『じゃあどこだよ!?あ、もしかして…』と部屋のドアの近くに置いてあった洗濯籠の中へ恐る恐る手を入れてみる。(この辺りから事の重大さに気づき始める)
・そうするとやっぱり!洗濯籠の中に折りたたみ式の自分のケータイが『開いた状態』で鎮座しているではありませんか!?
・そしてやっぱり恐る恐るケータイの動作確認。祈るような気持ちでとりあえず右側にある『停止ボタン』を押してみたところ……当然のように何も反応は無し。
・それからあわててケータイのバッテリーを外して目の見えている人にそれを渡して見てもらうと、『きうっちさん、これ、バッテリー濡れてますね♪』との解凍が。
・そこからトイレのエアタオルの暖かい風にバッテリーを当てて乾かしてみるとか色々と『無駄なあがき』をやってみるものの当然洗濯したケータイはそんな簡単に動くわけもなく……
・そこから2時間ぐらいは方針状態、というか何もやる気が起きませんでした。本当はお昼を外へ食べに行く予定でしたけど、とてもとても『そんな気分』にはなれませんでしたね。
とまぁ昨日の『携帯電話洗濯事件』の詳細はだいたいこんな感じですね。とりあえず現在の自分はケータイがないと『どうしようもない』状態なので
両親に急いで寮まで来てもらって、昨日の内にドコモショップへ行ってきましたよ。で、そのドコモショップで相談した結果、
とりあえず携帯電話の本体そのものは明日くらいには自分の下に来るみたいです。ただ、その送られてくるケータイはこれまで自分が使っていたケータイの本体に登録していたメモリなどは
一切ない、本当に『からっぽ』の状態で来るそうです。まぁ自分の今までの電話番号はこれまで通り使えるみたいですが。
つまりみなさんからの電話はこれまでと同じように普通に受信できるみたいですが、こっちからみんなに電話をかける事は残念ながら『アウト』なんですよね。
ただ、だからといって今までケータイに登録されていたメモリやなんかが完全に消えたのかというと必ずしもそういうわけでもなくて
ドコモには『データ復旧サービス』なるものがあるみたいだから、5000円と少しばかり払ってそれに一縷の望みを託す事にしました。
ただこれも必ず成功するというものでもないらしいのですよね。成功する確率はドコモショップの店員さんによれば『だいたい7割』との事。
まぁもっとも自分自身はケータイを洗濯した時点でもう『完全にアウト!』だと思っていたので
それが7割の確立で復活するかもしれないっていうのだから、それでデータが復旧できれば5000円くらい安いモンだと思います。
それに失敗する確立が3割くらいって事はイチローの打率より低いって事ですよね?そう思えばケータイのデータも何となく復旧できるような気がしてきませんか(笑)?
■1、3コマ目(09:00-12:00) 就労以降支援での訓練
1、3コマ目は就労移行支援での訓練。今日も相変わらず暇で暇で仕方が無い就労のパソコン室での自習です。
いつもいつも書いている事ですが、本当にやる事がないのでネットでexcelの関数の使い方とか調べてましたよ。
それにしたって限界があるわけで、本当に最近の就労での訓練は『睡魔』との戦いです。
ずっとここにいると本当に寝てしまいそうなので、午前9時50分頃になったら、体育を受けにさっさと体育館に行きましたよ。
それにしてもあれだけ『嫌だった』体育がこんなに待ち遠しく思える日がくるのだから、ホント世の中って何が起きるのか分からないですね(笑)。
■2コマ目(10:00-11:00) 体育
2コマ目は体育。今日もいつものようにストレッチをして準備運動をした後、15分ほどエアロバイクを漕いでいました。
やっている事はいつもと本当に変わらないのですが、最近体育が本当に楽しく感じるのですよ!
これだけで普段の就労での訓練にいかに自分が退屈してるって事が分かるかと思います(苦笑)。ま、それも今日結果が分かるこの間受けた食リハの評価(入所試験のようなもの)に合格していれば
この問題は解消されると思うんですけどねぇ。…本当に暇じゃなくなればいいのですが。
■本日の昼食のメニュー
今日も午前中をテキトーに過ごしお昼ご飯を食べに12時10分前に食堂へ。
それにしてもこれだけ退屈な日が続くと『訓練について』は本当に書く事がないです。
書く事がもうないのでさっさとお昼ご飯の献立のご紹介です。もう別に手抜きと言われようと何でもいいです。だって本当に何にも書く事がないんだもの。
ま、そういうわけなので今日のお昼はこんなものを食べていました。
白いご飯、麻婆豆腐、ワカメスープ、カブのホタテあんかけ、そしてたけのこの煮物。
■4、5、6、7コマ目(13:00-17:00) 歩行の訓練
4~7コマ目、というか午後いっぱいは歩行の訓練。今日は前回のリベンジという事でまたしても
電車に乗って高田馬場の日本点字図書館へ行く訓練をしました。で、今回は無事辿りつく事ができましたよ。高田馬場の日本点字図書館、通商『ニッテン』へ。
実際に行ってみての感想は……何だか結構簡単な感じでしたね。
恐らくあと1階くらい練習すれば一人でも行けるようになると思います。もう電車、特にいつも使っている某私鉄ならばキップを自分で買うのも
そんなに難しくはないですしね。あとは他の路線への乗り換えが課題かもなぁ…。
まぁこれも既に『やっている人』たちが言うには簡単らしいのですが…。
■本日の夕食のメニュー
今日は歩行訓練があったせいか、とても疲れました。でもここで何度も同じ事を書いていますが
一日中就労のパソコン室で暇で暇でしょうがない日を過ごしているよりもよっぽどいいですね。
でもあと歩行訓練をしてもらえるのも2回、多くて3回だろうからなぁ。
とりあえず今やれる精一杯の事だけはしたいです。3月一杯はせっかく歩行訓練をやってもらえるので、
後で後悔するような事だけはしたくないですね。もう本当にそれだけは譲りたくないです。
…珍しく真面目に『意気込み』みたいな事を書いてしまいました。まぁそれだけ今の自分にとっては歩行訓練は大事かかという事です。
そういうわけで、今日もそんな大事な歩行訓練を終えて夕食をいつものように食堂で食べたわけですが、今晩はこんなものを食べていました。
メインにはやしライス、副菜にフレンチサラダ、そしてデザートにグレープフルーツ。