視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

単身生活52日目

2011-11-18 18:44:14 | 単身生活
 今日は一日特に何も予定がない一日で、例によって今朝も目覚めたのは午前10時、しかも人からの電話に叩き起こされるという自堕落な生活を送っているのですが(汗)
それどころか今日は一日、本当に何もする気がおきない日でしたね。いつもなら、何も予定がない日でも大概はPCの前に座って何かやってるんですけど
今日はそれすらもしないで、一日のほとんどの時間、布団の中に潜って、それこそ蓑虫のようになっていましたから(笑)。
というか今日は何だか朝から寒くて……別に風邪を引いたわけではないと思うのですが、朝からまともにご飯すら食べていないですからねぇ。
何しろ夕方5時30分の時点で、本日お腹の中に入れた食べ物がふりかけメシ一杯だけだってんだから……さすがにちょっとマズイですね、この食生活は(汗)。
これからパスタ200gでも作って夕ご飯くらいはモリモリ食べることにしようと思います。

 あ、そういえば今日一日で唯一まともに活動していたこと。実は今朝目覚めたのは『これ』をお願いしてきた電話で叩き起こされたのですが(苦笑)
とある人からのお願いで『借り物のcf(コンパクトフラッシュ)カード2枚に入っているデイジーのデータを自分のCFカードに移し替えて欲しい』といきなりお願いをされました。
まぁ、この作業自体はプレクストークとPCをUSBケーブルで繋いで、借り物のCFカードの中から一度PCの中にデータを移しておき、
そのPCに移しておいたデータを自分(今回の依頼者)のCFカードに移してしまえばいいだけの話なので、『ああ、別にいいですよ』とよく考えもせずに承諾。
そしてお昼頃に借り物のCFカード2枚と今回の依頼者のCFカードを受け取って早速作業開始。ま、作業といっても、ようはファイルの切り取りとコピーなので
『まぁ楽勝だろ♪』と軽い気持ちで作業していたのですが……どうも甘かった模様。よく熟した果物のごとく見通しが甘かったですね(苦笑)。

 まず根本的に問題だったのが、借り物のCFカードに入っていたデータが全て依頼者のCFカードに入らなかったということ。つまり、最初からデータを全部書き込めないような状態だったんですよね(汗)。
これは最初、自分がこれを引き受ける時にもっとちゃんと確認しておくべきでしたね。
そしてもう1つ思わぬ問題になってしまったのが、デイジー形式のファイルを他のCFカードに移し替えるということが意外と大変だという認識が自分に無かったことでした。
というかよく考えてみたら、とあるCFカードに録音してあったデイジーのデータを、他のCFカードに移し替えるなんてことは、これまでやったことなかったんですよね、わたくし…。

 まぁどちらにしても、移し替えたいデータの総量が依頼者のCFカードに入りきらない時点で今回はアウトだったので、今回の件は
依頼者の人に新しいCFカードを買ってもらってから仕切りなおしですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単身生活51日目

2011-11-17 20:05:58 | 単身生活
■今日の午前中にしていたこと
 気が付いたら11月ももう半分、聞けば東北地方ではそろそろ雪が降るとか降らないとか。
昨日、関東地方の最高気温は15度程度でしたし、近頃めっきり寒くなってきましたね。
こたつや電気カーペットのないわたくしの家ですが、そろそろ暖房器具を使うことを考えないといけないのかなぁと思う今日この頃。
これまでは『電気代の節約のため』と暖房器具関係は基本使わない方針でしたが、さすがにそろそろ夜は寒くなってきましたからねぇ。
最近はお風呂に入った後は、体が温まった状態のまま、ソッコーで布団に入ってそのままzzzz-。という日々が続いておりますし。
でもこれではさすがに冬場の活動時間帯が狭まってしまいますしね。ちょっと考えないといけないのかなぁ、と。

 ところで今日の午前中は午前10時からガイドヘルパーさんと一緒に、自宅の最寄駅近くにあるドコモショップへ行ってきました。
その目的は-。ここ2か月自分のケータイにかかっていた料金がいくらだったのかを正確に把握しに行くこと、そしてその金額を聞いて現在の自分の料金プランが適切なのかを確認すること。
自分は目が見えていないですから、毎月ドコモから送られてきているはずの『料金明細』が分からないですから、こういうことは思い立った時にやっておくべきなのかなと。
それとついでに自分のケータイのメモリのバックアップを取ること。またいつぞやのように自分のケータイを洗濯したりして、ケータイのデータが吹っ飛んでしまったら困りますからね(爆笑)。
そして今日、ドコモショップに行ってきて分かったことなのですが、ケータイの料金はどうやらドコモの公式サイトから確認できる模様。…というかもしかしてこれ常識ですか(苦笑)?
ただ、そのネット上のサイトから自分が支払う料金を確認するためには、ドコモショップで発行してくれるIDとパスワードが必要なようですが…。

 そしてドコモショップに行ってきた後は、いつも行っている近くのミニスーパーで食料品のお買い物。
ちなみに今日買ってきたものは、ひき肉とハンバーグの『つなぎ』に用いるための200mlの牛乳、そしてスティック状のダシ。
それにしてもひき肉はちょっと奮発して400gも買ってしまいましたね。いくら『肉は冷凍にしとけばいい』とはいえちょっと買いすぎたかな……ちょっともう肉が冷凍庫に入らなくなってきたし。

■今日の午後にしていたこと
 実は今日の朝、ドコモショップにお出かけする30分前に日本点字図書館(以下日点)から『ある物』が届きました。
それは音声で数値を案内してくれる体重計と体温計。11月1日に日点で購入して以来、やっと届きましたよ!
……って実はまだ届いた段ボール、ちっとも開けていないんですけどね(汗)。ま、これから箱の中をじっくり検分しようと思います。ヘルパーさんが美味しい晩メシを作ってくれるのを楽しみにしながら♪

 そんなわけで今晩の晩メシはホームヘルパーさんが作ってくれるのでいつもより豪華な晩メシ。
ちなみに今日の昼食は冷凍ピザを1枚食べただけなのでもうお腹ペコペコ……早く美味しい晩メシできないかな~っと♪
で、今晩はヘルパーさんにこんなものを作ってもらいました。白いご飯、ハンバーグ、アジの開き、水菜の入った湯豆腐、そしてかぼちゃの煮物。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単身生活50日目

2011-11-16 17:44:54 | 単身生活
■今日の午前中にしていたこと
 どうもここ2、3日、夜あんまり眠れない日々が続いております。…別に『昼寝してるからだろ?』とか関係なく(笑)。
昨晩も夜間はほとんど眠ることができず、夜1時から5時くらいまではずっと目が醒めていた状態でしたね。
そのせいなのか、ただ単に自分の気が緩んでいるせいなのか、今朝は目覚ましをセットしていなかったこともあってか、朝目が醒めた時には既に10時30分を回っていました。
…完全に自堕落な生活を送っていますな(汗)。我ながらそう思います。

 とりあえず今日は朝起きた後、朝メシ(昨夜作ったカレーの残りとバナナ1本)を食べて髭剃りなどの洗面をし、
その後はテキトーにメールチェックをして……まぁようするに何もしていないということです(汗汗)。
本日は自分にとって『特別な日』であるはずなのに、我ながら何とも寂しいというか情けない一日の過ごし方をしているというか……来年はもちっとまともな日にできるよう心がけようと思います。反省。

■今日の午後にしていたこと
 今日は朝起きるのがメチャクチャ遅かったので、お昼ご飯は抜き。というか全然動いていないのでむしろ食べていたらカロリー的に問題のような……とにかく今日のお昼は無し。
で、お昼はいつものようにネットのニュース記事をチェックした後、ストックしていたドラマ『相棒』の2時間スペシャルを観ることに。
ところで自分だけなのかもしれませんが、この手のドラマの2時間スペシャルや映画のDVDをいつ観るべきなのか?-。というのは結構悩ましい問題だったりしませんかね。
30分枠のアニメとかだったら結構空いた時間で観れてしまったりするんですけど、2時間枠のドラマや映画ではさすがにそうはいかない。…まぁ自分は今は究極の暇人だから別にいいですけど(汗)ね。
それにしても今日は書くことが本当にない。もっとも、何もしていないのだから当たり前なんですけど(苦笑)。
あ~誰か→のリンク先に載っている角煮バーガー作ってくれないっすかね~。

 というわけで今日は自分にとって『特別な日』のはずなのに、いつも以上に何事もなく一日が終了。はぁ……。
しょうがないので、晩メシに残り物のカレーに昨日買ってきたヒレカツをトッピングしたカツカレーでも食べながら、ラジコでプロ野球の日本シリーズでも聴いていることにしますわ…。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単身生活49日目

2011-11-15 17:54:00 | 単身生活
■今日の午前中にしていたこと
 近頃、朝布団から出るのがだんだんツラい季節になってきました。
かくいう今日も午前6時30分に目覚ましをセットしているはずなのに、布団から這い出てこられた時には既に7時を回っているという始末。
そのクセ、一晩布団の中で寝た後は体中が汗ぐっしょりになっているのだから、もう何だかよく分かりません。
でもまぁ、正直なところ今ぐらいの時期が一年で一番過ごしやすい季節でもあるんですよね、これが。特に10数年前にスギ花粉症をわずらってからは
それまで一年で一番過ごしやすかった春という季節が一年で一番嫌いな季節になりましたからね(泣)。

 と、まぁ一通りグチったところで(苦笑)今日の午前中にしていたこと。今日の午前は、10時からガイドヘルパーさんと一緒に郵便局へ郵便物を出すための手続きをしに行っていました。
で、その後は食料品のお買いもの。まず最寄の駅前にあるデパートの地下街で一口ヒレカツを4個購入。
ここの地下街は毎週火曜日、お惣菜の安売りをしていて、今日自分が購入した一口ヒレカツも、普段なら1個137円のところ火曜日は1個99円!
当然、そのことは地元住民にも知れ渡っていて、自分が売り場に辿り着いた時はまだ10時30分くらいだったのに、既に売り場前には結構な長い列が。
…それにしても、ここに書いていることが最近益々主婦化してきているな(苦笑)。

 続いて自宅近くのミニスーパーでその他の食料品の買い物。ここで買ってきたのは、ピーマンが5個、玉子1パック(10個入)、そしてカレーのルーとクリームシチューのルーが1つずつ。
自宅にはじゃがいもとにんじん、それに玉ねぎがいっぱいあるから今晩はカツカレーかな-。そんなこんなで1時間ほど外で幼児を済ませてきて、今日の午前にすることは終了。

■今日の午後にしていたこと
 午前中に外で色々してきた後は少し早いけど今日のお昼ご飯。ちなみに今日のお昼ご飯は、昨晩ホームヘルパーさんが作り置きしていってくれたポテトサラダ。
それにしても今日食べたポテトサラダはいつもより味が自分好みだったような……いつもよりじゃがいもの質が良かったのか?

 そして今日の午後は……久しぶりにグーグーとお昼寝(苦笑)。いや、何だか今日は朝から妙に眠たくて…。
まぁおかげさまで久しぶりに『気持ちよく』お昼寝をすることができましたけどね。…zzzz……と(眠)。

 で、そうやって一眠りした後は、いつものようにネットのニュース記事をチェックしていくつかきていた
重要なメールの処理をして、その後は今晩の晩ご飯の支度。
上でも予告している通り、今晩は当然カツカレー。材料はじゃがいも2個、にんじん1/2本、玉ねぎ1/2個、それに豚肉の切おとしに当然カレールーの元。
さらに今晩はその上に今日の午前中に買ってきた一口ヒレカツをトッピングして!う~ん、自分にしては結構奮発したって感じかな(満面の笑み)。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単身生活48日目

2011-11-14 18:44:47 | 単身生活
■ちょこっとだけお詫び
 先日、音声読み上げソフト『AOK Office』ってこんなソフトという記事をこのブログにUPしました。そしてその記事の中に
10種類もある音声エンジン(サンプル音声あり)
という感じで『AOK Office』に搭載されている音声エンジンを紹介する形で、作成したサンプル音声をダウンロードできるようにリンクを貼っていました。でもちょっと調べてみるとこのサンプル音声にアクセスされた形跡がちっともない。
上のリンク先の記事にアクセスされた形跡は結構あるのに、これは一体どういうことなのか?-。そう思って昨晩、自分のケータイからこの記事に直接アクセスしてみて『その理由』が何となく分かった気がしました。
実は上のリンク先の記事、ケータイからアクセスして全文を読もうとすると、下の方に行くまでには相当数ページをめくらないといけないんですよね。何より自分自身でページをめくっていて『こりゃ読むのめんどくさいわ』と思ってしまいましたから(汗)。
それにこの『AOK Office』に搭載されている音声エンジンのサンプル音声、個人的にもそれなりに力入れて作ったつもりなので、例えどんな不評を買うことになったとしても多くの人に、せめてこのブログの読者様ぐらいには聴いてもらいたいなと(笑)。

 そんなわけで上のリンク先の記事から、その部分だけピックアップして↓に再掲載することにしました。
下のそれぞれのサンプル音声のリンクをクリックすると、別のページへジャンプします。そこでタブキーを5回程度押すとサンプル音声をダウンロードすることができるリンク(○○.3GPというのがそれ)があるので、そこからファイルをダウンロードしてください。
またケータイからのアクセスの場合、『○○.3GP』のリンクがあるページにジャンプする前に別のページが開きます。
そこで十字キーの下を10回程度押すと『リンク先へ移動』というリンクがあります。
ここで決定ボタンを押すと、先に述べている『○○.3GP』というリンクがあるページにジャンプすることができます。

◆AOK Officeに搭載されている音声エンジンのサンプル
『AOK Office』では以下のような音声を使ってPC上での作業、Webページの閲覧などをすることができます。

・メインの音声に設定できる音声エンジン
読み秀君 (ProTALKER)
読み子ちゃん (ProTALKER)
Misaki (VOICE TEXT 女性音)
Show (VOICE TEXT 男性音)
Sayaka (VOICE TEXT 女性音)
Haruka (VOICE TEXT 女性音)
マイ (ボイスソムリエ ネオ 女性音)
タクヤ (ボイスソムリエ ネオ 男性音)
マユミ (ボイスソムリエ ネオ 女性音)
アキラ (ボイスソムリエ ネオ 男性音)

・英語音声の音声エンジン
Kate (VOICE TEXT 英語女性音)
Paul (VOICE TEXT 英語男性音)
Microsoft Anna - English (United States)

■今日の午前中にしていたこと
 先週末、久しぶりに近くのドミノ・ピザにピザの宅配をお願いしました。
たった一人で宅配のピザを平らげるというのは、たらふく食った満足感は確かに得られますけど、同時に妙に寂しい感じもしてきます。
次回ピザの宅配をお願いする時は、ぜひお友達と食べられるように努力したいと思います(苦笑)。

 さて今日の午前中は、午前10時から最寄の駅前で歩行訓練士の人と歩行訓練をしていました。
最寄の駅前には西友系のスーパーであるリビンやダイエーが近くにあります。なので、そこのサービスカウンターまでは一人で行けるようになっておけば、
例えばどこか電車で遠方の土地まで行ってきた後の帰りなど、急に買い物をする必要が出てきた場合なんかには色々と便利なのかなとふと思ってしまったので、今日の歩行訓練では、そのリビンのサービスカウンターまで行くルートを中心に訓練してもらっていました。
でもその過程で図らずも行き方を覚えられてしまった、すし屋(どこかのチェーン店だったと思うが、どこだか忘れてしまった(汗))や自力で行くことが難しいと思い込んでいたマックへの行き方を覚えられたことの方が
個人的には大きな収穫でしたね。とりあえずそのあたりの『持ち帰りで食べ物を買うことができるお店』を自力で行けるようになっておけば、個人的にはそれほど困らないし。
もし本当にスーパーなどで色々と買い物をする必要に迫られた場合は、いっそのことガイドヘルパーさんに一緒に行ってもらえるようお願いすればいいですしね。

■今日の午後にしていたこと
 ところで、今日のお昼ご飯は、以前このブログの記事で触れていた、珍麻飯(ちんまーはん)、いわゆるマーボー丼のようなものを最寄の駅前の中華料理屋で
食べてきました。以前このブログで触れた時は『珍麻丼』と書いたような気がしますが、どうやら正しくは『珍麻飯』だそうです。一応訂正してお詫び。
ところでこの珍麻飯、今日食べに行く前から何人かの人からは『超激辛の麻婆丼』のようなことを聞かされていました。
ホンマかいな?-。そんな半信半疑の状態で、本日午前11時30分頃、目的の珍麻飯が置いてある最寄りの駅前の中華料理屋に到着。
そして店に入って早速珍麻飯を注文。出てきたのは、いわゆる『丼物』というよりはカレーライスのような形状。
量としては、だいたいココ一番のビーフカレーよりも一回りくらい少ない感じでしょうか?で、まぁとりあえず一口モグモグと……

か、かれええぇぇぇ!!!

この珍麻飯を食べてみて、乾燥の第一声は冗談抜きにして本当にこれでしたね(苦笑)。
まぁ確かにそれなりに美味しいですし、お値段もお手頃(並み盛りで580円)だと思いますけど、とにかく辛い!!
自分は途中から辛くて口の中がヒリヒリしてきましたからね。自分は外食をする際、基本的に注文をして出されてきたものは『よほどのことがない限り全部食べる』主義なんですけど
今日は本当に全部食べられるか分からなかったし、残すことを久しぶりにマジメに検討してしまいましたよ(涙)。

 で、この珍麻飯。確かに美味しいことは美味しいと思いますけど、個人的にはしばらくもういいです(苦笑)。自分としては辛すぎて食事を楽しんだ気にはちっとも慣れませんでしたね。
この珍麻飯が置いてある中華料理屋はチャーシューメンも個人的には結構好きな味だったので、もうしばらくはそっちを食べることにします。
マジメな話、この珍麻飯を食べる際には『それなり』の覚悟を持って食べるようにした方がいいと思いますね。
……でももし、遠方からはるばる自分の家まで遊びに来ていただいたお友達には、ぜひこの激辛の麻婆ライスを食べて帰っていただきたいですけどね(ニヤリ)。

 そして今日の午後は特に書き記すようなトピックもないので(苦笑)早速今晩の夕食のご紹介。
ちなみに今日の夕方はホームヘルパーさんが来て夕食を作ってくれる日なので、夕食もそれなりに豪華。
んで、今晩の晩ご飯はこんなものを食べていました。白いご飯、ブリの照り焼き、かぼちゃの煮物、冷凍食品の唐揚げ、そしてトマトとレタスが入ったポテトサラダ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする