視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

在勤生活259日目

2013-09-20 18:00:05 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 ↓は先日見つけた「最後のツメが甘いと思うアニメキャラランキング」というgooランキング。
確かにばいきんまんや三悪の元祖であるドロンボー一味は爪が甘いわけですが、
だからこそ彼らは愛されているとも言えるわけで。でもそういえば、ばいきんまんやドロンボー一味が「本当に」勝ちそうなことになったことってあるんだっけか?
記憶が確かなら、ドロンボー一味は確か最終回間近に本当に勝ちそうになっていたような気がするけど。

最後のツメが甘いと思うアニメキャラランキング
1 バイキンマン
2 ドロンボー一味
3 銭形幸一
4 ロケット団
5 夜神月
6 フリーザ
7 シャア・アズナブル
8 カーズ
9 ルルーシュ・ランペルージ
10 ギレン・ザビ

■今日の午後にしていたこと
 今日のお昼は、昨晩作った焼きそばの残りを食べることにしました。
そういえば今朝は久しぶりに食パンの上に自作ミートソース、ポテトサラダ、とろけるチーズと載せてトースターで焼いて食べたのですが、これがまた美味しくて(笑)。
ていうかトースターで焼いた食パンってこんなに美味しかったっけ?という感じです(^-^)

 で、お仕事の話。最近、わたしの周りは本当に忙しそうで、というかわたし自身も実は結構大変だったりするのですが(汗)
それでもわたしは周りよりは大変じゃなさそうなので、他の人からいくつか業務をもらうようにしているんですけど、
今日に限って言えば、体、頭、指、心のバイオリズムの全ての調子が良かったので
他の人から業務をもらっても全然へっちゃらな感じでした♪全く、いつもいつもこんな調子だったら楽でいいと思うのですが…ま、そういうわけにはいかないわけで。
あくまで、この一時の「絶好調」はパチンコで言う確変みたいなものですからね。あるいは神様が脳内に降臨なさってきたといいますか。

 そして今晩の晩ご飯。今晩は炊きたてのご飯に、まだ冷蔵庫の中に残っていた残り物の(苦笑)アジの開きとポテトサラダ、それに冷ややっこ1丁。
実はまだ晩ご飯を食べる前なのですが、ポテトサラダはまだきっと残るだろうな、残っている量を考えると…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在勤生活258日目

2013-09-19 19:12:48 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 今日は朝から所沢の国リハに行っての定期通院の日でした。
自宅を出てきたのがだいたい午前8時5分かな。…何か自宅を出る時間が日に日に早くなっていっているような(汗)。
ところで今日は行きも帰りもいわゆる「早い電車」に乗ることができました。どちらも快速なんたらに乗れたので、ま~目的地に着くのが早い早い。
そういう意味では今日はとても運が良かったですね。時間も良かったんでしょうが、行きも帰りも座ることができましたし。
別にこんなところで運を使いたくはないのですが(笑)。にしても今回の定期通院は珍しく?お天気にも恵まれて良かったです。
外は風があったこともあり、今日はだいぶ涼しかったですしね。暑いのが何よりも苦手なわたしめにとっては何とも嬉しい限りでした♪

■今日の午後にしていたこと
 今日のお昼ご飯は、定期通院の日ということで病院へ字さんしてきた手作りのお弁当。
中身はしょうがが入ってないしょうが焼き(汗)の肉が載せられた白いおまんま、その脇に残り物のポテトサラダと、この間東都生協から手に入れていたミニミニグラタン。
このミニミニグラタンは、電子レンジで温めるだけでできてしまういわゆる冷凍総菜?の類のもの。いや~中々美味でした♪
それにしてもま~我ながら何と言うアンバランスな弁当の中といいますか(汗)。今回のお弁当の献立は、客観的に見ると統一性が全くないし(苦笑)。

 そして今晩の晩ご飯。今晩は焼きそばを作って食べることにしました。
実はこの焼きそば、下ごしらえは朝出かける前にしていったものなのですが、正直その時点では「下ごしらえだけではなく、最後まで作り切ってしまうかどうか」ちょっと悩んでいたんですね。
でも「出来立ての焼きそばを食べたい♪」ということで、朝は下ごしらえだけにしました。大抵の人、それこそ自分以外の人にとっては正直そんなことはどうでもいいことだとは思いますが(苦笑)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在勤生活257日目

2013-09-18 19:09:55 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 昨日の記事で、「点字データのファイルをとある方法を使って全てかな文字にして読ませる方法」というのを紹介しました。
でも実はもっと簡単な方法があったんですね(苦笑)。わたしが勉強不足で知らなかっただけというか(汗)。
現在、読み上げソフトのシェアが一番高いのは、高地システム開発のPCトーカーだと言われていますが、
このPCトーカーという読み上げソフトをパソコンにインストールすると「マイエディット」というエディタが自動的についてきます。
このマイエディット、わたしは「視覚障害者向けに作られたテキストエディタ」ぐらいの認識しか持っていなかったのですが、
実は「点字データ」のファイルは、このマイエディットでかな文字にして開くことができたのですね(汗)。本日、とある親切なこのブログの読者さんがメールでこっそり教えてくれましたm(_ _)m
わたしももう10年近くPCトーカーは使っていたのですが、普段マイエディットは全然使っていなかったので全く気が付きませんでした(汗)。
いや、だってマイエディットは個人的に何だか使いにくいから…。ま、いずれにしてもあんな面倒くさい思いをすることは全然無かったと(笑(。

■今日の午後にしていたこと
 さて気を取り直して(汗)今日のお昼は、一昨日ヘルパーさんが作り置きしてくれていったポテトサラダの残り。
幸いにして?肉じゃがの残りは今朝全て退治することはできたのですが、まだこのポテトサラダ君はガッツリ残っております。
う~ん…それにしてもポテトサラダが入っているこのタッパーの重量感…(苦笑)。

 そして今晩の晩ご飯。今晩は炊きたてのご飯にこれまた一昨日ヘルパーさんが作り置きしてくれていたハンバーグ2個。
…にしても最近残り物ばかり食べているな(苦笑)。まぁそうは言っても明日あたりにはその残り物も底をつくわけで
週末には嫌でも自身で調理をすることになるわけですが。さーて、週末は一体何作りますかねぇ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在勤生活256日目

2013-09-17 18:00:33 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 先週末、とある知人に「点字データは実は全てかな文字だけど、テキスト化してメモ帳などで開くことができる」ということを教えてもらいました。
で、実際に「自閉症の僕が飛び跳ねる理由」という本の点字データを利用して
この「テキスト化」の処理をしてみたのですが-。…うん、これ案外いいかもしれない♪と思いました。
本のジャンルにもよると思いますが、全文を読み上げソフトに読ませてもそんなに違和感は感じませんでしたしね。あくまで個人的には、ですが。
それに、このテキスト化に少しこなれてくれば「自身で音訳版の図書(のようなもの)」を作ることもできますしね。
少し深い話になりますが、サピエ図書館には「点字図書では登録されている本でも、音訳版のものは無い」とか、またはその逆もあったりとか
実は点字図書には昔懐かしのライトノベルが結構置いてあったりとか(笑)個人的には中々収穫もありました。
点字を苦手とする全盲の視覚障害者、特に中途失明の方にはそういう方が多いと思いますから、この方法は「1つの選択肢」として頭に入れておいてもいいのかな、とは思いました。
ただ、このテキスト化には「altair for windows」という点字編集エディタと
「tenji2kana」という点字データをかな文字に置き換えてくれる2種類のソフトがあらかじめPCにインストールされている必要があります(いずれもフリーソフト)。
正直、ここまでの準備を整えるのが普段PCにあまり触れていない人にとっては結構面倒かな~とは感じました。何よりわたし自身が結構面倒だったし(汗)。
でも、普段サピエ図書館をよく利用している視覚障害者の方であれば、それらハードルがあったとしても、やってみる価値はあるのかな、と同時に思いました。

■今日の午後にしていたこと
 今日のお昼は、昨晩ホームヘルパーさんに作ってもらった肉じゃがの残りを、丼に盛ったご飯の上からぶっかけての肉じゃが丼?
最近すっかりじゃがいもを調理に使っていなかったので、気が付いたらじゃがいもがクリアケースの中に溢れるほどたまってしまっていたわたくしの家。
いい機会なので、昨日ヘルパーさんに「今ウチに何個じゃがいもあるの?」というのを数えてもらったところ、何と大小合わせて22個じゃがいもが存在していました(笑)。
なので、昨晩の晩ご飯はこれらを一気に退治?するためにこの肉じゃがとポテトサラダを作ってもらったというわけで…。
おかげさまでじゃがいもが10個も減りました。もっとも「でもきっと小さいじゃがいもばかり使って調理したんですよね?」とヘルパーさんに問いかけてみたら「ハイ」とのお応えももらいましたけど(苦笑)。

 さて、今週はお仕事の端末でとある事情により、普段使っている読み上げソフトJAWSが使えない1週間となります。
で、今日がその1日目。正直、業務的にもっと苦労をすることになるかと思ったのですが、案外そうでもないかも?という感じでした。
NVDA使用時の「一文字詳細読み」のやり方が、普段使っているJAWSと若干違っているので
その点だけはちょっととまどっていましたけど。でもそれ以外は概ね順調でしたね。一部の業務以外は、実はこのままNVDAをずっと使うことにしてもいいんじゃないのか?と思ってしまうくらい(苦笑)。

 そして今晩の晩ご飯。今晩はしょうが抜きのしょうが焼き(笑)を丼に盛ったご飯の上からかけて
しょうが焼き(ダミー)丼。いやですね、作る段になって冷凍庫を確認してみたらしょうががないことに気づき(汗)。
でもまぁいいやということで作ってみたのが、この「しょうが焼き(ダミー)丼」♪(笑)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在勤生活255日目

2013-09-13 19:58:38 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 いきなりではありますが、業務の話。実は昨日、ある上長からとあるお仕事を請け負ったのですが、
その業務が思ってたよりも案外「やっかい」な感じなんですよね(泣)。基本的には」ある地域」にある企業の住所と電話番号を調べてくるだけの業務なのですが、
とにかく抽出結果を選別するためのルールが細かいといいますかめんどくさいといいますかorzところでこのブログの記事、実は直前にビール(一番搾り)の350ml缶を飲んだ後書いているんですけど、
何だかいつもよりも明らかに指の動きがおぼつかないといいいますか何といいますか(汗)。…ヤバイ、何だか両手のあらゆる指の動きが全然おぼつかない、というかしびれてきた(苦笑)。
今日は特に書きたいこともないし、テキトーに書きあげたところでさっさとUPしてしまおう…orz

■今日の午後にしていたこと
 今日のお昼は、昨日東都生協から取り寄せていた生チョコロールというロールケーキを丸々1本。
しっかし、直径15cm強、長さが15cmはありそうなチョコロールケーキを丸々1本お昼ご飯にしてしまえるとは、ある意味究極の贅沢かも(笑)。

 そして今日の晩ご飯。今日は夕方、地元の駅前にお買い物に行っていたので、
そこでマックの期間限定商品「チーズチキン月見」を2つとフライドポテトを買ってきました♪これを書いている時点ではまだ食べてないけど(笑)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする