The Legend of Fly Fishers

全国で初めて‼️釣り人による漁協に代わる持続可能な釣り場環つくりを行うNPO法人兵庫トラウトファウンデーション 代表

『渓流魚を増やし神河の水産資源を守ろう!渓流魚発眼卵放流会』のお知らせ

2015年11月12日 | H.T.F

『渓流魚を増やし神河の水産資源を守ろう!渓流魚発眼卵放流会』のお知らせ

今年で3回目となりますレインボートラウトの発眼卵放流を行います。
今シーズンは、放流サイズより遥かに小さなレインボートラウトが多く釣れ、これまで続けてきた放流の成果が出てきたのだと確信しております。

それから、支流の小田原川を管轄する寺前漁協へ、アマゴ釣りの一般釣り人への解禁をお願いをしておりました所、
来年度よりアマゴ釣りを解禁していただける運びとなりました!

私たちHTFは、釣り人が作る釣り場作りとして活動を行って行きました。
そこで今回、レインボートラウトの発眼卵放流にくわえ、小田原川へアマゴの発眼卵放流も行い、より魅力ある釣り場作りを行いたいと思います。

なお、アマゴの発眼卵は寺前漁協より提供して下さいます。

支流の小田原川でもアマゴ釣りが解禁され、HTFの掲げる目標でもある夢フライフィッシングの聖地に一歩近づけた様に思います。

1人でも多くの方に参加していただき、夢の釣り場作りの楽しさを共有したいと思います。

誰でも気軽にご参加いただけますので、
ご興味お持ちの方はぜひご参加下さい。

11月29日

主催 寺前漁業協同組合
NPO法人兵庫トラウトファウンデーション
協力 ACC アングラーズキャスティングクラブ
後援 JFFA 日本フライフィッシング協会

8時30分 まつかせ駐車場集合

ニジマス発眼卵放流 10,000粒  (市川本流 大河地区)
10時~
アマゴ発眼卵放流 10,000粒  (小田原川・上小田地区 南小田地区)

方法
バイパードボックス(簡易孵化器)
直まき(日本フライフィッシング協会推奨方式)

発眼卵放流に先立ちまして、
22日、午後1時より
『バイパードボックス作り』を行います。


場所はまつかせ駐車場です。
今回は30個のバイパードボックスを作りますので、1人でも多くの助けが必要です。
『助けてあげよう』と思われる心優しき人は
まつかせ駐車場まで 
どうぞよろしくお願いいたします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿