平成23年11月
兵庫県水産課より虹鱒放流の許可を頂き
内水面の規定にも抵触することなく
公の自然河川釣り場
神河町 市川C&Rフライフィッシングエリアを開設しました。
市川を管轄する兵庫県姫路土木課にも河川の使用確認も取っております
併せて地元神河町からも温かいご支援を頂いております
神河町市川C&Rフライフィッシングエリア . . . 本文を読む
フライフィッシングで初めて釣った時の事
きっと覚えていますよね
キャスティングもままならなず
ドリフトやドラッグの意味も分からないまま
偶然つれてしまった一匹
飛び上がるくらい嬉しくて
興奮し 感動した事
何となく始めたFF
しかも、10cmちょっとの ちびアマゴ(初油鰭)
今では当たり前のC&Rもお構いなし
嬉しくて嬉しくて
嫁さんに見て欲しくて 自慢したくて
コンビニ袋に入れて . . . 本文を読む
ブラピの出世作
映画リバーランズスルーイット
爽やかな笑顔 美しいFFシーン
に憧れましたよね
時代も良かった
アウトドアブーム全盛期
どこの川にもフライフィッシャーがいて
釣れないのが当たり前
竿ぬけのポイント探し
魚より人の方が多かったように思われました(^_^;)
我が町 神河町の越知川にも沢山のフライフィッシャーが訪れてました。
でも…
ブラピのような華やかなフライフィッシャ . . . 本文を読む
何年前になるのかな~
毎週日曜日、午前三時に起きるよう目覚ましセット
三時半には車走らせ 鳥取の千代川へ
二時間のドライブ
当時は週休二日制もなかったんじゃないかな??
毎回、河原を歩き回り 家に帰ればヘトヘト
シーズン中は母子家庭状態
これは ちとまずかった
仕事の休憩中にも マインドアングラーって雑誌やサクラマス大全なるモノを熟読
イメージトレーニング
夜は沢田賢一郎のサー . . . 本文を読む
がんばれ!川内優輝!!(スーパー市民ランナー)
がんばれ!藤原正和!!(我が町 神河町出身ホンダ所属)
どっちもがんばれ!!
やっぱ、藤原君かな
2人とも オリンピック出てもらいたな~
. . . 本文を読む
釣りに行きたいな
母の葬儀から 毎週日曜日は 法事です
四十九日が終わるまでは…
霧雨で鬱陶しい朝です
ここ数日 市川つれてるのかな?
みなさ~ん 釣れた写真送ってくださ~い!!
霧雨が、雪に変わってきました!
釣りに行かれる方は、暖かい格好で
風邪をひかれないように!
さ~てと、お墓の掃除に行ってきます
. . . 本文を読む
映画 ノルウェーの森 大河ドラマ 平清盛など
ロケ地で有名になりつつある 砥峰高原
四季を通じてダイナミックな景観が楽しまれます。
市川C&Rフライフィッシングエリアで楽しみ
午後から、砥峰高原山焼きへ
地元のおばちゃん達による
地元食材を使用しての美味しい物や
名物 平家そば もありますよ。
年に1度だけの行事ですので
是非、カメラ片手にお越しください。
砥峰高原山 . . . 本文を読む
昔、有る著名なフライタイヤーのお部屋が雑誌に掲載されてました。
タイイングテーブルの上には整然とマテリアルが並び
一目見ただけでも使い勝手良さが伝わって来ます。
私の目に留まったのは、そんなテーブルの上のマテリアルではなく
壁に掛けられた色紙
そこには こう書かれてました
晴耕雨読 ならぬ 晴釣雨巻
さすが!洒落がきいてるなと感心いたしました
心に余裕を感じられますね。
雨 . . . 本文を読む
来る3月31日 兵庫トラウトファウンデーション主催
地域活性化イベント第1弾として
市川C&Rエリアナイトミーティングを
神河町グリーンエコー笠形にて行います。
(私達の地元神河町の施設を利用する事が重要なんです!)
皆様から御支援頂いております市川C&Rフライフィッシングエリアの今後の展開
また、FFとしての立場から、町おこしイベント運営企画 NPO法人化に向けての取り組み
な . . . 本文を読む
FFを初めて見た人(我が神河町民)には
キャッチ&リリースの意味さえ解りません
釣った魚を まさか逃がす!そんなの可笑しい!釣った魚は食べないとダメだろう!!
日本人の昔ながらの文化そのものですね。
これを変えようという試みには なかなか難儀します。
殺生! 文化でしょうかね??
私達 FF 河を愛する人間にとって魚は(油鰭のついた鱒類) まさに再生資源
C&Rなんです。
どうやった . . . 本文を読む
本日ヒマなり!
いつもヒマしてますが 今日はホントのんびり過ごしてます。
市川C&Rエリアから帰宅して チュウハイ飲んで しあわせです。
すごくイイ物が手に入りました。
モノマスター
ゴミ持ち帰り運動を皆さんにお願いしております。
ゴミはコンビニ袋で持ち帰ってもらってますが、
ティペットの処理もスマートに持ち帰りが大人のFFです
私は自作ラ二ヤード . . . 本文を読む
さっそくアップします。
マジで釣れています!
記録更新!!なんとなんと55cm!!!
これに続けと
但馬から2人でお越しのFFが
果敢にチャレンジされてました。
今日の豊岡は積雪100cm
記録的積雪の中 お越し頂きありがとうございました
吹雪く厳しい状況でしたが
時折 太陽も顔を出します
第3回放流会資金を募集しております。
ゆうちょ銀行 . . . 本文を読む
NPO法人 兵庫トラウトファウンデーション (目的)
兵庫県中西部に位置する市川水系 揖保川を中心に活動し フライフィッシングを通じ 学び感じた想いをフライフィッシャーの立場から 河川を訪れる釣り人や地元住民に対し 清流を取り巻く自然維持再生化や自然と共生する大切さを訴え 在来魚種の維持保全、フライフィッシングの振興、自然保全再生活動に関する事業を行い 地域の発展と経済の活性化、 子供の健全育成に寄与する事を目的とする。
活動
(1) フライフィッシングの振興
(2) 清流、自然の維持保全再生化
(3) 子供の健全育成
(4) 経済活動の活性化
(5) フライフィッシングを通じて観光客誘致
事業
①トラウトリバー市川 神河C&Rエリアでの放流 釣り場作り維持運営事業
②フライ教室など、子供達が川に親しむ為のイベント事業
③川清掃など、釣り場環境を改善する為の事業
④フライフィッシャーが交流を深め、フライフィッシングを盛り上げていく為のイベント運営事業