The Legend of Fly Fishers

全国で初めて‼️釣り人による漁協に代わる持続可能な釣り場環つくりを行うNPO法人兵庫トラウトファウンデーション 代表

ありがとうございました。

2012年12月31日 | H.T.F
けっこう降りました(~_~;)

エリアは増水

濁りも…

釣り納めを考えていた方は

ちょっと厳しいかも知れませんね(~_~;)

初釣りに期待しましょう♪


2012年

2月   放流会

10月  放流会 フライフィッシングフェスタ

11月  放流会

今年はたくさんの方々とお会いすることができ
また、たくさんの方々にお世話になりました。
私達の活動にもご支援ご協力を頂きました。
ありがとうございます。
心より感謝申し上げます。


2013年 トラウトリバー市川活動予定

2月  放流会 佐藤成史フライスクール

4月  放流会

10月  放流会 フライフィッシングフェスタ

11月  放流会 有名プロフライスクール

*クリーン作戦、その他楽しいイベントを企画いたしています。

2013年は これまで以上に活動を充実させ
皆さんに、安心して楽しんで頂ける釣り場環境作りに
取り組んで参りたいと思います。



これからも、兵庫トラウトファウンデーションに
ご支援ご協力よろしくお願い申し上げます。 

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (りょう)
2013-01-01 15:33:07
こんにちは 初めてメールさせていただきます。
篠山に住むローガン世代のFFMです、すぐ近くにFFの振興に頑張っていらっしゃる方がいてびっくりしています。人生の半分以上をフライフィッシングとトラウト達に楽しませてもらってきたので、ここらで何か恩返しと思い、私も何かのお手伝いが出来ればと思います、ビギナーズ・マムへは時々 顔を出していますのでまた情報を得て 協力させていただきますので。
返信する
はじめまして (源さん)
2013-01-05 21:55:51
初めてコメントさせていただきす。

自己紹介をさせてくださいね。 

私の住む三重県北勢部にも「いなべ川」なる二級河川が流れておりまして、そこでニジマス放流を数年前から行っています。
その形態がH.T.Fさん同様、有志のカンパによりニジマスを購入、そして放流をし自由に釣りを楽しんでおります。「いなべ川」では12月31日までマス釣りOKなんです。
そのほかに「青川ネットワーク」なる釣り好き集団によりアマゴ発眼卵放流や稚魚放流を年会費にて行っております。 自己紹介オシマイ。
H.T.Fさんの活動拠点とされている市川。 素晴らしいですね!
青川ネットワークでは5月以降、釣行会がメインとなり渓流のドライ&ウェットから本流のウェット&ドライの釣りを楽しんでおりますが
4~5月の市川は混み合いますでしょうか? 宜しければ一度お邪魔させていただこうか? と、仲間内で話しています。
今後の活動を期待(釣りに行きたい)と応援(がんばれ~)の心を持ってコメントさせていただきます。
         失礼いたしました。     源




返信する
りょうさん (浦上)
2013-01-06 06:33:39
篠山だと近いですね。
トラウトリバー市川は交通機関のアクセスも非常に良く
電車でもお越しいただけます。
河原もとても歩きやすく、開けた川ですので
安心して楽しんでいただけます。
雪の心配もございませんので 
ぜひお越しくださいね(^O^)
それから、ご協力よろしくお願いいたします♪

返信する
源さん (浦上)
2013-01-07 21:23:04
同じ志ですね(^_^)数年も続いているという事は上手くいってるんでょうね。私達の活動の参考に経験を教えて頂けるとたすかります。春にお越しください!素晴らしい釣りが出来る事間違いなしです。もしよろしければメールでご連絡いただけますでしょうか。
返信する
源さん (浦上)
2013-01-07 21:23:28
同じ志ですね(^_^)数年も続いているという事は上手くいってるんでょうね。私達の活動の参考に経験を教えて頂けるとたすかります。春にお越しください!素晴らしい釣りが出来る事間違いなしです。もしよろしければメールでご連絡いただけますでしょうか。
返信する

コメントを投稿